16 Phi_Diamond Member 12 posts 3,859 battles Report post #1 Posted September 17, 2022 シナリオの仕様が変わったということなんですけども、何とも不可解としか言いようのない改変です。 ・全体的な難易度の上昇 ・出撃する艦隊のTierごちゃまぜ、そして高Tier艦の出撃による敵の強化 ・クリアしても報酬少なめ この改変は一体誰得でしょうか。 そもそもアップデートの文言にある 「同じ艦艇を使用して戦闘に再参加するためには支出が追加で必要であったが、プレイヤーがオペレーションから離れる原因となっていました。」 なら、単純に待ち時間の廃止だけやって、それをすることによる効果をまず確かめてから、また別の対策を施す、という形で十分だったはずです。 このような余計なものまでどんどん変更を入れるからデータを混乱させてしまい、必要な情報が入りにくくなることからも、私はこの改変に疑問を呈せざるを得ません。 特に「出撃Tierを統一させずごちゃまぜにして、それに応じて敵を強化する」においては、低Tier艦が(絶対的な性能差もあって)ひたすら不遇なだけであり、 それに対する救済もほとんど用意されません。(あるのは上位Tierに対する戦果ボーナスくらい WGの望む調査をしたいなら、まずシナリオを前の仕様に戻し、「待ち時間の廃止」のみやるべきでしょう。 それから次の対策を考えるべきです。 ※余談 以前聞いた話だと、「アジアのナライのプレイ回数は、他の地域と比べて異常に多い」と聞いたことはあります。 これを聞いたとき、驚きました。「え、なんで向こうはこういわれるほど相対的に少ないの?」と。 「オペレーションはこれまであまり人気のある戦闘タイプではありませんでした。」として、その原因を調査するのであれば、 まず「他のサーバーでのシナリオプレイ回数がなぜ低いのか」に着目すべきかと思います。 Share this post Link to post Share on other sites