Jump to content
Sign in to follow this  
You need to play a total of 10 battles to post in this section.
shikishima_jr

Pingが高すぎて困るのですが…。いい加減サーバ強化してほしいです。

24 comments in this topic

Recommended Posts

19
[NO227]
Member
36 posts
8,233 battles

ここのところピングが高くなりやすく、とくに昨日はクラメンだけでなくツイッチ配信やディスコードのサーバ内などでも報告が相次いでました。私の所は2000前後でしたが、一昨日はpingが15000程度まで上がりました。クラメンやディスコードのフレンドの中では、3000くらいいってた人もいたみたいです…。同じような人がいたらここに投稿していただけると有難いです。可能であれば画像等もお願いします。

FHdiWeGaAAMmXlV.jpg

  • Cool 2

Share this post


Link to post
Share on other sites
71
[RGO]
Member
66 posts
23,249 battles

私の周りでもpingが乱高下するというメンバーが数名います。1000超えてると言う声も。

しかし、私は同じタイミングでも全然影響が無いんですよね。
WoWSのサーバの問題と言うよりは、サーバに辿り着くまでの通信経路の問題っぽいな、と感じています。

良い解決方法があると良いんですが。

Share this post


Link to post
Share on other sites
193
[ULT]
Beta Tester
194 posts
22,643 battles

WGのサーバー側の問題ではなく

一部の回線が原因のようです。
大丈夫な方とそうでない方が居ますので、回線業者側が対応をしてくれるまではどうにもならないのが現状です。

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
3 posts
2,552 battles

wowsサーバとその手前のゲートウェイ(?)のパケロスがひどいです。
それ以外の経路では遅延もパケロスもないので、wowsのサーバ側の問題に見えます。
ネットワーク機器の故障か、何らかのセキュリティ設定のミスを疑うレベルです。

image.png.d4b04fb3a06cff4fce1e406e2aede0ff.png

image.png

  • Cool 1

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
2 posts
5,341 battles

自分のコミュニティではマンション等の集合住宅の回線を利用している者に起こりやすいようです。

自分もマンション回線で3000から200の間で変化し続けており戦闘ができません。

Share this post


Link to post
Share on other sites
71
[RGO]
Member
66 posts
23,249 battles
1 hour ago, gungnir54 said:

wowsサーバとその手前のゲートウェイ(?)のパケロスがひどいです。
それ以外の経路では遅延もパケロスもないので、wowsのサーバ側の問題に見えます。
ネットワーク機器の故障か、何らかのセキュリティ設定のミスを疑うレベルです。

image.png

遅延が発生していない私のプロバイダだと、そもそもそんなに多くホップしないし、レスポンスも速いんですよね・・・。
参考までに。

FHdgPwlaUAE5m0a.thumb.jpg.81c1d8c7114e6f7b31c3c6a99cea01f0.jpg

Share this post


Link to post
Share on other sites
Beta Tester
22 posts
2,244 battles

12/25 22時くらいだったと思います。

普段のpingは100~200ですが、昨日はプレイ中に艦がワープし始めping100~2000でずっとカクカク状態。

何かトラブルが起きたのだろうと思いましたが、カルマを減らされていたため

他の人は普通にプレイを続けており、AFKとして通報されたのだと思われます。

港画面では見極めが出来ず、今日はトレーニングで様子を伺いながらプレイしていました

 

 

Share this post


Link to post
Share on other sites
19
[NO227]
Member
36 posts
8,233 battles
2 時間前、gungnir54 の発言:

wowsサーバとその手前のゲートウェイ(?)のパケロスがひどいです。
それ以外の経路では遅延もパケロスもないので、wowsのサーバ側の問題に見えます。
ネットワーク機器の故障か、何らかのセキュリティ設定のミスを疑うレベルです。

image.png.d4b04fb3a06cff4fce1e406e2aede0ff.png

image.png

ありがとうございます。すみません、何のツールで調べることができるのでしょうか?

 

34 分前、Astronomiya_Akihito の発言:

自分のコミュニティではマンション等の集合住宅の回線を利用している者に起こりやすいようです。

自分もマンション回線で3000から200の間で変化し続けており戦闘ができません。

 

16 分前、MaguroEater の発言:

遅延が発生していない私のプロバイダだと、そもそもそんなに多くホップしないし、レスポンスも速いんですよね・・・。
参考までに。

FHdgPwlaUAE5m0a.thumb.jpg.81c1d8c7114e6f7b31c3c6a99cea01f0.jpg

 

4 分前、mikekiti の発言:

12/25 22時くらいだったと思います。

普段のpingは100~200ですが、昨日はプレイ中に艦がワープし始めping100~2000でずっとカクカク状態。

何かトラブルが起きたのだろうと思いましたが、カルマを減らされていたため

他の人は普通にプレイを続けており、AFKとして通報されたのだと思われます。

港画面では見極めが出来ず、今日はトレーニングで様子を伺いながらプレイしていました

 

 

 

14 時間前、MaguroEater の発言:

私の周りでもpingが乱高下するというメンバーが数名います。1000超えてると言う声も。

しかし、私は同じタイミングでも全然影響が無いんですよね。
WoWSのサーバの問題と言うよりは、サーバに辿り着くまでの通信経路の問題っぽいな、と感じています。

良い解決方法があると良いんですが。

情報ありがとうございます。そうなんですね。

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
3 posts
2,552 battles

経路とパケロス率はWargaming.net Game Center のヘルプからWGCheckというチェックツールをインストールして調べました。

image.png.5b9dbbc6ea94319858957397b4b80006.png

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
29 posts
8,856 battles

ん~今(深夜)300くらい、夜は1000くらいだった。

他のPCネトゲではこのような事無し。なので、鯖のせいだと思ってる。

ついでに、フォーラム開くことすら重いのは気のせいかな?

Share this post


Link to post
Share on other sites
5
[3KUMA]
Member
2 posts

アジアサーバーはシンガポールにあるらしい。

現在NTT系プロバイダの海底ケーブル切断による障害が発生しているみたい。

NTT系のプロバイダを使っている人に障害が発生している可能性が高いです。

  • Cool 2

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
126 posts
15,090 battles

ぷらら光使っています。

 

10月にネットスピード遅いとサポートにメールで問い合わせしたら、

NTTスピードテストで複数の時間帯(日中、夕方、深夜など)で

速度測定するように言われました。

 

速度結果をメールで伝え、22時ごろから0時までオンラインゲームやユーチューブが重くなることを伝えたら、

「ぷららv6エクスプレス」(IPoE)が開通していると言われ、切り替えることにしました。(条件がいくつかあります)

それからは重くなるのが改善されたような気がします。

Share this post


Link to post
Share on other sites
71
[RGO]
Member
66 posts
23,249 battles

Twitterに、「サポートに問い合わせしてNTTの障害が原因だった」と、回答受け取った方が報告されていますね。

 

Edited by MaguroEater
  • Cool 1

Share this post


Link to post
Share on other sites
930
[WG]
WG Staff
1,004 posts
15,386 battles

艦長の皆さん。

ご連絡ありがとうございます。
現在、一部の艦長様において、海底ケーブルの破損が原因だと強く疑われる問題で、ゲームサーバー、ログインサーバー、公式ホームページにつながりにくいという問題が確認されております。

この問題に対処すべく、回線事業者様などと連携をして、解決を目指しております。
ご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
 

Share this post


Link to post
Share on other sites
26
[PRINZ]
Member
10 posts
18,529 battles

運営様がやっと出て来られましたが、遅きに失しています。

問題のトピックが挙がって書き込みが増えたからではなく、運営側からもっときちんと積極的にアナウンスしなければならないのですよ。

ニュースにすら記載がない時点で最悪だと思います。

今からでもアナウンスが遅くなったお詫びと、原因についてきちんとユーザーへ告知して頂きたい。

  • Cool 2
  • Haha 1

Share this post


Link to post
Share on other sites
71
[RGO]
Member
66 posts
23,249 battles
1 hour ago, altivec said:

運営様がやっと出て来られましたが、遅きに失しています。
問題のトピックが挙がって書き込みが増えたからではなく、運営側からもっときちんと積極的にアナウンスしなければならないのですよ。
ニュースにすら記載がない時点で最悪だと思います。
今からでもアナウンスが遅くなったお詫びと、原因についてきちんとユーザーへ告知して頂きたい。

私は早い対応をしていただいていると思います。

WG社のインフラ自体に障害が発生したならもっと早くアナウンスできるでしょうけど、今回はそうじゃない。
影響範囲の特定も難しい案件だし、そんなに早くアナウンスできるわけがないのを考えてみて欲しい。(NTTが障害アナウンスしたのが26日ですからね)

ユーザーへの告知はTwitterで発信されていますよ。
公式HPへの掲載はWG本社側との調整必要な気がしますし、Twitterの方が軽快に動けるから、原因が見え始めて、早速対応いただいたんだろうなぁ、と思っています。

 

Edited by MaguroEater

Share this post


Link to post
Share on other sites
26
[PRINZ]
Member
10 posts
18,529 battles

ご意見をありがとうございます。

私はTwitterを使っていませんので全く知りませんでした。

しかし告知に関しては、やはりアプリ起動時のニュースやホームページなどで告知すべきだと思っています。

皆が皆Twitterを使っているわけではないという事はご承知おき下さい。

今回の異常なPing値は本当に酷く、エイムはおろか操艦すらままならない位(直進時にすら引っ掛かってワープします)に酷いものです。

Wikiではかなり前から今回の異常は報告が上がっていまして、影響を被っている方々からはイベント期間の延長希望まで発言されています。

普段通りプレイ出来ている方々からすれば何を言っているんだ?と思われるでしょうが、私を始め影響をモロに受けている者は何故きちんと告知しないのか理解できません。

 

日本運営を吊るし上げる様な意図は更々ありませんが、Twitterの様な一部の方々しか見ないメディアではなく、

立派なホームページがあるのですから、そちらで告知するのが筋だと考えます。

  • Cool 3
  • Haha 1

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
14 posts

私もtwitter使ってないので今、初めて、ここで、知りました。

altivecさんの意見はもっともだと思います

 

  • Cool 3
  • Haha 1

Share this post


Link to post
Share on other sites
3
[D610]
Member
3 posts
1,974 battles

そもそもWGに責のない障害を、WG公式ホームページやフォーラムで告知することには違和感ありますね。

宅配便が豪雪で急に運べなくなったのは、「宅配便会社がユーザに告知すべき」ぐらいの感覚で言われてますかね?

そのうえで、Twitter使ってないからHPで告知しろというのは、ユーザーのリテラシーの問題に近いかと。

「ニュース見てないから豪雪知らなかった。」に宅配便会社は対応するのですかね・・・お疲れ様です。

 

 

  • Thanks 2

Share this post


Link to post
Share on other sites
71
[RGO]
Member
66 posts
23,249 battles

公式フォーラムがもうちょっと賑わっていれば、この場で周知されるようなコミュニケーションが熟成されていたのでしょうけどね。

ただ、幸い、numata0827さんがトピック建ててくれたので、私も相乗りできました。
ここを見て情報を知った方もいるようなので、少しでも意見交換ができて良かったと思っています。

おまけ。
Twitterはアカウントを持っていなくても、ブラウザでブックマークできるので、WoWSに限らず、プレイしているゲームの公式アカウントは見ておくと有益な情報が発信されていることが多いです。
https://twitter.com/WoWS_Japan

 

Edited by MaguroEater
  • Cool 1

Share this post


Link to post
Share on other sites
Supertester
172 posts
16,268 battles

今回のケースについては海底ケーブルの損傷が問題であればしゃーないと思います。
それの対応に関しましても @MaguroEater氏が仰られているように、Twitterでの即告知を行っていますし対応に関しては問題ないと思います。こちらも仰られていますがこのフォーラムが賑わっていたり、公式ページの視聴数がもう少し多ければ別の対応をしたと思いますがね。

まぁ今回のような海底ケーブルの損傷なりを除いても、16 000人で過負荷になるサーバーはどうにか強化した方がいいですよね。

  • Cool 3

Share this post


Link to post
Share on other sites
2
[OIL]
Member
3 posts
28,658 battles

こんにちは、皆様。

私もWGに責のない障害だと思います。

海底ケーブルについては、過去 何度も切れて障害が発生していますが、

昨年からは、かなりひどい。

海底ケーブルの破損は、ダイバーによる切断。漁業による網での切断。低品位ケーブルでの敷設など

色々考えられますが、セキュリティー面では、海底に敷設されるため割と無防備。

日本も自国での敷設に色々手を尽くしていますが、自国では収まりきらないところも問題ですね。

 

ご参考

https://www.submarinecablemap.com/submarine-cable/asia-pacific-gateway-apg

  • Cool 2

Share this post


Link to post
Share on other sites
Sign in to follow this  

×