Jump to content
Forum Shutdown 28/7/2023  Read more... ×
Forum Shutdown 28/7/2023  Read more... ×
Sign in to follow this  
You need to play a total of 10 battles to post in this section.
Shiro_Kan

秋月ツリーの戦い方がつかめない

6 comments in this topic

Recommended Posts

Member
11 posts
9,943 battles

秋月ツリーの戦い方を知りたいです。

まず、この前あったランク戦で秋月をメインに乗った結果ランク7までしか行けませんでした。

次に今開催されているランク戦スプリントでは北風オンリーでランク1に60戦弱で行けました。

そして、秋月、北風どちらもランダム戦の勝率が50%前後です。

UGは、主兵装改良1、機関室防御、射撃システム改良1、操舵装置改良2、隠蔽システム改良1、主砲改良3(北風)です。

スキルは秋月がロック、接近、最後の抵抗、HPUP、消耗品増やす、IFHE、射程伸ばし、

北風は五十六艦長で、ロック、予防整備、最後の抵抗、HPUP、魚雷装填短縮、IFHE、無線探知、

隠蔽スキルつけろと言われると思うので、この動画を見てから言ってください。

 

私はこの人のようなプレイがしたいのです。

来るティア10ランク戦のために、皆さんの意見が欲しいです。

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
19 posts

「この動画のようなプレイ」というのは、できる限りの射撃を行い、敵に弾幕を浴びせダメージを取るプレイだと思いますが…

この動画のようにプレイすると戦績が伸びない要因とはおそらく
・敵味方のラインが以前より低いため、有効な煙幕射撃を行える機会が減った
・艦種の増加(特にレーダー所持)に伴う煙幕射撃に付随するリスクの増大
・空母刷新に伴い駆逐の単独行動が難しくなった
そもそもこういう動画は大概アジア以外のサーバーでの撮影
といった感じでしょうか


攻撃面では兵装バランスに優れる(対空含め)一方隠蔽や機動性が犠牲となっており(北風が強い理由)
必要でない場面での射撃は現環境ではリターンに見合わないでしょう

主さんのランク戦勝率で北風が良いのは空母の有無も要因の一つではないでしょうか?(前ティア8ランク戦は空母あり)
今の駆逐はそれだけ敵空母の影響を受けますから
理想とするプレイスタイルを持つことは否定しませんが、現環境に適応していくことも重要だと思います。

あとランク戦における駆逐は(空母がいない場合は特に)スポットと占領への貢献が求められるため、なおさらこの動画のようなプレイは難しいと思われます
 

 

 

  • Cool 7

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
11 posts
9,943 battles
6 分前、nero_0121 の発言:

「この動画のようなプレイ」というのは、できる限りの射撃を行い、敵に弾幕を浴びせダメージを取るプレイだと思いますが…

この動画のようにプレイすると戦績が伸びない要因とはおそらく
・敵味方のラインが以前より低いため、有効な煙幕射撃を行える機会が減った
・艦種の増加(特にレーダー所持)に伴う煙幕射撃に付随するリスクの増大
・空母刷新に伴い駆逐の単独行動が難しくなった
そもそもこういう動画は大概アジア以外のサーバーでの撮影
といった感じでしょうか


攻撃面では兵装バランスに優れる(対空含め)一方隠蔽や機動性が犠牲となっており(北風が強い理由)
必要でない場面での射撃は現環境ではリターンに見合わないでしょう

主さんのランク戦勝率で北風が良いのは空母の有無も要因の一つではないでしょうか?(前ティア8ランク戦は空母あり)
今の駆逐はそれだけ敵空母の影響を受けますから
理想とするプレイスタイルを持つことは否定しませんが、現環境に適応していくことも重要だと思います。

あとランク戦における駆逐は(空母がいない場合は特に)スポットと占領への貢献が求められるため、なおさらこの動画のようなプレイは難しいと思われます
 

 

 

返信ありがとうございます。

今回のランク戦スプリントでは島裏待機してレーダーやソナーで探知されても強引に戦艦を肉薄雷撃で倒せたので早くランク1になれました。

しかし、前回のティア8ランク戦では空母や、隠蔽のいい敵駆逐に先に見つかって即沈が多かったです。

では、ランク戦で秋月ツリーの艦が出る幕はないのでしょうか?

出る幕がないなら他の艦でランク戦に挑みますが、前回のランク戦では最上が勝率3割、翔鶴では0でした。

なので、私は秋月ツリーをメインに乗ってきました。

こんな私が次回行われるであろうティア10ランク戦に春雲で挑むとするならばどのようなスキルやUGで行けばよいのでしょうか?

 

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
20 posts
203 battles

ランク戦、クラン戦、ランダム戦いずれにしても現環境下で春雲の活躍は難しいと思いますよ。(絶対に無理とは言いません)

春雲で活躍したい←煙幕射撃とTRB魚雷で大ダメージ出して戦いたい!ですよね?

ランク戦もクラン戦も少ない隻数での戦闘になりますので、隠蔽を活かした視界確保が重要な仕事である駆逐艦が煙幕に篭っただけで視界がとれない状態になりかねません。それなら駆逐枠は他の人にまかせてスモレンスクやマイノーターで良いよねってところで落ち着いてしまいます。(ここがランク戦やクラン戦で春雲がチョイスされない理由なのでは?)

まぁ貴方が使いたいのであれば自由ですが、ランク戦であれば星がかかる勝負になりますし、味方になる他のプレイヤーのことも少しはお考えくださいね

アプグレやスキルはランダム戦と変える必要はないと思いますよ

  • Cool 5

Share this post


Link to post
Share on other sites
1,179
[LSPC]
Beta Tester
730 posts
16,054 battles

上手い人にあこがれるのはいいことです。

でも貴方は彼の装備を真似れば、彼と同じ活躍ができると勘違いしてしまっている。

はっきり言います。彼と同じやり方をしようなどとは考えない方が賢明です。

知識と経験をうまく活用できれば60%、よくいって65%まで行くことも可能でしょう。

しかし、それより上は最早センスの問題です。知識や経験でカバーできるものじゃない。

貴方は島風で平均8万以上稼げますか?

大和で平均12万以上稼げますか?

私の戦績を見ればわかるでしょうが、自分で言うのもなんですが、

プレイヤーの中ではかなり上な方だとは思います。

でもそんな私のさらに上がいるんです。

 

猿真似をしたって下手が露呈するだけです。

まずは戦場を観察しましょう。そしてそこにあった自分の戦い方をすることが最善です。

  • Cool 6

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
82 posts
13,263 battles

この動画の方、自分の検索が間違っていなければ1万5千試合以上して総合勝率71%超えている化物です。
あと、アジアサーバーは空母が他サーバーより多かったり高ティア駆逐が少なかったりするせいで他サーバーのスキル構成や戦術が使い物にならなかったりします。

戦績拝見させていただきましたが、生存性もうちょっと上げればダメージもっと伸びると思います。

自分がとても上手い春雲乗りの方に教えていただいたことは
1.対面駆逐の把握が最優先。隠蔽勝ちしてるなら多少は無理しても良いが、負けているなら序盤は自分から見つけに行ってはいけない。なのでフル隠蔽推奨。(無駄に体力を減らすから)
2.基本的にあまり撃たずに沈めきれる相手に煙幕射撃に徹して沈めきれ。(沈めきれないと回復して戻ってくるから)
3.相手戦艦が頭向けたら艦首狙え、基本的に32mmなのでダメージ通せる。(IFHE推奨)
4.T8(秋月)なら味方とあまり離れず、味方に視界を取ってもらい秋月が殴った方がダメージ効率が良い場合が多い。(なので最後まで生き残って攻撃チャンスを伺え)

でした。参考になればと思います。

  • Cool 3

Share this post


Link to post
Share on other sites
Sign in to follow this  

×