Jump to content
Sign in to follow this  
You need to play a total of 10 battles to post in this section.
rjguted

大改革提案。ランダム戦廃止、クラン戦に統一せよ

8 comments in this topic

Recommended Posts

562
[APOLO]
Member
791 posts
25,157 battles

1 このゲームの主要モードであるランダム戦を廃止し、クラン戦を主要モードとする大改革を提案する。
 提案理由は、ただ1つ。「同じチームでコミュニケーションが取れない状態で、敵チームと戦うことの理不尽の解消」

2(1) ランダム戦は、チーム戦なのに、同じチーム内でコミュニケーションが取れない。コミュニケーションがある優秀な分艦隊がいるほうが、勝つ。コミュニケーションが取れないソロプレイヤーは、こうやればいいかな?みたいな手探り状態でプレイする。コミュニケーションが取れない状態で戦って、勝った負けたとか言ってる。
このようなランダム戦は、意味がない。
 (2) 現在、コミュニケーションが取れる唯一のモードが、クラン戦である。いかんせん、Tier10限定。さらにクラン戦が任意モードとなっているので、クランに加入していてもメンバーに意欲が少なく参加機会がないこともある。
しかしクラン戦は、コミュニケーションが取れるので面白い(私自身は未体験なので、他人のプレイの追体験ですが)。たとえディスコードを導入していなくても、まったく知らない人や、外国人よりはマシ。

3 <新>クラン戦の提案の概要は、次の通り。
 (1)1チーム12対12は、維持する。現在のマップやルールを極力生かすためである。
 (2)プレイヤーは、常時クランに所属する。つまりクランに所属していないプレイヤーは、存在しない。任意のクランへの加入パターンと、自動加入パターンの2種類とする。自動加入の場合は、同じ言語同士とする。このことにより、現在クランメンバーに限定されている経験値優遇や補給費用削減などの最低限の効果を、全プレイヤーに付与する。(もちろん優遇が多いクランに任意に加入した場合は、より多くの優遇となる)
 (3)チーム編成は、1クラン3名の4クラン連合体とする。同じチームに配属されるクランプレイヤーは、同じ言語を持つ者同士とする。これにより、戦場は、国同士の対抗戦となる。

粗削りな提案ですが、以上です。
ぶっちゃけ、日本国内限定で新しいゲームを作ったほうがいいかもしれない…。 

追記:3(2)の自動加入は、なくても良いかもしれない。戦闘開始クリック時に、3(3)によって、自動的に同じ言語のチームに配属されるわけですので。ただ、クラン加入のうまみを全プレイヤーに付与するならば、加入のメリットはある。

Edited by rjguted
追記
  • Funny 1

Share this post


Link to post
Share on other sites
59
Member
31 posts
3,740 battles

単にランダム戦の流儀がクラン戦に持ち込まれてクラン戦までgdgdになるだけのように思いますね(悪貨は良貨を駆逐する的な)。

せっかくだから私もゲームルール考えてみました。

  • アカウント作成時に4つぐらいの陣営にランダムに振り分けられる(既存アカウントは導入時にランダム振り分け)。
  • ランダム戦の味方は同じ陣営から。敵は違う陣営。
  • 1ヶ月とか期間を区切って陣営ごとの成績を算出。順位に応じて褒賞あるいはEXPやクレジットの割り増し。
  • 陣営間の移動は同じ陣営でダブロンあるいは一定期間(3ヶ月とか?)プレイしてから。

ランダム戦の気楽さを維持しつつ緩やかな連帯感も得られるのではないかと思います。

 

Edited by stwd
  • Cool 1

Share this post


Link to post
Share on other sites
130
[D_S_A]
Member
48 posts

勝率はまぁさておいてだ、金剛氏の物言いはいつもキツイねぇ。

しかし提案としてはさすがに理解に苦しみますな。

 

>>コミュニケーションとれないランダム戦は無意味

 あなたはそう思っても他の人は皆そう思うでしょうか?すべてゴチャ混ぜのマッチで勝ちを拾うことに醍醐味を感じる人もそれなりにいるでしょう。

 ふつう対戦系のゲームは勝率を合わせてマッチさせるもの(12vs12のマッチが困難になる問題がありますが)ですが、それすらないのですからコミュの問題ではないでしょう。

 対戦系のネトゲなんて「glhf」と「gg」の二言で必要十分です。

 

>>クランは面白い

 これも同様。事実私の加入するクランは原則戦闘しない特殊なクランです。こだわらず強制加入したクランで黙ってゲームするならともかく、

 勝ちたいorボーナスがもっと欲しい人はゲームを始める前に就職活動をしないといけないのですか?ゲームのアクティビティを大きく損なうでしょう。

 クランは同好の士を集めるもので、プレイに強制加入が必要ならそれはクランではなくマッチング調整の一部です。

 

>>同じ言語同士で 言葉の問題

 海外製のネトゲで求めるものではありません。「ぶっちゃけ、日本国内限定で新しいゲームを作ったほうがいいかもしれない…。」ともありますが、

 結局あなたが外国語を嫌っているだけのように見えます。このゲームで日本語プラットフォームがあるのはゲームデザイン上日本製兵器が多く、

 日本でもある程度収益が見込めるとの判断であり、ゲーム人口で考慮すると多くのネトゲは日本語対応してません。

 かつてbattle.netの言語が全て韓国語になったように、結局は多数のコミュニティが標準になるのです。

 ていうかアジアサーバーで使用言語ごとにチームを固めるとマッチングが困難なのでは?

 

>>サーバー移行

 解釈は2通り

 ①知らなかった→消耗品の件でキツイご指摘を受けてたと思いますが、このような提案をするほど入れ込んでるならパッチノートぐらいご覧になればよろしいかと。

 ②NAサーバーはプラットフォームが日本語非対応だから→今度アプデで変わるようですが、上記の指摘の通りです。英語がダメでも戦闘に支障はないと思いますがね。

Edited by Helmine_Fertig
誤字ほか修正
  • Cool 5

Share this post


Link to post
Share on other sites
562
[APOLO]
Member
791 posts
25,157 battles

オフトピになりますが、一言。
私は、個人的に自分の勝率を気にしてこのトピックを立ち上げたのではありません。あくまで、一つの提案をしただけです。私自身は、大好きな軍艦でドンパチするのがいま最高の楽しみであります。私にとって勝率の高低なぞは、まったく興味ありません。ゆえに私の選択肢は、「我慢しないで、思うままに遊ぶ」です。
Golden_ratio_Sさんですか?再三私に意見をくださっているのを、初めて知りました。一度、同じ戦場でプレイをしてみたいですね。敵になった時はお手柔らかにどんどん攻撃してきてください、味方になった時は共に頑張りましょう。

さて、ランダム戦に緩やかな連帯をという意見も出ていますね。
賛辞を贈ると、運営からいつも「コミュニティの発展のためありがとうございます」というメッセージが来ます。それくらいしか、今はできない状況ですね。戦闘中に賛辞を送ったら、それが相手に伝わるというシステムにできればいいと思うんですが。
追記:ありましたね、ショートカットキーで「よくやった」「感謝」「がんばれ」「了解」が。それらをうまく使うことを心がけましょう。これらの言葉が行き交ってないチームは、勝手も負けてもあまり楽しくありませんから。

あともう1つ、私はこのゲームが海外ゲームであることをすっかり失念していました。戦闘中チャットが日本語に翻訳されて出てくるのに、慣れてしまっていました。日常的に、中国や韓国、香港、東南アジアの人たちと一緒にプレイをしていましたね。猛省。

Edited by rjguted
追記

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
202 posts
22 時間前、rjguted の発言:

ぶっちゃけ、日本国内限定で新しいゲームを作ったほうがいいかもしれない…。

ここだけは賛同します。大体、メジャーなゲームは日本サーバーありますからね。

他国籍サーバーだから歴史問題とかゲームとは無関係な問題が発生するわけで・・。

Share this post


Link to post
Share on other sites
562
[APOLO]
Member
791 posts
25,157 battles

そろそろご意見・反応があらかた出てきたと思うので、まとめると。

1 「ランダム戦廃止」は、自分でもかなりの暴論と思います。現状、私自身もランダム戦を楽しくプレイしています。ゆえに、ランダム戦廃止は必要ないということになります。

2 ただ分艦隊は除いて、ランダムなため連係がなかなか取れない取りにくいというのはあります。味方勢の力が弱く撃ち負けていたり、初心者プレイだったり、個々の思い通りプレイだったりというのが、その原因でしょう。
 これは他のネトゲでも普通にあることなので、いたしかたないと思います。
 個人プレイヤーとしてできることは、戦闘中チャットのポジティヴなショートカットキーを頻繁に利用することぐらいでしょう。
 また、ひとり(例えば戦局に重大な役割を担っていると思われる空母と駆逐艦)が優れた立ち回りをすることにより味方勢を支えるだけでも、戦局が変わることがよくあります。空母・駆逐艦をプレイするには、十分な知識と情報と装備(駆逐艦の隠蔽スキルなど)と訓練と意識を要すると思います。

3 クランについては、例として挙げただけです。現状、分艦隊があります。この分艦隊を、最大4人、6人などに拡充していくと、私の提案に近づいていくのかもしれません。

Share this post


Link to post
Share on other sites
562
[APOLO]
Member
791 posts
25,157 battles
16 hours ago, WoWs_no_Ping_ga_KUSO said:

ランダム戦廃止案取り下げるならもうこのトピも必要無くないですか?

そうですね。それでは、トピックの閉鎖を運営にお願いしたいと思います。

Share this post


Link to post
Share on other sites
Guest
This topic is now closed to further replies.
Sign in to follow this  

×