Jump to content
Sign in to follow this  
You need to play a total of 10 battles to post in this section.
F_Mogami

最上と妙高の魚雷について

5 comments in this topic

Recommended Posts

145
[JPEX]
Member
203 posts
5,097 battles

軍艦に関する本を読むと、最上の魚雷が3連装で、妙高の魚雷が4連装になっていました。

WoWsでは逆ですが、Tireが高い方を多くしなくても、威力や雷速で十分上位互換の品になるのではないでしょうか?

WoWs wikiでは古いバージョンの名残と書かれていたんですが、そろそろ通常状態に戻してはいかがでしょう?

  • Cool 4

Share this post


Link to post
Share on other sites
25
[SETO]
[SETO]
Member
11 posts
33,405 battles

ご意見に賛同します。

さらに、魚雷の連装数もそうですが、魚雷発射管の向きが逆さまになっているのも修正頂きたいですね。

最上は前部の魚雷発射管は、「前方向き」、後部の魚雷発射管は「後方向き」でしたし。史実に戻すだけでも

新しいプレイスタイルになりますよね。

  • Cool 1

Share this post


Link to post
Share on other sites
145
[JPEX]
Member
203 posts
5,097 battles
2019/12/19 に 午後10時28分 に、tani_yan の発言:

さらに、魚雷の連装数もそうですが、魚雷発射管の向きが逆さまになっているのも修正頂きたいですね。

最上は前部の魚雷発射管は、「前方向き」、後部の魚雷発射管は「後方向き」でしたし。史実に戻すだけでも

新しいプレイスタイルになりますよね。

最上って、魚雷発射管の向きが違ったり、主砲旋回がシュペーより遅かったり、同Tireに条約型キラーがいたり、なんかいろいろ大変ですねw

昔は菊の紋章がなかった時代もあったとか言われてるけど・・・???

Share this post


Link to post
Share on other sites
406
[JC]
Member
164 posts
26,845 battles
10 hours ago, F_Mogami said:

最上って、魚雷発射管の向きが違ったり、主砲旋回がシュペーより遅かったり、同Tireに条約型キラーがいたり、なんかいろいろ大変ですねw

昔は菊の紋章がなかった時代もあったとか言われてるけど・・・???

実は昔最上と妙高のtierは逆でした

完全にゲームバランス的に155mm砲が強くそれを反映したところです

 

逆にしても面白いですよね

Share this post


Link to post
Share on other sites
499
[MOR]
Member
672 posts
35,519 battles

でも、その当時は上級射撃が155mmでも適用されていて20cm砲よりより射程が長かったので変更になったのでは?

その後IFHEの導入や、ミハエルは射程延長でT8にとどまりましたが

 

Share this post


Link to post
Share on other sites
Sign in to follow this  

×