109 [MPH] AreaSteal Member 85 posts 11,713 battles Report post #1 Posted August 29, 2019 (edited) 直近のアップデートで対空の仕様が大幅に変わりました。優先セクターの使い勝手は以前よりも向上し対空圏が重複するようになりました。しかし空母艦載機が落とせなさすぎます。理由としては中距離対空バブルが廃止されたことやDFAAの効率がナーフされたこと、高対空CLがナーフされたこと、そして新スキル大規模対空の仕様により対空に特化したビルドが成立しなくなったことなどが考えられます。原因と結果、そして有効な対策をここで論じても時間の無駄なので応急処置として 艦長スキル「抗堪専門家」 を調整することを要望します。WGが「アップデート0.8.5.0において対空効率が過剰になった」と説明したとき艦長スキル「抗堪専門家」のHP増加幅を上げることでホットフィックスを実施しました。今、直近のアップデートで対空効率が著しく低下したわけですから同じような形でHP増加幅を低下させることで調整できるのではないでしょうか。 https://worldofwarships.asia/ja/news/game-updates/update-0851/ Edited August 29, 2019 by AreaSteal 11 Share this post Link to post Share on other sites
165 [FCOH] OHtukemono Member 27 posts 5,703 battles Report post #2 Posted August 30, 2019 賛同します。 もっと言えば、対空砲刷新に伴って艦艇モジュールの対空兵装アップグレードや艦長スキルの上級射撃訓練まで対空砲刷新の影響の範囲が及ぼしていない事にも違和感を覚えます。 1 Share this post Link to post Share on other sites
108 yozakura2018 Member 65 posts Report post #3 Posted September 1, 2019 もう、空母をナーフするという発想はやめてほしい。 共有視界をなくすとかそっちの方向でお願いします。 Share this post Link to post Share on other sites