69 [VT] turenne_y [VT] Member 19 posts 24,359 battles Report post #1 Posted August 26, 2019 WGJ主催で現在のWoWsに対するユーザーからの意見を聞くイベントを開催してはいかがでしょうという提案です。 実際に参加者が顔をだして議論する、それを配信する、結果を本社に伝える。 これまでのWGJへの批判を聞いてさすがに気の毒だなあと思いながらも、WGJが頑張っているアピールをしていないのは間違いないと思います。 開発にタッチしない以上は、このようなユーザー側に立ったイベントを開催するのは非常に有効と思うのですが。 このフォーラムですらユーザーの声は届かないことの証明の場になっています。 自分たちの食い扶持を守るためにも、もっとアイデアを出していきませんか、WGJさん。 4 Share this post Link to post Share on other sites
446 [MOR] hiromi_o Member 618 posts 27,802 battles Report post #2 Posted August 26, 2019 2年ほど前にあったような。。。。 Share this post Link to post Share on other sites
72 mththfr Member 50 posts 861 battles Report post #3 Posted August 27, 2019 2年前にあって以来無いなら、事実上無いも同然と思います。 また、食い扶持に関してなら、WG本社から予算が降りているでしょうから困る事は無いかと。(WOWSだけで食べてる企業では無いので、世界規模で反WGみたいな事でもなければ社員の生活は安定安泰というヤツです。) Share this post Link to post Share on other sites
144 [NIKU] Air_Silpheed Super Tester 177 posts 25,391 battles Report post #4 Posted August 27, 2019 公式の放送の「週刊お船タイム」や「Warships On Air」で、放送時間に余裕がある時に質問コーナーみたいな感じで リスナーの質問コメントを回答できる範囲で答えてくれますよ。 ただ、開発陣クラスの返答ができないとは思いますが。 私は英語の会話能力が皆無ですが、英語などできる方は他のリージョン(NAやEUやRU)の公式放送で コメント聞いてみたりすると答えてくれるかもです。 Share this post Link to post Share on other sites
701 [OH] Nakiri_Ayame_GG Modder 356 posts 8,556 battles Report post #5 Posted August 28, 2019 2019/8/27 に 午後4時5分 に、Air_Silpheed の発言: 公式の放送の「週刊お船タイム」や「Warships On Air」で、放送時間に余裕がある時に質問コーナーみたいな感じで リスナーの質問コメントを回答できる範囲で答えてくれますよ。 ただ、開発陣クラスの返答ができないとは思いますが。 という事で私はデベロッパーQ&Aを定期的に開催して欲しいなと思ってます。 ただ、デベロッパーは日本語が分からないので日本語の質問を英語に訳して質問してくれる必要があるのですが、 今までQ&Aをしてくれた畑井さんがWGのクランから抜けてるのでもしかして退社してる? そうだとしたら代理の人がいればいいんですけど。 Share this post Link to post Share on other sites