321 [OH] Coward_PussyCat_McDowell Member 144 posts 12,816 battles Report post #1 Posted August 26, 2019 (edited) あくまでも私個人の感想、体感です。 ただ、0.8.6までと比べても落ちない、といった印象があります(落とせても被ダメージが大きい)。 皆さんどう感じられておりますでしょうか。 Edited August 26, 2019 by Coward_PussyCat_McDowell 12 Share this post Link to post Share on other sites
116 [SOUTO] KYOJUN_Furutaka_Kyoto Member 66 posts 10,993 battles Report post #2 Posted August 26, 2019 攻撃後の小隊帰投の安全高度の低下したというのが大きな要因ですかね。あれで撃墜前に逃げられて実質損害ゼロなのは解せぬ。 3 Share this post Link to post Share on other sites
321 [OH] Coward_PussyCat_McDowell Member 144 posts 12,816 battles Report post #3 Posted August 26, 2019 6 hours ago, kyoujunn said: 攻撃後の小隊帰投の安全高度の低下したというのが大きな要因ですかね。あれで撃墜前に逃げられて実質損害ゼロなのは解せぬ。 そこら辺も関係するのかもしれません...。 各艦艇(特にT10の殆ど)の長距離対空が0.8.6と比べて弱体化したので偵察行動も容易になりました。 全機撃墜の前に回収できて、次に投げる頃にはFull中隊.. 4 Share this post Link to post Share on other sites
220 [RYUSE] S_FBK_is_my_wife Member 51 posts 17,366 battles Report post #4 Posted September 1, 2019 無理です、全然落ちない 駆逐はおろか対空強い巡洋艦や戦艦にボトム空母が反復攻撃できるのがおかしいです 7 Share this post Link to post Share on other sites
321 [OH] Coward_PussyCat_McDowell Member 144 posts 12,816 battles Report post #5 Posted September 4, 2019 On 9/1/2019 at 9:57 PM, Sugapi0118 said: 無理です、全然落ちない 駆逐はおろか対空強い巡洋艦や戦艦にボトム空母が反復攻撃できるのがおかしいです デスヨネー 5 Share this post Link to post Share on other sites
425 [APOLO] rjguted [APOLO] Member 609 posts 17,732 battles Report post #6 Posted September 5, 2019 ランダム戦ではほとんど落ちないが、co-op戦では駆逐艦(ゲパール)で40機落としてたまげた。 Share this post Link to post Share on other sites
397 [LOLA] Torpbeat Member 323 posts 10,989 battles Report post #7 Posted September 5, 2019 落とせないわけでは無いことに変わりないですが、やっぱり落としにくくなったように感じます。バブル以外のダメージが少ないのはなんとなく 0.8.0 (刷新直後) に近いような感じがします。 駆逐艦の対空に関しては以前よりまし...なのかな...?対空優先セクター指定をしっかり狙って使えばそれなりには落とせるように感じました。 ただ、対空優先セクター指定のクールタイムを 0.5 - 0.75 倍程度にして反復攻撃に対応できるようにしたり、継続ダメージの根本的なバフするなどをした方が良いように思います。 (対空指定についての余談: いちいち戦闘中にあっちこっち向いて対空するのは正直追いつかないし疲れるので、以前の UI のままにしてほしかった) 4 Share this post Link to post Share on other sites
72 mththfr Member 50 posts 861 battles Report post #8 Posted September 6, 2019 12 時間前、rjguted の発言: ランダム戦ではほとんど落ちないが、co-op戦では駆逐艦(ゲパール)で40機落としてたまげた。 コンピューター操作の空母は、すぐに攻撃を仕掛けないみたいで、上空を一旦通過したり、暫くぐるぐる回ってやっと攻撃する(特に攻撃機)ようなので、わりと撃ち落とし易いのかと思われます。 コレが人間相手なら、仰る通りほとんど落ちませんね。 1 Share this post Link to post Share on other sites
321 [OH] Coward_PussyCat_McDowell Member 144 posts 12,816 battles Report post #9 Posted September 6, 2019 15 hours ago, Torpbeat said: 対空指定についての余談: いちいち戦闘中にあっちこっち向いて対空するのは正直追いつかないし疲れるので、以前の UI のままにしてほしかった Qキー、Eキーに配置とかじゃダメだったんですかねぇ... Share this post Link to post Share on other sites
8 [TRF] anazawa_yoshiyuki [TRF] Member 4 posts 9,553 battles Report post #10 Posted September 9, 2019 落ちにくくなったわりには火力は据え置きなんだよなー まぁ、まだ慣れないからかもしれないが、防御放火焚いても落ちきらないのやめろ 4 Share this post Link to post Share on other sites
116 [SOUTO] KYOJUN_Furutaka_Kyoto Member 66 posts 10,993 battles Report post #11 Posted September 11, 2019 2019/9/10 に 午前7時0分 に、anazawa_yoshiyuki の発言: 落ちにくくなったわりには火力は据え置きなんだよなー まぁ、まだ慣れないからかもしれないが、防御放火焚いても落ちきらないのやめろ 対空防御砲火は仕様変わってから、役に立たなくなりました。 継続ダメージが減り、爆発ダメが上がる仕様なので近づかれるとむしろマイナスです。 1 Share this post Link to post Share on other sites
72 mththfr Member 50 posts 861 battles Report post #12 Posted September 11, 2019 WGの設定だと(といいますか、惑星WGにおいては)、いわゆるVT信管搭載型対空砲弾が存在しないのだと思われます。 そうでないと、(特に高ティアのアメリカ艦船の)中距離対空がここまで弱くなるとは思えない。 Share this post Link to post Share on other sites
259 [OH] Sakura_Morikawa_PrPr Member 105 posts 11,118 battles Report post #13 Posted September 16, 2019 なかなか落ちないですよね。昔(アプデ前)はデモインで翔鶴のAP相手にしてもある程度は削れたのですが、今は全然削れません。そのおかげでデモインの平均ダメージが下がりました。 Share this post Link to post Share on other sites
215 [LFS] noirend Member 291 posts Report post #14 Posted September 22, 2019 弱くなったのではなくて、元が強すぎただけだったような気もしなくもない。 朝潮に乗っててもあまり変わらんし… 1 Share this post Link to post Share on other sites
95 [PULSE] Amojiji [PULSE] Member 45 posts 4,870 battles Report post #15 Posted September 22, 2019 0.8環境になって若干対空上がってると思います(体感) しかし、フランス駆逐は対空距離が低いから気付かないかもですが・・・。 1 Share this post Link to post Share on other sites
78 Nineski Member 68 posts 16,023 battles Report post #16 Posted September 22, 2019 対空で艦載機が落ちないから味方の哨戒戦闘機が重要になってくるのだけれど・・・ Share this post Link to post Share on other sites
1,075 [LSPC] Golden_ratio_S Beta Tester 680 posts 16,054 battles Report post #17 Posted September 23, 2019 17 hours ago, Nineski said: 対空で艦載機が落ちないから味方の哨戒戦闘機が重要になってくるのだけれど・・・ その哨戒戦闘機は自前で持ってない限りは空母に頼るしかないわけで… その空母でさえ、わざわざ寄り道しないと出せないし だから哨戒戦闘機なんてあってないようなものとみられるんですわ 2 Share this post Link to post Share on other sites
78 Nineski Member 68 posts 16,023 battles Report post #18 Posted September 23, 2019 1 hour ago, Golden_ratio_S said: その哨戒戦闘機は自前で持ってない限りは空母に頼るしかないわけで… ごめんなさい。空母のつもりで言っていましたm(_ _)m Share this post Link to post Share on other sites
144 [JPEX] F_Mogami Member 203 posts 3,842 battles Report post #19 Posted October 13, 2019 対空特化艦長とアップグレード対空強化関連一択のヘレナでフューリアスの雷撃隊を迎撃した時のこと。 戦闘終盤で体力は赤ゲージでしたが、ほかに対空強い味方がいなかったので自分が空母に突撃していました。 敵機が見えたので強化セクター側向けたんですが、「この雷撃隊は機体が少ししかいないから満員の飛行隊が来たら対空防御放火を使おう」と思って眺めていました。 するとなんと!魚雷を投げられるまでに1機も落とせずに撃沈されました!このときは一瞬何が起きたのかわかりませんでしたww ちょっと対空特化艦長のせた米巡が格下空母にこんなことが起きるとは思っていなかったのでびっくりですwww クリーブを取る元気が失せた Share this post Link to post Share on other sites
31 uchisan2 Member 4 posts Report post #20 Posted November 19, 2019 スリングショットも原因の一つなのでそのへんも見直していただきたいですね。お陰で空母は損害を抑えてやり放題です。哨戒戦闘機も捕捉が遅すぎて攻撃される前に撃墜してくれるのは稀なような気がします。駆逐ではほんの少しだけ落としやすくなったように感じましたが結局空母にはまったく太刀打ちできず完封されます。空母に対する問題は山積みですがWGも課金空母を出した直後の斬新ということで空母に忖度しているのでしょう。 4 Share this post Link to post Share on other sites