397 [LOLA] Torpbeat Member 323 posts 10,989 battles Report post #1 Posted August 13, 2019 (edited) 先日フランス製の 16" (406 mm / *日本: 410 mm) 砲が無いことが気になり大まかに調べたところ、 Dunkerque, Richelieu, Alsace 級戦艦の計画案として、 406 mm 三連装または四連装主砲の搭載案があることが分かりました。 Dunkerque 級戦艦 計画案の一つ: 406 mm 三連装 2 基 Richelieu 級戦艦 計画案の一つ: 406 mm 四連装 2 基 / 406 mm 三連装 3 基 (どちらかは不明ですが、四連装案の線が濃厚かと思います。) Alsace 級戦艦 計画案 (Type n°2): 406 mm 三連装 3 基 これらの設計案の艦艇の実装について、検討いただけないでしょうか。 確かに史実の流れとは若干相違が生じると感じたものの、設計案を見れば分かる通り同格比で強力すぎるとはなりにくく、また仕様次第で現金や鋼鉄以外のリソースで入手できるプレミアム艦艇として有用だと考えます。 ※また、合わせて République ベースの船体に 406 mm 四連装砲塔を 2 基搭載した艦艇を追加する提案もしてみます。 艦艇の大まかな概要 (分かる範囲で史実の計画案ベース, 他ゲーム面の性能など) Dunkerque 級戦艦の 406 mm 砲搭載案 406 mm 三連装 2 基 Dunkerque 比で低速 Richelieu 級戦艦の 406 mm 砲搭載案 406 mm 四連装 2 基 Richelieu ベースの船体に, Dunkerque ベースの副砲 Richelieu 比で低速, 転舵所要時間または転舵半径が長め (主砲重量による高重心化の影響など) Alsace 級戦艦の 406 mm 砲搭載案 406 mm 三連装 3 基 *République: 406 mm 砲搭載案 406 mm 四連装 2 基 全体を通して 主砲は素の性能では既存艦艇や他国艦艇に若干劣るが、代わりに主砲装填ブースターや HP の回復量、主砲の機能停止発生率の低下などで補う。 Dunkerque, Alsace, République の案では、上記の欠点と合わせて門数などの問題があるため、追加で使用回数少なめの消耗品「主砲装填ブースター」を搭載 個数は通常: 1, プレミアム: 2, プレミアム + 管理: 3 程度 / または 1 つずつ追加 クールタイムは Jean Bart や Bourgogne と同様 その他 Alsace 級戦艦では間に合わないから 406 mm 砲搭載案を撤回したらしい。Richelieu 級戦艦ではワシントン条約で設定された排水量を越えてしまうため撤回された。Dunkerque 級戦艦では記述から推測する限りは 406 mm 砲はさほど必要とされていなかったことに加え、速力低下 (29.5 kt から 27kt まで落ちる) や高重心化などが原因で撤回されたものと思われます。 情報元 (必要に応じて追記) Dunkerque 級戦艦の 406 mm 砲搭載案について https://en.wikipedia.org/wiki/Dunkerque-class_battleship - 同戦艦の 3x2 406 mm 砲搭載案についての記述 Richelieu 級戦艦の 406 mm 砲搭載案について https://en.wikipedia.org/wiki/French_battleship_Richelieu - 同戦艦の 406 mm 砲搭載案についての記述 http://www.kagero.pl/index.php?option=com_content&view=article&id=204:the-battleship-richelieu&catid=96&Itemid=686&limitstart=0 - 4x2 406 mm 砲または 3x3 406 mm 砲の搭載案についての記述 https://en.wikipedia.org/wiki/Richelieu-class_battleship - 四連装砲と推定 Alsace 級戦艦の 406 mm 砲搭載案について https://en.wikipedia.org/wiki/Alsace-class_battleship - 同戦艦の 3x3 406 mm 砲搭載案についての記述 Edited August 14, 2019 by Torpbeat 8 Share this post Link to post Share on other sites