417 [APOLO] rjguted [APOLO] Member 604 posts 17,713 battles Report post #1 Posted June 28, 2019 (edited) サーバーを超えて、他のサーバーのひとたちと共に、戦いたい。だれしも、そんな夢を持っている。しかし、現実には技術的なハードルが高いらしく、難しい。公開テストではそれが少し実現しているので、自分的には面白く思っている。日常のランダム戦でも、こんなふうにロシアやアメリカやヨーロッパのひとたちと肩を並べて戦ってみたいな。 クラン戦では実装されているようですね。ランダム戦で、実装してほしいです。 公開テストで他の地域の人たちとゲームプレイをした感想。 噂によると海外の人たちはアジアの人たちと違って猪突猛進・攻めだるまといわれているが、共にプレイしたところアジアの人たちとあまり変わらないプレイスタイルだった。違うのは、チャットが序盤からうるさいところ。あいにくロシア語が読めないので、なにを言っているのかわからなかった。ショートカットチャットよりも、生の言葉が多かった。全世界ランダム戦を実現するには、チャットの自動翻訳機能が必要だ。 Edited June 29, 2019 by rjguted 追記 2 Share this post Link to post Share on other sites
50 [NNN] aki_h Member 57 posts 17,962 battles Report post #2 Posted June 29, 2019 いいですね。 私はアジアサーバーではCOOP専ですが、PTではランダム戦を楽しんでいます。 確かにPTではチャットは指示や感想などの内容が多くポジティヴ(読める限りは、ロシア語はわかりません)ぽく、罵声はほぼ無いしプレイは皆積極的です。 BOTもいないし、芋もいません。惜しむらくはいつ行っても400~800程度しかログインしていないので、よく2対2とか4対4とかのマッチになることですか(これもなかなか楽しいのですが)。 まあ、一度「noob」連呼するプレイヤーがいて他のプレイヤーから大量に「ここはテストサーバーだ、何言ってるんだ」的な突っ込みがされていたので、こういうポジティヴなのもPTだからなのかもしれませんけど。 On 6/28/2019 at 10:07 PM, rjguted said: チャットの自動翻訳機能が必要だ。 これは欲しいです。 ロシア語、何を言ってるか聞いてみたいですね。 Share this post Link to post Share on other sites