43 kasumigawa_eria Member 18 posts 5,653 battles Report post #1 Posted June 24, 2019 戦艦と巡洋艦の強弱関係を見直してほしい このゲームは三すくみとして基本的に 戦艦>巡洋艦>駆逐>戦艦という力関係になっていますが、一部の艦がその強弱関係を著しく壊しており、しかも一方的に手出しできないまでにバランスを壊している艦が存在します。以下に挙げますが基本的に巡洋艦です。 Henri Ⅳ 速度関係の足回りが良く、減速性能も悪くなく、推力強化とフランス専用のエンジンブーストでそれがさらに強化され、遠距離からの戦艦の砲撃が全く当たらなくなります。中距離でもクリーンヒットさせることは難しく、ユニカムクラスになると14km位で砲塔一基ずつの射撃でも普通に細かく加速して回避してきます。しかもこの艦はIFHEで大抵の戦艦の甲板を抜ける威力の高いHE、レートの低さを補う自動装填のアイテム、素で大型巡洋艦に匹敵する長い射程を持つ為、動きの遅い戦艦に対し一方的に火力を出す事が可能となっています。 巡洋艦版ハバロブスクと呼ばれ、装甲も硬く、装甲配置が特殊で過貫通が出やすいため、戦艦で撃ってもなかなか倒せないので三すくみを破壊している筆頭候補となります。火力よりエンジンブーストを弱体化してほしい。射程も下げてほしい。そもそもこれほど装甲が厚く速力が高い艦でバイタルが小さく低いのはゲームバランス的にも史実的にも納得いかない。 Worcester 非常に高いレートの装填速度と門数からなる圧倒的火力を持ち、IFHEで戦艦の32mmを抜くことが出来て、軽巡洋艦にあるまじき長射程を持ちます。さらにレーダーに加え水中聴音を持っており対空も巡洋艦最強クラスな為非常に高い防衛能力があり、島の裏側に籠られると手が出せません。また推力改良をつけてる人も多く小回りもよく利くため、相手の砲撃を見てから避けつつ高い砲撃能力で正面から相手戦艦を削り倒す事も可能です。バイタルは長く、水面上に出てますがそれでも低めで、他が薄すぎる為に過貫通を起こしやすく、バイタルが抜けないとダメージが出ません。特に艦尾側にバイタルが存在しないため非常に生存能力が高い艦と言えます。船体もティアに比して細い為正確に撃ってもバイタルが抜ける事の方が珍しいです。なにより射程があまりにも長すぎるため高い弾道を活かして島の裏に籠って撃ってるだけで戦艦側は何も出来ずに撃たれまくります。これはデモインにも言えますが、デモインは射程がそこまで長くないためまだ良心的と言えます。 基本的にこの二隻ですが、プレミアム艦は除いてます。 このゲームはバイタルに入るか、通常貫通か、過貫通かで入るダメージが大きく変動するゲームなので、一番外側の装甲厚と装甲配置はとても重要な要素なのですが、中途半端に史実通りにした結果装甲が薄い部分に大量のHEを撃ち込むゲームと化しており、集中防御型の戦艦が割を喰ってる感じがあります。 2 Share this post Link to post Share on other sites
414 [APOLO] rjguted [APOLO] Member 593 posts 17,617 battles Report post #2 Posted June 24, 2019 (edited) アンリ4世、ウースターといっても、結局は中の人しだいで、何日前かランク戦でモスクワで出たとき、この2隻の腹をぶち抜くことができましたが。 その艦がOP艦とか、苦行艦とかいわれてますが、結局それを操る人の腕しだいだと思います。苦行艦といわれている艦をうまくあやつって驚異的な戦績をたたき出しているプレイヤーも、います。またOP艦を動かしているのに、まったく戦績を出せないプレイヤーもいます。 Edited June 24, 2019 by rjguted 追記 Share this post Link to post Share on other sites
369 [ORYNK] KANIFLY Member 213 posts 14,706 battles Report post #3 Posted June 24, 2019 (edited) きちんとWOWSの情報を見てから書き込んでください。 アンリは主砲装填速度の弱体化が決まってます。(それでも強そうですが ウースターに関してもレーダーが弱体化され、今の戦況では、うまい人がダメを出して生き残る状況です。 Edited June 24, 2019 by soysoup 3 Share this post Link to post Share on other sites
43 kasumigawa_eria Member 18 posts 5,653 battles Report post #4 Posted June 24, 2019 (edited) 18 minutes ago, rjguted said: その艦がOP艦とか、苦行艦とかいわれてますが、結局それを操る人の腕しだいだと思います。苦行艦といわれている艦をうまくあやつって驚異的な戦績をたたき出しているプレイヤーも、います。またOP艦を動かしているのに、まったく戦績を出せないプレイヤーもいます。 それは当たり前の事ですね。その上でどんな人が使っても強い艦が存在するのも確かで、中身が強い人が使用した時に過剰な戦闘力を発揮する艦は弱体化すべきだと言っています。 8 minutes ago, soysoup said: きちんとWOWSの情報を見てから書き込んでください。 アンリは主砲装填速度の弱体化が決まってます。(それでも強そうですが ウースターに関してもレーダーが弱体化され、今の戦況では、うまい人がダメを出して生き残る状況です。 この2隻に関して話し合うのは違うと思います。 あなたこと自分の書き込みをしっかり見てから書き込んでください。>火力よりエンジンブーストを弱体化してほしい。という一文を読みましたでしょうか? また自分がウースターが問題だと言ってるのはレーダーではありません。そこもよく読んでください。的外れな指摘はやめていただきたい。 Edited June 24, 2019 by kasumigawa_eria 2 Share this post Link to post Share on other sites
369 [ORYNK] KANIFLY Member 213 posts 14,706 battles Report post #5 Posted June 24, 2019 (edited) kasumigawa_eriaさん、勘違いしてるのはあなたの方です。 しっかり見て書き込んでますよ。 アンリの場合は、主砲装填の弱体化が決まってるんです。そこでエンジンブーストを弱体化をして欲しいとここで言って何になるんですか? すぐにでも運営にチケットをきって言う内容だと思います。 私は散々火力のことを運営に言いました。その結果が反映されたと思ってます。 エンジンブーストに関しては、火力を弱体化が本当に出来てるかどうか、それからの話になりますよね? だからWOWSの開発情報をきっちり見てから発言してくださいという流れになってしまいます。 ウースターに関しても射程の長さは昔からあります。今が問題となってる理由が分かりません。 過去にレーダー範囲が問題となったから弱体化されたんです。そこからさらにウースターを弱体化して欲しいと言って運営が言うこと聞きますか? ソ連戦艦も出てきた状況ですよ。 そのままお返ししますが的外れな指摘という指摘は止めて頂きたいです。 あなたの方こそもっと考えて発言して頂きたいです。 Edited June 24, 2019 by soysoup 1 Share this post Link to post Share on other sites
43 kasumigawa_eria Member 18 posts 5,653 battles Report post #6 Posted June 24, 2019 3 minutes ago, soysoup said: kasumigawa_eriaさん、勘違いしてるのはあなたの方です。 しっかり見て書き込んでますよ。 アンリの場合は、主砲装填の弱体化が決まってるんです。そこでエンジンブーストを弱体化をして欲しいとここで言って何になるんですか? 運営に言ってください。私は散々火力のことを運営に言いました。その結果が反映されたと思ってます。 ウースターに関しても射程の長さは昔からあります。今が問題となってる理由が分かりません。 過去にレーダー範囲が問題となったから弱体化されたんです。そこからさらにウースターを弱体化して欲しいと言って運営が言うこと聞きますか? そのままお返ししますが的外れな発言という指摘は止めて頂きたいです。 いやここ運営の見てらっしゃるフォーラムなのですが…(’・ω・`) あなたが散々言ったとありますが、ウースターなども散々言っても改善されないので新しくスレ立てしたまでですよ。ウースターのレーダーに関してもそれは強さの一つにすぎず、まだ強いので弱体化しろという意見だということです。 言い返したいという気持ちが文面に出過ぎて何を伝えたいのか分かりません。 1 Share this post Link to post Share on other sites
369 [ORYNK] KANIFLY Member 213 posts 14,706 battles Report post #7 Posted June 24, 2019 1 分前、kasumigawa_eria の発言: 言い返したいという気持ちが文面に出過ぎて何を伝えたいのか分かりません。 いちいち最後の一言が毎回解せないですね。煽る行為になるので止めてくださいね。 1 時間前、kasumigawa_eria の発言: 中身が強い人が使用した時に過剰な戦闘力を発揮する艦は弱体化すべきだと言っています。 無茶苦茶上手い蔵王乗りがいますけど、あなたの意見なら蔵王も弱体化するべきって話ですよね? 言いかえれば艦の強さというのは、あなたの主観ですよね? Share this post Link to post Share on other sites
689 [OH] teromea3 Modder 343 posts 8,462 battles Report post #8 Posted June 24, 2019 同じTierであれば同じくらいの強さになるように調整して欲しいですよね。 私はTier2巡洋艦のドレスデンの調整をした方がよいのではないかと思います。 統計見ると上位50%以上の人が乗るだけでも他艦艇より与ダメージ、勝率が高くなりますし、主砲も多いので駆逐艦は勿論ですが、戦艦も火災ダメージでゴリゴリ削られてしまいますね。 フォーラム利用者の皆さん、フォーラムではお互いに建設的な議論が出来るように心掛けましょうね。 2 Share this post Link to post Share on other sites
43 kasumigawa_eria Member 18 posts 5,653 battles Report post #9 Posted June 24, 2019 12 minutes ago, soysoup said: いちいち最後の一言が毎回解せないですね。煽る行為になるので止めてくださいね。 無茶苦茶上手い蔵王乗りがいますけど、あなたの意見なら蔵王も弱体化するべきって話ですよね? 言いかえれば艦の強さというのは、あなたの主観ですよね? 先に「よく見ろ」「勘違いしている」等の強い表現を使っていてそれですか…。自分はそれに対して同じ強さで返したまでですよ。 過剰な戦闘力というのは成績サイトなどの結果などを見てアンリが平均よりかなり強いためです。主観ではありません。ウースターに関しては平均より少し上ですが、蔵王はドンケツ争いなので、むしろ強化してほしいとフォーラムで提言いたしましたが音沙汰ないですね。 3 Share this post Link to post Share on other sites
369 [ORYNK] KANIFLY Member 213 posts 14,706 battles Report post #10 Posted June 24, 2019 (edited) きちんとWOWSの情報を見てくださいとは先に書きました。 それを先に「よく見ろ」「勘違いしてる」等の強い表現というのは、解せないですね。 それで気に障ったら同じ強さで返すってねぇ・・・ アンリが平均より強いのは運営も分かってますしCCも分かってます。 それがあっての弱体化です。そのWOWSの記事を見たのであれば、アンリに関して今フォーラムでどうこう言うのは違うと理解できるはずです。 エンジンブーストが問題であるなら、もっと早くにスレッドで議論をするべき問題でした。しかし運営は主砲の方にテコ入れしたわけです。 それでも問題があると考えるのであればチケットを切って言う方が一緒に弱体化される可能性はまだあります。 あとウースター使ったことあるならわかると思いますけど長射程で動いてる艦を狙うの難しいんですよ? 島裏に籠れるのもうまい人だからです。それとスポットがきちんとされてる状況でもあります。 ウースターの戦績が良いのは昔が強すぎたための名残です。クラン戦のデータを見ても分かると思いますが現状は問題ないと考えます。 Edited June 24, 2019 by soysoup Share this post Link to post Share on other sites
43 kasumigawa_eria Member 18 posts 5,653 battles Report post #11 Posted June 24, 2019 1 minute ago, soysoup said: アンリが平均より強いのは運営も分かってますしCCも分かってます。 それがあっての弱体化です。そのWOWSの記事を見たのであれば、アンリに関して今フォーラムでどうこう言うのは違うと理解できるはずです。 それでも言いたいのであればチケットを切って言う方が改善される可能性はまだあります。 あとウースター使ったことあるならわかると思いますけど長射程で動いてる艦を狙うの難しいんですよ?島裏に籠れるのもうまい人だからです。 ウースターの戦績が良いのは昔が強すぎたための名残です。クラン戦のデータを見ても分かると思いますが現状は問題ないと考えます。 特定の人だけウースターが強いって状況であれば空母と同じ状況ですよ。 WGの調整の仕方はかなり的外れな場所ばかり弄る事で有名ですから…。 だからアンリは火力よりエンジンブーストを~という提言なのですがご理解いただけますでしょうか。 というよりあなたランダムたったの1700戦しかしてないじゃないですか…。成績も並みより下。そりゃ難しく感じますよね。実際は多少外れようが数の暴力で燃やしにかかってくるのが強いのですが。もうちょっとティア10を経験してみてからフォーラムに来てみては?考えが変わる可能性もありますよ。 自分も弾道高い艦の操作は苦手ですが、相手してて非常に厄介だと感じますし、一度張り付かれると手出しできません。そうなると状況を覆しづらく、試合の流れが決まってしまいます。 ウースターの成績に関しては第12シーズンで全て平均以上、RU鯖に至ってはアンリと同率54%もあるようですよ。デモインはもっと上みたいなのでウースターを、というより推力改良を弱体化するべきなのでしょうが。 1 Share this post Link to post Share on other sites
214 [RDT] za_sama_prpr [RDT] Member 129 posts 20,340 battles Report post #12 Posted June 25, 2019 「アンリが強すぎるからナーフした方が良い」とか「もう全部アンリでいいんじゃないかな」って声は前から言われていましたが、 やっとアンリのナーフが決定したという情報を見ました。 確か、装填が12.3s→13s?(間違っていたらすいません)くらいにナーフされると言われていますし、そのナーフ後の経過を見て「まだ強い」というのであれば、 提案をしてみるのが良いとは思います。とはいえ、主さんが言うお気持ちもわかります。 アンリって早いし遠距離から打ってくるしHE痛いし装填ブースターで瞬間火力出せるし対空も結構あるしアンリに弾は当てにくいで明確な弱点がないんですよね… 主さんが言う通りエンブの加速度のナーフをするとか装甲柔らかくするとかは欲しいなぁとは個人的に思ったりはしますが、まずは装填のナーフが来てからって感じですね。 装填ナーフ後、まだ強い場合はどうナーフするか?の案として、主さんの言うようなナーフの提案を煮詰めていくと良い意見交換の場になると思います。 ウースターに関しては過去の件は割愛しますが、島裏や煙幕援護による火力投射は確かに痛いです。 その射線の通し方とかエイムとか難しかったりしますが、現状でナーフは必要なのかと言われると個人的には必要はないのかな?と思います。 射程延長UGを載せれば確かに長くはなりますが着弾迄の時間が長いので継続的に当て続けるのは難しいとは個人的に思います(相手の状況によりますが) それでもナーフするのであれば、素の射程を少し短くする、機動性を悪くする、装填速度を少し遅くするとかでしょうか・・・(難しいところではありますが 他のユーザーの意見も織り交ぜながら、建設的な提案の場になれば良いなとは思います。 駄文になり申し訳ありませんが、ご容赦頂けると幸いです。 1 Share this post Link to post Share on other sites
71 [ALBA] yoshi_01 [ALBA] Member 55 posts 3,912 battles Report post #13 Posted June 27, 2019 (edited) 船の強さは相対的なものですし、相手もあることですから、中身によってはバランスが崩壊するのは当然でしょう。大前提です。 ただ自分の意見として、アンリは確かにバランスブレイカーです。それは戦績、他のプレイヤーの意見等から見ても分かります。 さらにクラン戦ともなるとアンリばっかりです。クラン戦に出たいならアンリを作れ、とまで言われます。 ここから見てもアンリがT10比で過激なほど強いのは自明でしょう。 2019年6月26日 に 午前5時22分 に、NameViolation_2072223221 の発言: アンリって早いし遠距離から打ってくるしHE痛いし装填ブースターで瞬間火力出せるし対空も結構あるしアンリに弾は当てにくいで明確な弱点がないんですよね… 明確な弱点がない反面、強みは片手で数えきれないほどあると思います。(あくまで個人の意見ですが) せめて強みを一つでも消して、バランスを保ってほしいので、まず今回の装填ナーフを見てからかな?と思います。 エンブ弱体化の案ですが、ナーフするなら火力(射程+レート)かエンブかの二者択一でしょう。そうでないと今度はあまりにおとなしくなってしまいます。 「火力はあるけど当てやすい」とか、「火力はないけど当てにくい」とか。 フランスらしさを残しながらバランス調整できていいかと思います。 Edited June 27, 2019 by yoshi_01 Share this post Link to post Share on other sites