Jump to content
Forum Shutdown 28/7/2023  Read more... ×
Forum Shutdown 28/7/2023  Read more... ×
Sign in to follow this  
You need to play a total of 10 battles to post in this section.
BB_Yotaroh

「予防整備」改変による対空砲強化

5 comments in this topic

Recommended Posts

Member
13 posts
15,487 battles

私個人は空母に乗らない・空母が嫌いな人です。その前提で見ていただければ。

他の方も多く言及されている通り、現行仕様の空母vs水上艦の問題点の一つに、「対空砲は削れるのに航空機は無限に湧いてくる」ということがあります。

この問題点に関する議論は他にお任せするとして、この問題を解決するなら、という提案です。

 

簡潔に言えば「対空砲に修理という概念を追加してほしい」ということですが、何の条件もなく時間または修理班・応急班による修理だとうまくバランスが取れないような気がするので

艦長スキルの「予防整備」、これに対空砲の修理の能力を付ければいいのではないかと考えています。

19艦長に4スキルポイントのスキルを3つつけると、1+2+3+4+4+4=18となり1ポイント余ります。この1ポイント、現状では予防整備に振る人はあまりいないのではないでしょうか。

振ったとしても大した期待はしてないのでは。

そこで、予防整備に一定時間ごとの対空砲の回復、あるいは修理班または応急班を利用した対空砲の回復能力があればいいと思います。

(予防でもなんでもなくなってしまいますけどね。)

  • Cool 3

Share this post


Link to post
Share on other sites
193
[ULT]
Beta Tester
194 posts
23,449 battles
3 時間前、BB_Yotaroh の発言:

私個人は空母に乗らない・空母が嫌いな人です。その前提で見ていただければ。

他の方も多く言及されている通り、現行仕様の空母vs水上艦の問題点の一つに、「対空砲は削れるのに航空機は無限に湧いてくる」ということがあります。

この問題点に関する議論は他にお任せするとして、この問題を解決するなら、という提案です。

 

簡潔に言えば「対空砲に修理という概念を追加してほしい」ということですが、何の条件もなく時間または修理班・応急班による修理だとうまくバランスが取れないような気がするので

艦長スキルの「予防整備」、これに対空砲の修理の能力を付ければいいのではないかと考えています。

19艦長に4スキルポイントのスキルを3つつけると、1+2+3+4+4+4=18となり1ポイント余ります。この1ポイント、現状では予防整備に振る人はあまりいないのではないでしょうか。

振ったとしても大した期待はしてないのでは。

そこで、予防整備に一定時間ごとの対空砲の回復、あるいは修理班または応急班を利用した対空砲の回復能力があればいいと思います。

(予防でもなんでもなくなってしまいますけどね。)

空母に乗らないのでご存じないと思いますが、航空機は無限ではありません。
空母についてもう少しご理解をされてから、対空や回避運動の有効な方法を模索されては如何でしょうか?

対空砲が壊れるから問題であるという点を改善するというのであれば【最後の抵抗】の様に、破壊されても一定の効果を保つようなスキルにするのは如何でしょうか?
【予防整備】を取得した艦長が乗っている艦は対空砲の破壊判定があっても、対空砲の効果を25%ないし50%ほど保つような効果を持たせる。

全く0になってしまうよりは効果として実感できるかと思います。

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
13 posts
15,487 battles
40 minutes ago, malsha said:

空母に乗らないのでご存じないと思いますが、航空機は無限ではありません。

航空機、一定時間で自然回復では?乗らないとは言えゲームシステムは理解しているつもりなのですが。

一定時間待たされることを無限ではないと仰るにしても、対空砲は待てど暮らせど治らないのですから私の主張の根拠は変わりません。

空母に乗ってらっしゃる方々からのご意見、ありがたいです。

 

41 minutes ago, malsha said:

対空砲が壊れるから問題であるという点を改善するというのであれば【最後の抵抗】の様に、破壊されても一定の効果を保つようなスキルにするのは如何でしょうか?
【予防整備】を取得した艦長が乗っている艦は対空砲の破壊判定があっても、対空砲の効果を25%ないし50%ほど保つような効果を持たせる。

全く0になってしまうよりは効果として実感できるかと思います。

いいアイデアだと思います。むしろ私の案より単純明快で効果も期待できそうです。

  • Cool 2

Share this post


Link to post
Share on other sites
508
[PONPE]
Modder
305 posts
24,174 battles

 

1 hour ago, BB_Yotaroh said:

対空砲が壊れるから問題であるという点を改善するというのであれば【最後の抵抗】の様に、破壊されても一定の効果を保つようなスキルにするのは如何でしょうか?
【予防整備】を取得した艦長が乗っている艦は対空砲の破壊判定があっても、対空砲の効果を25%ないし50%ほど保つような効果を持たせる。

全く0になってしまうよりは効果として実感できるかと思います。

これはいいアイデアだと思います。ただ予防整備より最後の抵抗に割り振ったほうが良い気はします。

  • Cool 3

Share this post


Link to post
Share on other sites
406
[JC]
Member
164 posts
27,964 battles
9 hours ago, BB_Yotaroh said:

私個人は空母に乗らない・空母が嫌いな人です。その前提で見ていただければ。

他の方も多く言及されている通り、現行仕様の空母vs水上艦の問題点の一つに、「対空砲は削れるのに航空機は無限に湧いてくる」ということがあります。

この問題点に関する議論は他にお任せするとして、この問題を解決するなら、という提案です。

 

簡潔に言えば「対空砲に修理という概念を追加してほしい」ということですが、何の条件もなく時間または修理班・応急班による修理だとうまくバランスが取れないような気がするので

艦長スキルの「予防整備」、これに対空砲の修理の能力を付ければいいのではないかと考えています。

19艦長に4スキルポイントのスキルを3つつけると、1+2+3+4+4+4=18となり1ポイント余ります。この1ポイント、現状では予防整備に振る人はあまりいないのではないでしょうか。

振ったとしても大した期待はしてないのでは。

そこで、予防整備に一定時間ごとの対空砲の回復、あるいは修理班または応急班を利用した対空砲の回復能力があればいいと思います。

(予防でもなんでもなくなってしまいますけどね。)

予防整備なので、対空砲の修理が可能ってのはとても良いと思います。

1スキルなのであんまりやり過ぎると、、、、という。〇〇%までは回復するとかなんらかやり方がありそうですね。

現状予防整備は英雄艦長でバフがかかったりもしますので良いですよね。

TTaroさんの最後の抵抗案は駆逐にとってとても良いですね。

  • Cool 1

Share this post


Link to post
Share on other sites
Sign in to follow this  

×