414 [APOLO] rjguted [APOLO] Member 593 posts 17,617 battles Report post #1 Posted June 9, 2019 (edited) チャット欄には原則として英文で書くようになっているはずですが、中国や台湾の方はそれを理解されていないのか。戦闘中のチャット欄が、最近、中国語であふれていますか。あるは、中国や台湾の方がありましてアジアサーバーを中国サーバーと勘違いしているかもしれません。中国や台湾の方に、理解してもらうようお願いしたいと思います、必要です。にくいです。 あとこれも最近ですが、敵からのチャットが全員チャットになっていて、そのために味方のチャット欄が埋もれてしまっています。これはその戦闘でのイベントタスクが、タブで表示されることから誤って全体チャットしてるのかもしれません。敵の雑談のようなものでチャット欄が真っ赤に染まっています。 Edited June 9, 2019 by rjguted 追加 1 Share this post Link to post Share on other sites
362 [KAXSA] Kadenokouji_Misuzu Super Tester_ 256 posts 10,043 battles Report post #2 Posted June 9, 2019 1 hour ago, rjguted said: チャット欄には原則として英文で書くようになっているはずですが、中国や台湾の方はそれを理解されていないのか。戦闘中のチャット欄が、最近、中国語であふれていますか。あるは、中国や台湾の方がありましてアジアサーバーを中国サーバーと勘違いしているかもしれません。 そんなルールどこに書いてるのですか教えてください。 また、英語で話すのは万国共通で学ばれ、話されているから大抵の人になら通じるから英語で話すのであって英語で話すのは強制ではありません。 そしてこのサーバーはアジアサーバーです。政治の話はさておき中国も台湾も同じアジアの仲間です。雑談ぐらい好きにさせたらどうですか?それでもチャットが目障りだというならチャット文を右クリックからチャット無効化するかチャット欄をなくすMODを導入されてはどうでしょう。 16 Share this post Link to post Share on other sites
414 [APOLO] rjguted [APOLO] Member 593 posts 17,617 battles Report post #3 Posted June 11, 2019 (edited) ちなみに公開テストの戦場は、ロシア語であふれています。 それはさておき、英語原則ではないというのは初めて知りました。そういえば確か「英語が推奨されている」とあったような記憶があります。つまり推奨なので、中国語を書いてもかまわないということですね。それによるペナルティもないようです。 英語以外だと伏字になるのではないかと思いましたが、正確に表記されていますね。つまりシステム上も中国語はOKということになります。 なお、政治的な意図は、私にはまったくありません。 Edited June 11, 2019 by rjguted 追記 Share this post Link to post Share on other sites