Jump to content
You need to play a total of 10 battles to post in this section.
_momen_tary_

角度MODについて

modはどうあるべきか  

147 members have voted

  1. 1. 補助になりえるmodはどうあるべきか

    • 補助になりえるmodは禁止されるべき
      22
    • 補助になりえるmodはゲーム内で実装すべき
      71
    • 現状のままでいい
      54

70 comments in this topic

Recommended Posts

Member
50 posts
10,866 battles

なぜ今更と思われるかもしれませんが

動画や生放送でこのMODが使われてるのを見るんですがあれは禁止にならないのでしょうか?
敵の情報をわかりやすく、より有利にするMODだと思うのですが
チートにも似たものを前々から感じていました
おそらく判別がつかないから黙認されてるのだと思うのですが
ならば生放送や動画を投稿している人はこういったMODは控えるべきで何らかのペナルティーが必要ではないでしょうか?

追記します

現状実装されているmodは容認されていてペナルティーはありません
ですがそれは暫定的なもので賛同者が多ければ再度議論をすると運営が言っております
現状賛同者が少ない状況です
もしこれを読んで賛同していただけるのであれば
書き込みもしくはいいねをお願いします

Edited by _momen_tary_
  • Cool 13

Share this post


Link to post
Share on other sites
218
[ULT]
Beta Tester
84 posts
22,552 battles

ベテランのWowsプレイヤーならば なくてもある程度分かると思うので 影響はないと思いますが、
始めたばかりの方や中Tierまでしか乗ったことない方にはかなりの影響力があると思いますね。

理由として 例を挙げてみますが、
島浦射撃が可能である場合 かつ 双眼鏡で覗くと島が邪魔で敵艦艇を目視することができない時、
角度MODがあればかなり便利ですよね。

なぜなら、目視できなくても相手の角度を知る事により行動範囲が広がるということです。
ベテランプレイヤーなら不必要かもしれませんが、まだWowsに慣れてないプレイヤーには
かなりの影響力を与えているのではないかと思っております。

これらの対策としてペナルティも必要かと思いますが、
いっその事 ゲームの仕様に追加するという形も良いかもしれませんね。

  • Cool 2

Share this post


Link to post
Share on other sites
930
[WG]
WG Staff
1,004 posts
15,386 battles

_momen_tary_さん、こんにちは。

現在はアングルインジケーター、通称角度MODにつきましては禁止MODに指定されておりません。したがって今現在においてはこのMODを使用する事で処罰の対象になるということはありません。
煙幕の範囲表示や、ミニマップに艦艇名を表示するMOD等、有意義なMODは公式機能に組み込まれることもあります。この機能もいずれ公式に実装されるかもしれませんし、逆に、この機能は不公平だから禁止してほしいという声が高まれば、現在の方針を変更して禁止になることもあるかもしれません。

いずれにせよ、現在は角度MOD使用に関して罰則等はございませんので、ご理解のほど宜しくお願い致します。

  • Cool 4

Share this post


Link to post
Share on other sites
1,179
[LSPC]
Beta Tester
730 posts
16,054 battles
2 minutes ago, seezer said:

 

現在はアングルインジケーター、通称角度MODにつきましては禁止MODに指定されておりません。したがって今現在においてはこのMODを使用する事で処罰の対象になるということはありません。
煙幕の範囲表示や、ミニマップに艦艇名を表示するMOD等、有意義なMODは公式機能に組み込まれることもあります。この機能もいずれ公式に実装されるかもしれませんし、逆に、この機能は不公平だから禁止してほしいという声が高まれば、現在の方針を変更して禁止になることもあるかもしれません。

いずれにせよ、現在は角度MOD使用に関して罰則等はございませんので、ご理解のほど宜しくお願い致します。

それだったらできるだけ早めにどちらにするか決めてほしいですね。お飾りだけのMODならともかく、つければ有利に戦えるようなMODは、公式に組み込むべきか、禁止にするかの2択を早めに決めるべきかと

  • Cool 9

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
50 posts
10,866 battles
1 時間前、seezer の発言:

_momen_tary_さん、こんにちは。

現在はアングルインジケーター、通称角度MODにつきましては禁止MODに指定されておりません。したがって今現在においてはこのMODを使用する事で処罰の対象になるということはありません。
煙幕の範囲表示や、ミニマップに艦艇名を表示するMOD等、有意義なMODは公式機能に組み込まれることもあります。この機能もいずれ公式に実装されるかもしれませんし、逆に、この機能は不公平だから禁止してほしいという声が高まれば、現在の方針を変更して禁止になることもあるかもしれません。

いずれにせよ、現在は角度MOD使用に関して罰則等はございませんので、ご理解のほど宜しくお願い致します。

公式サイドから一番最悪な回答がくるとは思いませんでした

不公平だからこのトピックを立てたのですが

公式がこんな曖昧な考えでいいのでしょうか?

なぜこのmodがなぜ容認されているのか明確に教えていただきたいですね

ガイドラインに書いてないからなんて理由ではなくちゃんとした回答と

ならなぜ公式に実装しないのか理由をお聞かせ願いたいですね

  • Cool 6

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
256 posts
10,111 battles

不公平不公平といってますが、どう不公平なのですか?

WOWSをできる環境があればインストールは簡単なはずです「自分はバニラ派」というなら勝手にどうぞですが

公式で実装するにはまず、実用性のテスト(もう十分だと私は思ってる)が必要でしょう

また、フォーラムでのフィードバックも必要なのではないでしょうか?

  • Cool 6

Share this post


Link to post
Share on other sites
930
[WG]
WG Staff
1,004 posts
15,386 battles

先述の投稿は_momen_tary_様の
「ならば生放送や動画を投稿している人はこういったMODは控えるべきで何らかのペナルティーが必要ではないでしょうか?
に対して
「現在は禁止MODではないためペナルティが課されることはありません」
という回答になります。何か曖昧な点がございましたでしょうか。

また、現在は禁止MODでないことを理解していただいた上で、「不公平だと感じるため、該当MODを禁止してほしい」という旨の要望をだされ、それに賛同者が多い場合、それが禁止MODに追加になる可能性があることもご案内させていただきました。

 

追加のご質問については、専属の部署が効果を確認し、その効果が禁止に該当するか否かを判断したうえで、このMODは使用しても問題がない、と判断されたからこのMODの使用が容認されています。
また有用なMODについても、品質保証等の技術的な問題や開発のリソース、優先度の問題によりすべてが実装されるわけでも、また即座に実装されるわけでもございません。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

  • Cool 7

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
50 posts
10,866 battles
55 分前、Medusa_JP の発言:

不公平不公平といってますが、どう不公平なのですか?

WOWSをできる環境があればインストールは簡単なはずです「自分はバニラ派」というなら勝手にどうぞですが

公式で実装するにはまず、実用性のテスト(もう十分だと私は思ってる)が必要でしょう

また、フォーラムでのフィードバックも必要なのではないでしょうか?

敵の情報をこの場合は角度ですがそれを正確に数値化してる時点でかなり平等ではないと思いますが一番問題なのは公式が曖昧なのが駄目だと言いたいのです
このmodを絶対に禁止しろとは言いません、ですが「現在は容認されている」というこの曖昧さをどうにかすべきではないのでしょうか?

Wgはこのゲームは平等であるべきだと謳っているのであればいち早くこの問題を解決すべきだと私は考えます

 

Edited by _momen_tary_
  • Cool 5

Share this post


Link to post
Share on other sites
393
[S2CA]
Member
234 posts
23,553 battles

角度MODですが実感的にはミニマップをよく見ていれば、そこの部分を拡大化したものに近いものと思います。

ですから個人的にこのMODが使われなくなっても問題はありません。
MODを入れてても駆逐なんか撃つ時にわざわざ角度MODを見て撃ってると思いますか?

また、照準の種類もたくさんありますよね。
総合的に考えてみても戦場に出ますと角度MODの影響力というのは微々たるものと思います。

動画で見ている(見直す)時ということは初心者さんにとっては角度が見やすく勉強になるということに繋がりませんか?

それよりも悪質なチートをなくすことが最善です。

Edited by soysoup
  • Cool 5

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
50 posts
10,866 battles
13 分前、soysoup の発言:

角度MODですが実感的にはミニマップをよく見ていれば、そこの部分を拡大化したものに近いものと思います。

ですから個人的にこのMODが使われなくなっても問題はありません。
MODを入れてても駆逐なんか撃つ時にわざわざ角度MODを見て撃ってると思いますか?

また、照準の種類もたくさんありますよね。総合的に考えてみても角度MODの影響力というのは微々たるものと思います。

それよりも悪質なチートをなくすことが最善です。

色々な場合を想定するのではなくもう少し簡単に考えてください
有利になるかならないか実際ミニマップは大きくはできますがそれには限界があります
このmodはミニマップより正確に状況認識がしやすいと思います
この時点でこのmodを入れてるか入れてないかで平等性が損なわれてると思います
自分の状況を有利に進めてる時点でかなり有用だと思います

  • Cool 1
  • Funny 1

Share this post


Link to post
Share on other sites
393
[S2CA]
Member
234 posts
23,553 battles

角度MODを入れてるから命中率が上がると言いたいわけですよね?

答えはどうかと言えばNOですよ。角度MODの影響は目安でしかないです。

_momen_tary_さんは、ミニマップより角度MODの方が影響力があるとの考えでよろしいんですよね?

私はどちらか消せと言われたら角度MODを消しますよ。ミニマップの方が大事ですからね。

それぐらい角度MODの影響力は小さいです。

  • Cool 3

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
50 posts
10,866 battles
28 分前、soysoup の発言:

角度MODを入れてるから命中率が上がると言いたいわけですよね?

答えはどうかと言えばNOですよ。角度MODの影響は目安でしかないです。

_momen_tary_さんは、ミニマップより角度MODの方が影響力があるとの考えでよろしいんですよね?

私はどちらか消せと言われたら角度MODを消しますよ。ミニマップの方が大事ですからね。

それぐらい角度MODの影響力は小さいです。

簡単に考えてください
命中やミニマップか角度modを消せなどとは言っていません
それにミニマップはデフォルトでそこにさらに正確な角度modが入っているのでは
状況の認識が違うのだと言いたいのです
平等に欠けてるとは思いませんか?

揚げ足をとるようで嫌なのですが「影響は小さい」少なからず影響してるやん!

ミニマップはそのままでお願いします

Edited by _momen_tary_
  • Cool 2
  • Funny 1

Share this post


Link to post
Share on other sites
393
[S2CA]
Member
234 posts
23,553 battles

そりゃ、画面に何かしら表示されるんですから少なからず影響あるのは当然ですよね?

 _momen_tary_さんが「敵の情報をわかりやすく、より有利にするMOD」って話されますけど、もっと詳しく書いて頂けますか?

なぜ、そこまで禁止にした方がいいのか話してください。角度も何故正確であると分かるんですか?使ったことあるんですか?

 

  • Cool 2

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
50 posts
10,866 battles
16 分前、soysoup の発言:

そりゃ、画面に何かしら表示されるんですから少なからず影響あるのは当然ですよね?

 _momen_tary_さんが「敵の情報をわかりやすく、より有利にするMOD」って話されますけど、もっと詳しく書いて頂けますか?

なぜ、そこまで禁止にした方がいいのか話してください。角度も何故正確であると分かるんですか?使ったことあるんですか?

 

同じ繰り返しになるので嫌なのですが

平等であるかどうか
Wgはこのゲームは平等であるべきだと謳っているのです
それを踏まえて
まずは角度の数値化それにより装甲を貫通できるかどうかの有無がわかる
sinzaki氏の言う島浦などからの状況把握
どう転舵しているかはミニマップよりもわかりやすいなど

これも繰り返しですが
絶対に禁止しろとは言いません、ですが「今は容認されている」という曖昧さをどうにかしないといけないのではないのでしょうか

  • Cool 2

Share this post


Link to post
Share on other sites
1,179
[LSPC]
Beta Tester
730 posts
16,054 battles

ハイ、そこまで。

有利に感じる度合いは各々違うわけだから、

それの相違を持ったまま議論したって冗長なものになるだけ。何の進展もない。

 

 

もうそこじゃなくて、「ある程度有利になるだろうMODはさっさと公式が導入するか禁止にしてくれ」

でいいんじゃないの?

  • Cool 8

Share this post


Link to post
Share on other sites
393
[S2CA]
Member
234 posts
23,553 battles

平等のことに関しては、角度MODよりもマッチング時の艦種の偏りに関しての方が私は気になります。

あと、島裏に関してもですが、誰かがスポットしてるから見えますし状況把握能力なんて無いと思います。
あなたが話されてるのは角度だけですよね?どう転舵してるかは照準ズームで動かしながら合わしてる方がMODを使うより分かります。
そのまま予測撃ちもできます。このMODは予測撃ちの効果は全くありません。
今の角度を表してるだけですから。だからミニマップと同等の効果と考えてます。


また「装甲を貫通できるかどうかの有無」も艦の特性がすべて頭に入ってないとどうにもならないです。それに艦種によって条件が違います。

結果的にこれも当てにならないです。

島裏に籠って見えない艦もMキーを押して瞬間的に上を覗いてから撃ってます。それを角度MODで当てられるのは私には疑問が生じます。
艦の位置が透過してないのに島裏に籠った艦を角度MODだけで当てられると思いますか?当てられる人は角度MODが無くても当てられるんです。

角度MODが出る=発見された敵です。透視能力があるMODでは無いことだけは知ってほしいです。

Edited by soysoup
  • Cool 2

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
50 posts
10,866 battles
6 分前、Golden_ratio_S の発言:

ハイ、そこまで。

有利に感じる度合いは各々違うわけだから、

それの相違を持ったまま議論したって冗長なものになるだけ。何の進展もない。

 

 

もうそこじゃなくて、「ある程度有利になるだろうMODはさっさと公式が導入するか禁止にしてくれ」

でいいんじゃないの?

まさにこれですね

  • Cool 3

Share this post


Link to post
Share on other sites
Administrator
216 posts

特に黙認しているわけではなく、以前(おそらく一年以上前)に今以上に角度MODの使用者が多い時代にプロデューシングのトップに確認しましたが、角度MODについては明確に問題ないとの見解でした。

また、その際にアジアからは煙幕のサークル表示のように公式的な導入も提案しましたが、その時に却下されております。

  • Cool 1

Share this post


Link to post
Share on other sites
1,179
[LSPC]
Beta Tester
730 posts
16,054 battles
1 minute ago, Taro_WG said:

以前(おそらく一年以上前)に今以上に角度MODの使用者が多い時代にプロデューシングのトップに確認しましたが、角度MODについては全く問題ないとの見解でした。

また、その際にアジアからは煙幕のサークル表示のように公式的な導入も提案しましたが、その時に却下されております。

全く問題ないのに、いざ導入を検討するよう提案したら却下される、ってのは少しおかしな話ですね。

その時に却下の理由は聞かれました?

  • Cool 3

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
50 posts
10,866 battles
15 分前、Taro_WG の発言:

特に黙認しているわけではなく、以前(おそらく一年以上前)に今以上に角度MODの使用者が多い時代にプロデューシングのトップに確認しましたが、角度MODについては明確に問題ないとの見解でした。

また、その際にアジアからは煙幕のサークル表示のように公式的な導入も提案しましたが、その時に却下されております。

ならばWg 側はこのmodをいれている者といれていない者の差はないということでしょうか?

このmodを入れることにより少なからずバニラよりも角度数値を正確に知ることができる情報を得ることができる

これがWgの言う平等であるべき姿なのでしょうか?

これに関してはもう一度運営側が何かしらのアクションを起こさなければ納得しかねます

Share this post


Link to post
Share on other sites
393
[S2CA]
Member
234 posts
23,553 battles

_momen_tary_さんの言葉で引っかかるのですが、角度数値ってそんなに大事ですか?

  • Cool 1

Share this post


Link to post
Share on other sites
1,179
[LSPC]
Beta Tester
730 posts
16,054 battles
1 minute ago, soysoup said:

_momen_tary_さんの言葉で引っかかるのですが、角度数値ってそんなに大事ですか?

少なくとも初心者にとって補助となるのは間違いありません。

なので角度MODに限らず

「補助になるだろうMODをさっさと導入するか禁止するかにしてほしい」

と要望するべきではと私は思いますね

 

  • Cool 5

Share this post


Link to post
Share on other sites
393
[S2CA]
Member
234 posts
23,553 battles

なるほどですね。Golden_ratio_Sさんの意見においては理解できますね。

要は、WG本部へどのようなアプローチで話を持っていくかが大事な話にもなりますね。初心者の場合、補助がある人とない人では違いは大きくなる可能性はあります。

しかし、初心者さんでも誰でも角度MODを使用できる権利がある訳です。誰でも使えるMODなのに不平等と話をしている矛盾があります。

本部が角度MODに関して過去に容認はされたみたいですが、選択できる状況を完全に無くすことが良いのか悪いのかって所が判断に繋がるかもしれないです。

それと過去に導入において却下された理由は気になるところです。

Edited by soysoup
  • Cool 1

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
50 posts
10,866 battles

こういったmodは個人で導入するのではなくあくまで運営側が提示しそこではじめてバニラ側が設定に加えるか加えないか選択させる

私個人もあれば便利だなと思っていますが自身のモラルに沿って導入はしてません

あくまで運営側が提示するのを待っているからです

  • Cool 1

Share this post


Link to post
Share on other sites
393
[S2CA]
Member
234 posts
23,553 battles

ここのフォーラムのMod Sectionにその角度MODが入ってるMODの紹介もあるのですが、そのことについて_momen_tary_さんはどう思いますか?

Share this post


Link to post
Share on other sites

×