Jump to content
Sign in to follow this  
You need to play a total of 10 battles to post in this section.
Troymare_Mermaid

ドイツ巡洋艦の消耗品について

12 comments in this topic

Recommended Posts

Member
26 posts
13,778 battles

私はドイツ巡洋艦の、ソナーと対空防御砲火を独立スロットにするべきである、と考えています。

理由としましては、空母の居る戦場がほとんどであることに起因し、[1]強みである高性能なソナーを選択しづらくなっていること。また、[2]魚雷を航空機で発見することが不可能になったことです。

[1]ドイツ巡洋艦の対空火力は決して弱いものではないが、その射程が他国に比して劣っている(T10艦艇Hindenburgに至っては、同Tier全艦艇中最低である)上に射程を伸ばせないために、空母艦載機に対しての圧力は低く、攻撃を防ぐことが難しい。
そのために、対空防御砲火を採用することが多くなっているのではないか。

[2]旧仕様の空母では空母艦載機含め航空機による魚雷哨戒が可能だったが、現行の仕様では不可能である。
そのために、魚雷そのものに対しての警戒がやや難しくなっているのではないか。

対空防御砲火とソナーは、一部の艦艇を除いてトレードオフの消耗品ですが、ドイツ巡洋艦のソナーが特殊であること及び対空火力が限定的であること。駆逐艦が現環境で厳しい立場にあることから、ここではドイツ巡洋艦に対してのみこのような提案をします。

Edited by _Aroundight
文法ミスの改め
  • Cool 30

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
39 posts
6,259 battles

とても賛成です。

最近のドイツ巡は存在感が薄いと感じます。使って弱いとはあまり感じませんが正直性能そのものが際立っていいところもそこまで多くないと思います。

ソナーについてもできればドイツのソナーの性能はそのまま、他国のソナーの性能を少し下げてドイツのソナーの性能を相対的に上げる修正があったら面白いと思います。

対空については性能そのものをまず見直してほしいです。Tier7から対空力は上がりますが、射程は据え置きなのでそこが問題かと思います。

弱いと言われる日巡ですら隠蔽と同じかそれと同じ程度の射程は持ってますし、ドイツの巡洋艦は重巡ですが高Tierになるとソ巡と仏巡に主砲の射程で抜かされ、アップグレードか観測機で射程を伸ばさない限り彼らより少し前で戦うことを強いられますが、隠蔽もいいとは言えないので空母(駆逐艦)から狙われる事も増えますからソナーと対空防御放火が持てればいいなとは思います。

最近Tier9のRoonに乗り始めたばかりですが、幸いにも修理班はTier9からですが他国よりも一回多く使える分、戦艦と戦っても安心して戦えるようになるので楽しいです。

  • Cool 2

Share this post


Link to post
Share on other sites
754
[WHV]
Moderator
386 posts
8,795 battles

賛成です

ドイツ巡洋艦はランク戦で少し触った程度の素人の意見ですが、現環境下でソナーの選択は難しいと思います
せっかくドイツ巡洋艦のソナーが差別化されているのですから、対空防御放火とソナーを独立スロットにして欲しいです

  • Cool 2

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
256 posts
10,111 battles

賛成です

対空射程に入っても実際に迎撃が始まるのは4.7kmほどからなのでソナーを活かしたいができないので環境に適応させるのはいいことだと思います

 

スロットは独立or観測機スロットを望みます


以下書き足し

Q.なぜ観測機スロットと同じがいいの?

A.Z52でわかるようにドイツは対空射程が短いもののバブルダメージが高い傾向にあります。そのため防御砲火と戦闘機のサイクルで自己完結するのを防ぐためです。あとスリップダメージを受けにくいという点もあります。(特殊UG)

Edited by Medusa_JP
  • Cool 2

Share this post


Link to post
Share on other sites
1,179
[LSPC]
Beta Tester
730 posts
16,054 battles

賛成します。

独巡のソナーが高性能ならば、それが活かされる機会は作るべきですし、煙幕内に隠れて攻撃してる人にとっても、対空なのかソナーなのか推測して行動する必要がなくなります。

Edited by Golden_ratio_S
  • Cool 3

Share this post


Link to post
Share on other sites
406
[JC]
Member
164 posts
26,840 battles

とても良い提案ですね

是非実装いただきたい

ただ、消耗品の回数は調整が必要かもしれません。何回が適当だと思われますか?

  • Cool 3

Share this post


Link to post
Share on other sites
21
[ORYNK]
[ORYNK]
Member
13 posts
14,530 battles

とてもいいアイデアだと思います.

41 分前、keitaz の発言:

ただ、消耗品の回数は調整が必要かもしれません。何回が適当だと思われますか?

現在の独巡のソナーの回数は無料消耗品で2回使えるので1回に減らす,または戦闘機(着弾観測機)と同じスロットにすればバランスが良くなるのではないでしょうか

 

  • Cool 2

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
26 posts
13,778 battles
1 時間前、keitaz の発言:

とても良い提案ですね

是非実装いただきたい

ただ、消耗品の回数は調整が必要かもしれません。何回が適当だと思われますか?

 

25 分前、kojikojidv6 の発言:

とてもいいアイデアだと思います.

現在の独巡のソナーの回数は無料消耗品で2回使えるので1回に減らす,または戦闘機(着弾観測機)と同じスロットにすればバランスが良くなるのではないでしょうか

 

回数が減る、というのは単純にソナーが重視されるクラン戦などでは重いと思うので、動作時間を他国と同様の100秒にするのはどうか、と思います。

戦闘機、着弾観測機と同じスロットにするというのもまた良い案なのではないかと思います。

  • Cool 3

Share this post


Link to post
Share on other sites
322
[RYUSE]
Member
111 posts
25,227 battles

賛成です。

国ごとに何かしらの強みはあるのに、ドイツだけ空母対策をしたら自国の強みが無くなるのは不平等すぎます。

そこはそれぞれ独立すべきです

  • Cool 4

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
39 posts
6,259 battles

プレミアTier9巡洋艦のジークフリートもソナーと対空防御火砲は同一スロットとのことで発表されましたね。

まだ調整は入るとのことですが多分消耗品の変更はないかな。

Edited by fish08
書き直し

Share this post


Link to post
Share on other sites
114
[MCR]
Member
67 posts
12,148 battles

賛成です。

前の環境だと、空母MMは滅多にないのであまり影響がありませんでしたが。

今はほぼ毎回空母MMですからね。

せっかく強力なソナーがあっても使えないのであれば意味がありませんし。

  • Cool 1

Share this post


Link to post
Share on other sites
Sign in to follow this  

×