Jump to content
Forum Shutdown 28/7/2023  Read more... ×
Forum Shutdown 28/7/2023  Read more... ×
Sign in to follow this  
You need to play a total of 10 battles to post in this section.
diicks1864

ゲーム人口が少ないから対人ゲームとして破綻している

8 comments in this topic

Recommended Posts

Member
5 posts
604 battles

まだ始めたばかりだけど戦闘開始して戦闘が始まるまで数分待っても1vs1とか2vs2とか人が少ない

多くても3人 vs 3人だったりと対人ゲーム性が破綻してませんか。

ゲームの内容をまだ理解出来てないけれど対人ではなく気軽にCPUと戦えるようなシステムが必要なのではないでしょうか。

低いTierだと人がいない

  • Cool 1

Share this post


Link to post
Share on other sites
35
[SAST]
Member
21 posts
28,761 battles

ゲームを始めたばかりの場合、長くこのゲームを遊んでいるプレイヤーとマッチングしないように調整されています(一方的に撃ち込まれてしまうのを防ぐ目的でしょうね)。

たしか任務記録レベルが向上することで、通常マッチングでの参加になります。

なので稀に低Tに降りてくる怖いお兄さんたちに立ち向かえるように、プレイヤーのスキルを伸ばすモラトリアムの期間であると思っていただければ...。

  • Cool 2

Share this post


Link to post
Share on other sites
500
[MOR]
Member
677 posts
36,786 battles

アジアサーバーだと18:00-24:00の間は1万人はログインしてます。

戦闘数が多いプレイヤーだとT2以下でマッチング時間が長くなり、戦闘数が2桁のプレイヤーとのマッチングは困難な仕様です。

Coop戦なら30秒でマッチングできます(足りない分はbootですが)

T6,T7なら夕方から夜だとシナリオ戦がお勧めです。

現在はミッションがT5以上となってるため、T4以下の艦艇を使うプレイヤーは少ないです。

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
5 posts
604 battles

戦闘が始まるまで5分くらいかかり1 vs 1や2 vs 2で

まだ慣れてなくて下手なのでそこですぐに負けてしまうとしばらく戦闘できず待機

戦闘可能になってもまた数分待つ、経験値も当然少なくゲームがまったく捗らず

なんとも待ち時間と忍耐力が必要なゲームで早くも続ける自信がなくなりました

動画をいろいろ見ても高いTierだと上手い人が半分以上の船を沈めて無双していて

これはとても勝てそうにないと何やら自分にはハードルが高そうなゲームと感じました

もう少し気軽に遊べるゲームかなと思いましたが考えが甘かったかも

Edited by diicks1864

Share this post


Link to post
Share on other sites
86
[MIFFY]
Member
159 posts
40,237 battles

diicks1864さん こんにちは

まず、どのティア(ティアとは船のレベルでT1~T10まであります)の船に乗ってるのか、どの時間にやってるのか分からないので推測で話したいと思いますね。

 

hiromi_oさんのコメにもありますが、夕方から午前0時頃なら人は沢山います。午前4時頃~午前9時くらいの時間は人が非常に少なくどのモード、どのティア帯でもマッチングに時間が掛かりますので、午前4時頃~午前9時のこの時間帯であればhiromi_oさんのコメにもあるようにCoop戦をやるとイイと思います。(わたしもこの時間帯はCoop戦をよくやってますw)

Coop戦だと相手がAIで味方のみプレイヤーになるのですが、マッチングが30秒(ランダム戦は最大5分?だったかな)と決まっていて30秒で人が集まらないと味方もAIで埋められますのでマッチングに時間を割かれることは無くなります。Coop戦はランダム戦よりクレジット、経験値などが半分程度しかもらえませんがある程度上手くなると10分程度で終わるので時給はそれほど悪くないと思いますしなにより気軽にプレイ出来ますので割とお勧めですよ。成績を気にする必要も無いのでw(気にする成績は一般的にランダム戦だけなので)

 

ココから下は必要なら読んで下さい。

Coop戦だと敵がAIなので立ち回りがゆっくりで複雑な動きもしないのでエイムに慣れるまではこっちの方が練習になると思います。ランダム戦のプレイヤーの場合は転舵や減速して回避するので狙いが合ってたのか分かりづらくいつまでもエイムが身に付きづらいと思います。

撃沈されても味方に上手い人が居たらプレイを見ることもお勧めします。「Shift」キーで自由にカメラを動かして見れます。もういいという場合は「ESC」キーで「戦闘を終了する」を選ぶと港に戻れて他の船があればそれを選択すればすぐに次の戦闘も出来ます。(使ってた船は戦闘が終了しないと港に戻ってきませんのですぐに次の戦闘は出来ません)

それとCoop戦をお勧めするのはT5の船に乗るまでにある程度は立ち回り等に慣れておかないと、T5からはベテランさんもここまで降りてきてプレイする事も多いので慣れない人が急いで上に上がってくるとあっという間にやられます。ここで即沈ばかりでつまらなくなる人が多いのでT5までにしっかり練習しておくのがイイと思います。わたしも始めた頃、急いで上に上がってきてT5で完全に嫌になり止めようと思いましたからw

このゲームはそこを乗り越えてからが本格的に面白くなるのでがんばってください (о´∀`о)ノ

 

※もしかしたら知らないかもしれないので一応書いておきます。中央上の戦闘開始ボタンの右をクリックすると戦闘モード(Coop戦、ランダム戦)を切り替えられます。

 

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
176 posts
13,377 battles

もし、特定の国の技術ツリーの艦艇だけしか使っていないならば、それが沈んだ後、待ち時間が生じるのは仕方ないかと。

ご新規さんならば取り合えず実装されてる全ての技術ツリーの艦艇を(艦種は使いたい物ならどれでも構わないので)一通り持っていた方がいいかも知れません。

このゲームは所謂『死に覚えゲーム』なので、はじめの内は思うようにならない事が大半だと思います。

なので、変に気を張らずにゆるゆるとプレイすることを推奨いたします。

(急激に上のティアに上がると、大抵上位者のカモになってしまい、また、Bot扱いすら受ける事もありますので……。)

  • Cool 2

Share this post


Link to post
Share on other sites
568
[APOLO]
Member
810 posts
26,449 battles

Tier4以下では、co-op戦を基本とし、ランダム戦は総仕上げか卒業試験みたいな感じで使うといいですね。

co-op戦で行うことは、その艦のBモジュールを全装備させること、アップグレードを全載せすること。デイリーコンテナを毎日1個以上もらって信号旗や消耗品Ⅱを蓄えること。そして艦長経験値を貯めて10艦長を作ること、ですね。駆逐艦なら、Tier5に上がるころには、隠蔽スキルを備えた艦長にしておきます。駆逐艦が隠蔽スキルなしでTier5以上の戦場に出るのは、利敵行為として通報の対象になりかねません。

このように、ランダム戦に出るには、それなりの腕と、それなりの装備が必要です。出るからには勝ちたいでしょう。勝つには、腕と装備が必要です。そこは、厳しい生きるか死ぬかの戦場ですから。

そして追加ですが、上のような作業を、日米ソ独英仏亜のすべてのツリーの艦に対してしてください。特定の艦種に行かず、駆逐艦、巡洋艦、戦艦、空母のすべてを動かしてください。これは、だいじなことです。
勝つには、プレイヤーがそれぞれの艦の特性を十分に知っておかなければいけません。

Edited by rjguted
追加

Share this post


Link to post
Share on other sites
Sign in to follow this  

×