14 [ZEN] viridisS [ZEN] Member 24 posts 22,268 battles Report post #1 Posted October 29, 2018 先日販売されましたルテリブルについて 現状の性能ではこの船を使う人がほとんどいなくなる(すでにその傾向にある?)のではないかと思い 多少ではありますが、調整が必要なのではないかと考え、今回提案をさせてもらいます。 私が今回提案する項目は 一つ HEのダメージについて 二つ 抗堪性について 三つ エンジンブーストについて この3つについて調整が可能なのではないかと思いました。 一つ目のHEのダメージについてですが 私が使った限り今のルテリブルは対駆逐艦との砲撃威力が不足しているように感じました。 確かに「主砲装填ブースター」を使った砲撃は強いです。 しかしながら同格には「秋月」や「ベンソン」、「キエフ」などの砲撃の強い駆逐艦が多くいます。 これらの駆逐艦と砲戦を交わす際、ルテリブルはやや不利なのではないかと感じました。 より掘り下げて書きますと ルテリブルは他の駆逐と違い、発煙装置や修理班がありません。 砲戦の際には敵駆逐に煙幕などを使用されて、逃げられてしまうことがあり その際に自艦は大きくHPを損失することがあります もし大きくHPを損失した場合、次の砲戦を挑むことが困難になるでしょう。 なので私は一度の砲戦でより多くのダメージを与えれるようにHEのダメージを増やしたほうがいいのではないかと思います。 二つ目の抗堪性についてですが 先述したとおりルテリブルの消耗品には発煙装置や修理班がありません。 現状のHPは18600と同格の中ではやや高い傾向にあります。 しかしながら他の駆逐はスモークなどの消耗品が使用できるので、数値以上の抗堪性を持っていると考えられます。 その中でこの18600という数字は少ないのではないかと思います。 三つ目のエンジンブーストについてですが ルテリブルの持ち味はなんと言ってもエンジンブースト活かした高速ので戦闘にあると思います。 しかしながら今のエンジンブートの仕様は他の駆逐と効果時間の点において同じであり 上級消耗品や、管理のスキルなどを使用しても、20分ある試合の半分も効果を使うことができません。 私はぜひ特徴を活かす意味でも、エンジンブーストの効果時間をフランス巡洋艦と同じにするのがいいのではないかと思います。 ここまで様々な提案をさせてもらいましたが 私自身現状のルテリブルに大きな不満があるわけでは決してありません。 むしろ魚雷の性能などに関してはとてもバランスが取れていると思っています。 しかしこの船は一般受けしづらく、使用者は少ないでしょう。 私はもっとこの船を他の人に使ってもらうために僅かではありますが、調整を入れるべきだと思います。 2 Share this post Link to post Share on other sites
70 Elitest_Succubus Member 44 posts 14,417 battles Report post #2 Posted November 1, 2018 50knotを超える速力は強烈な個性だし それ以外に味付けをしてもインフレが加速してしまうだけのような気がしなくもない ランダムで敵として遭遇したときは味方5隻ほどからの猛攻もものともせず『災害誘発』を掻っ攫っていきましたから 所持しているわけではないですが、ハバロ運用で輝く船なのかなぁと思っていたり 発煙装置がないというのは初耳です プレ艦らしいゲテモノで少し興味が湧きましたが 現状フランスツリーに駆逐艦がないので それも購入者の少ない要因の一つになっているかもしれませんね Share this post Link to post Share on other sites
76 [KTJ] fudukyun Member 122 posts 16,461 battles Report post #3 Posted November 2, 2018 個人的な感想では特に調整は不要だと思います。 TypeWeigh氏も行っているように旗込みで約55ktを出せるのは強力な個性でプレ艦らしいプレ艦ですね。 一般受けしないことがトピ主はどうなんだと言っているようですが、むしろ一般受けしないような艦こそプレ艦で出したほうが面白いと思います。 性能面的にも上級射撃とIFHEを取ると14.6kmから29mmを抜けるHE弾を量産できるのでスピードも相まってよっぽどエイム力がないとその距離だと当てにくいといえますし、感覚的にはT8のTASHKENTに似ている性能ですね。 しかも、隠蔽や転舵時間もそれほど悪くないので総合的にはかなり強い分類なのじゃないかと感じます。 駆逐業務はちょっと苦手でしょうが、それでも軽巡のような動きで面白く戦える船ではありますね。 Share this post Link to post Share on other sites
28 [JC] ikekko Alpha Tester 13 posts 12,162 battles Report post #4 Posted November 26, 2018 私はテリブルは駆逐艦の運用ではなくハバロの用な立ち回りで個性を発揮する船だと思うので調整の必要は無いと感じます ピーキーな面が強いので使いづらいと感じる人は多いと思います Share this post Link to post Share on other sites
197 [BOGEN] ManP_no_E_sports Member 111 posts 20,131 battles Report post #5 Posted November 28, 2018 賛成ですね どんなに早く動いてようが、エイムアシストか動体偏差で弾は簡単に当てられるので、強みのようで強みではないんですね 12km圏内であれば、米軽巡でも簡単に命中弾が出せます ローヤン愛宕エディンボルチアラバマノスカロ環境に参戦できるような性能にして欲しいですね レーダーか修理班にアプグレFつけてやっとだと思います せっかく金かけて作ったんだから売れないと悲しいですよ Share this post Link to post Share on other sites
48 [JC] Nekomata_Okayu Super Tester_ 14 posts 9,418 battles Report post #6 Posted January 9, 2019 私は調整は不要だと思います。 他の方がおっしゃる通りLe Terribleには駆逐艦唯一の主砲装填ブースターや50ktを超える速力などがあり、それらは十分に個性的かつ強力な要素です。 例えるならKievやLeningradを更に尖らせたような性能であると言えましょう。 もちろんその性能からかなり人を選ぶ艦であることは確かですし、一般受けし辛いといった意見も分かります。 しかしそれこそがプレミアム艦艇のあるべき姿だと私は思うのです。 ツリー艦のように誰しも触れるものではないからこそピーキーな性能にできる、それがプレミアム艦艇の魅力ではないでしょうか。 あと私はテリブル大好きですよ。 Share this post Link to post Share on other sites