218 [ULT] sinzaki Beta Tester 84 posts 22,512 battles Report post #1 Posted August 16, 2018 (edited) MAP「大海原」の遭遇率を向上させてほしい [理由] 高Tier戦場における 島裏に隠れての一方的な砲撃、及びMAP付近の島を利用し レーダーを用いて駆逐艦の行動を制限する動きが よく見られます。 これの原因の一つは島の存在です。この打開策として大海原の遭遇率を向上させてほしいと思っています。(特にレーダー艦艇が存在しているTier7-10あたり) 現状の高Tier MAPではCAP付近に島が存在するMAPが多く存在し 駆逐艦は苦しい状況です。 よって島が全く無い大海原であれば多少は駆逐艦への負担が軽減されると思い意見しました。 (※あまり遭遇率を上げると遅い弾速の艦艇が不利になるのでほどほどに…) よろしければ 皆さんの意見をお聞かせください。 Edited August 16, 2018 by sinzaki 2 Share this post Link to post Share on other sites
134 kinoko_takenoko_choco Member 275 posts 2,733 battles Report post #2 Posted August 17, 2018 島は艦に与えられた性能の1つである隠蔽という要素を大きくスポイルする要素ですから、島のあるマップを実装するにしても島の無いマップだって十分にマッチするべきでしょう。 また島は弾道の低い・弾速の速い艦を不利にする要素でもあります。大海原とのマッチング率が上がる事で弾速の遅い艦が不利になるのもそれが是正されるだけではないでしょうか? 「大海原」そのものに関しても広さにバリエーションを持たせてマッチする様にすべきだと考えます。 3 Share this post Link to post Share on other sites
497 [MOR] hiromi_o Member 667 posts 33,640 battles Report post #3 Posted August 17, 2018 島が多すぎるのは同意します。ソロモン群島くらいの島数のマップを高テイアにも増やしてほしい。 3 Share this post Link to post Share on other sites
218 [ULT] sinzaki Beta Tester 84 posts 22,512 battles Report post #4 Posted August 18, 2018 (edited) ご意見ありがとうございます。 やはり何らかの修正が必要ですね。 大海原の広さにバリエーションを持たせる、または島数が少ないMAPを高Tierに増やす。これらに関しては私も賛成です。 まず大海原に広さのバリエーションを持たせるという意見はいいですね。例えばですが、 広いMAPである場合 CAP有り、狭いMAPの場合 CAPなし (広い場合CAPなし、狭い場合CAP有り でもOK) などの要素も含めるとマンネリ化を防ぐことにもつながります。 次に島の少ないMAPを高Tierに増やす意見もいいですね。 私は主に大海原の遭遇率を上げてほしいという意見でしたが、MAP「ソロモン群島」のような少ない島を配置すればレーダーの干渉を受けにくい状況をつくることにつながります。 ただし CAPの位置は 島とできるだけ遠ざける事や CAP付近に島を存在させない 必要があると考えています。 また、島裏を利用しての一方的な攻撃を防ぐため 島の高さも考慮したほうがいいと考えています。(現状の高Tier MAPと差別化させるため) Edited August 18, 2018 by sinzaki 3 Share this post Link to post Share on other sites