Jump to content
Sign in to follow this  
You need to play a total of 10 battles to post in this section.
sinzaki

空母艦載機の新たな情報表示について

3 comments in this topic

Recommended Posts

218
[ULT]
Beta Tester
84 posts
22,517 battles

空母の人口が減りつつある今、空母に新たな提案をしたいと思います。

それは自身が空母を操作するとき 「戦闘中に確認が可能であるもので誰に何機落とされたか詳細な情報を表示すること(艦沈没時に表示されるような情報表示)」と「艦載機が被発見状態または隠蔽状態に入る時のアイコンの追加(BBやCA等に当たる"発見されました"などの導入)」があれば分かりやすいと考えております。

理由として

撃墜表示については、空母をあまりプレイをしない方でも 対空が強い艦を認識してもらうという狙いがあり分かりやすいからです。現状だと、例えば 煙幕内で対空射撃を受ける場合 失探位置マーカーに表示されてない序盤の時 空母プレイヤー自身は誰に落とされたか分からない状態になると思います。また、撃墜表示の追加要素として、この撃墜表示は空母プレイヤーだけに表示されるものであるべきと考えております。なぜなら敵味方全体に通知されてしまうと対空艦強いところへ行きたいという考え等が生まれ戦闘が停滞してしまう可能性があるからです。よってこの撃墜表示につきましては空母プレイヤー自身だけが表示を見れるというのが一番最適だと考えております。

次に 艦載機の被発見アイコン追加については、自分の艦載機が敵艦載機に発見されてる状態であるとき、空母プレイヤーに危機意識を持ってもらうのが狙いです。空母を乗りたての方やあまり慣れてない方は操作している艦載機に夢中になってしまい別な艦載機の操作が疎かになって撃墜されるということを多々見かけます。その対策として導入するべきだと考えました。またこの被発見アイコンについては敵艦載機に発見されて発動するべきものだと考えております。なぜなら仮に艦艇にも適用される場合、駆逐艦がどこへいるかの足掛かりになってしまうためです。用途とは別な機能が働いてしまい余計な要素を増やさせないためです。


以上のことより
私は空母に2つの情報表示をするべきだと思っています。
皆さんの意見もぜひ拝聞したいので意見がありましたらお願いします。

Edited by sinzaki

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
82 posts
13,003 battles

撃墜表示は発見状態の艦ならHPバーの横にでもつければ良いと思うのですが、煙幕の完全に発見不能な艦相手だと(有限な艦載機を消費するとはいえ)空母プレイヤーだけが他のプレイヤーよりも情報を得てしまい公平性が保てなくなってしまいます。(煙幕内から一方的に撃墜されるのは公平かといわれればアレですが)

被発見アイコンですが、米空でも最大6中隊、日空だと8中隊になるので全部表示された場合画面内がかなり狭くなると思われます。(小さかったり画面端だと気づきにくいですし、大きいと画面内を占拠してしまい相手が見えなくなってしまうかも)

Share this post


Link to post
Share on other sites
218
[ULT]
Beta Tester
84 posts
22,517 battles
On ‎2018‎年‎5‎月‎31‎日 at 4:55 AM, kari_km said:

撃墜表示は発見状態の艦ならHPバーの横にでもつければ良いと思うのですが、煙幕の完全に発見不能な艦相手だと(有限な艦載機を消費するとはいえ)空母プレイヤーだけが他のプレイヤーよりも情報を得てしまい公平性が保てなくなってしまいます。(煙幕内から一方的に撃墜されるのは公平かといわれればアレですが)

現状の環境は対空が高く 高Tierは特に艦艇密集及び船長スキルの対空兵装の手動制御により航空機が一瞬にして撃墜されるというのを多々見かけます。また中TierでもAtlantaや米駆逐やソ連駆逐の消耗品の対空を使用するとかなり撃墜されてしまいます。よって公平性という面では今の環境の方が不平等であると考えております。

この仕様はあくまで初心者向けや空母に不慣れな方向けのものです。腕に自信がある方はなくてもできるでしょう。

On ‎2018‎年‎5‎月‎31‎日 at 4:55 AM, kari_km said:

被発見アイコンですが、米空でも最大6中隊、日空だと8中隊になるので全部表示された場合画面内がかなり狭くなると思われます。(小さかったり画面端だと気づきにくいですし、大きいと画面内を占拠してしまい相手が見えなくなってしまうかも)

 私の意見としては画面中央下にある航空機に新たなアイコンを導入したほうが良いと考えております。

5b12159a3b6aa_.png.6a50d1d3fdb2ebade5d5987022bfdf3a.png

上の画像のように今の環境では敵艦艇及び敵艦載機の攻撃に表示されるアイコン、艦載機の移動指定、艦載機の発艦及び帰艦のアイコン、無操作状態の場合に表示される"!"の表示アイコン等があります。(画像では敵艦載機の攻撃、戦闘機の移動指定、無操作状態の時のアイコン、爆撃機の攻撃指定のみ)
ここに新たなアイコンを追加すれば戦闘の妨げにならずに済むと考えております。

Edited by sinzaki

Share this post


Link to post
Share on other sites
Sign in to follow this  

×