Jump to content
Sign in to follow this  
You need to play a total of 10 battles to post in this section.
shiyo12

空母プラのナーフ案

9 comments in this topic

Recommended Posts

33
[SOLA]
[SOLA]
Member
32 posts
7,831 battles

このゲーム、「勝ちたいなら分隊を組め」とよく言われますが、実際のところ・・・まさにその通りです。
特に勝ちをこだわる場合は空母を分隊で出すと驚くほど勝てます。
水上艦プラでは7割ほどの勝率なのに対し、空母プラでは7~8割ほどの勝率を安定して出すことができます。(個人の感想です)
特に、Saipan&Sims&Belfastのような強艦分隊でトップティアだとほとんど勝てます。(個人の感想です)

このような凶悪な対空空母プラを弱体化させる一つの方法として、「空母のトップティアマッチの廃止」、というのはどうでしょうか。
例えば、Tier7空母分隊のとき、Tier帯が678(ミドル)、789(ボトム)の2つとなり、Tier7空母はTier5と当たることが無くなります。(567の禁止)
しかし、同じく猛威を振るう格差プラ(788プラ)はこの制限を全く受け付けないため、空母プラによる格差プラの廃止も同時に行う必要があるでしょう。


ここで大きな問題となるのがTier10空母の存在です。Tier10は強制トップティアなので上の方法とは違った手段が必要となってきます。
ここで、Tier10空母プラは特別ルールとして「3隻分隊の禁止というのが考えられます。
空母プラといえど、二人では安定性が格段に下がるのでナーフ案としては悪くはないと思います。


このようなマッチメイキングによる調整だけでも空母プラによる虐殺を少しは無くすことができると思います。
しかし、空母はチームに1隻(or2隻)までというルールの関係上、空母に圧倒的な力量差があった場合の一方的な試合展開はどうすることもできません。
たとえこのナーフ案が適用されても運営による空母の継続的な調整は必要不可欠でしょう。

Edited by shiyo12
  • Cool 1

Share this post


Link to post
Share on other sites
1,179
[LSPC]
Beta Tester
730 posts
16,054 battles

ゲームに対する提案なら「ゲームに関するご意見」の方が良いかと。

 

そして私としては、別トピでも書きましたが、そんないちいち細かいことせずに、空母自体分隊を組むことを禁止した方が良いと思われます。

  • Cool 1

Share this post


Link to post
Share on other sites
33
[SOLA]
[SOLA]
Member
32 posts
7,831 battles
On 2018/1/28 at 10:14 AM, Golden_ratio_S said:

ゲームに対する提案なら「ゲームに関するご意見」の方が良いかと。

 

そして私としては、別トピでも書きましたが、そんないちいち細かいことせずに、空母自体分隊を組むことを禁止した方が良いと思われます。

今まで一度も行われていない特定艦種の分隊禁止よりも、過去に行われたことのあるマッチングメーカーの調整のほうがはるかに現実性があると思うのですが・・・
戦車の方では過去に一度だけ自走砲が分隊禁止になりましたが速攻で元に戻されたことを考えると、空母の分隊禁止なんて夢のまた夢ですよ

  • Cool 1

Share this post


Link to post
Share on other sites
[RDT]
Member
130 posts
24,846 battles

空母プラが強いのはわかりますが、特定の艦種だけに隻数制限や規制をかけてしまうのは良くないのではと思います。

もし何かしらのナーフ・制限をするのなら格差プラの禁止と、対面も空母プラに当たる様にするくらいかと

※それをする場合は水上艦プラも格差禁止(格差メリットないですけど)対面に必ず同格の水上艦プラを引くように。じゃないと不公平になる。

個人的には何かしらの調整・修正が入るなら上記の内容が入るだけでいいです。

自分は空母は専門外なので、空母専門に乗っている人の意見や提案もないと両面の視点が揃いませんので公平な話し合いもできないと思います。

空母が~空母が~とヘイトが溜まる気持ちはわからなくもないですが、フォーラムで数多くの意見交換・議論が行われて調整・ナーフが入っても尚この状況なので。

※何度調整してナーフしても、まわりの空母・空母プラへの扱いは変わらないと個人的には思ってますけど

  • Cool 2

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
82 posts
13,003 battles

空母は影響力は高いのですが強いのではないのです。ダメージだけでみれば一部の課金艦を除けば同格の戦艦の方が上の場合も有ります。

空母が強いのであれば、ソロでも十分な戦績をあげられるはず。

例えばT7空母ですが、todyによるとここ2週間のソロ戦績は一番下のレンジャーの41.60%~一番上のサイパンの57.41%(確かにサイパンは強いといえます)。

T10空母になるとソロだとミッドウェイでも41.51%、白龍に至っては31.48%。

これが3人分隊だと同じ2週間で一番下のレンジャーですら64.00%、サイパンにいたっては74.50%にもなります。T10では3人分隊だとミッドウェイが66.51%、白龍が56.45%です。

 

つまり分隊組んで高対空艦を2隻確定させ、相手空母は手出しできないが自分たちは好き放題できる地点を最低2箇所作れるから勝っているのです。

強いのは空母じゃなくて高対空艦なんですね。

Edited by kari_km
  • Cool 3

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
48 posts
10,385 battles
On 2018/2/4 at 3:40 PM, PAI_ZURI said:

空母プラが強いのはわかりますが、特定の艦種だけに隻数制限や規制をかけてしまうのは良くないのではと思います。

もし何かしらのナーフ・制限をするのなら格差プラの禁止と、対面も空母プラに当たる様にするくらいかと

※それをする場合は水上艦プラも格差禁止(格差メリットないですけど)対面に必ず同格の水上艦プラを引くように。じゃないと不公平になる。

個人的には何かしらの調整・修正が入るなら上記の内容が入るだけでいいです。

自分は空母は専門外なので、空母専門に乗っている人の意見や提案もないと両面の視点が揃いませんので公平な話し合いもできないと思います。

空母が~空母が~とヘイトが溜まる気持ちはわからなくもないですが、フォーラムで数多くの意見交換・議論が行われて調整・ナーフが入っても尚この状況なので。

※何度調整してナーフしても、まわりの空母・空母プラへの扱いは変わらないと個人的には思ってますけど

無闇に制限を掛けるのは良くないってのはわかるんですが、

現状、「T7以上の空母はプラを組まないとダメ」ってレベルまで環境が硬直してきてると思います。

同時に、WGが目指してる空母人口の増加にも帰結するかな、と。

プレイヤーの大半がソロなのに、T7以上は全体戦闘数の1/3以上が分艦隊、

これじゃ並のプレイヤーでも乗りたくなくなりますよ。

 

そして分艦隊のマッチングを調整して不具合が出るくらいなら、

いっそ空母は分艦隊不可のが今後のマッチング調整にも区切りがいいんじゃないでしょうか。

 

ぶっちゃけ今いる空母分艦隊は「超有利で・勝てるから」大量にいるだけで、

分艦隊にしか当たらないとすると、ほぼマッチングしなくなるぐらい激減すると予測できます。

これでは空母の分艦隊禁止とあまり変わらないかな、と。

 

Share this post


Link to post
Share on other sites
33
[SOLA]
[SOLA]
Member
32 posts
7,831 battles
On 2018/2/1 at 12:26 PM, name_violation2018883149 said:

分隊禁止でもトップTier禁止でも、空母プラのナーフに関する議論は進めなければなりません。めざせ空母廃止。
実際、クラン戦で空母は排除されました。クラン戦、近日実装(2017年9月)

クラン戦の空母禁止に関してはWG側もかなり苦しんだと思います。

なんせ、自分たちが開発してきたゲームバランスを自ら否定しているようなものですから。

 

On 2018/2/4 at 3:40 PM, PAI_ZURI said:

空母プラが強いのはわかりますが、特定の艦種だけに隻数制限や規制をかけてしまうのは良くないのではと思います。

もし何かしらのナーフ・制限をするのなら格差プラの禁止と、対面も空母プラに当たる様にするくらいかと

※それをする場合は水上艦プラも格差禁止(格差メリットないですけど)対面に必ず同格の水上艦プラを引くように。じゃないと不公平になる。

私も空母乗りではないので客観的な視点になりますが、対面にガチガチの対空プラを引いたときの分隊員(空母)の声を聞いていると

もし対面に必ず空母プラが当たるようになったら、

「プラ組んで対面に高対空艦が来るならソロでしゃぶったほうがいいや」

と思うようになるのではないでしょうか。

なので、「空母分隊は対面も空母プラ」は「空母分隊禁止」とさほど変わらないように感じられます。

 

On 2018/2/5 at 10:32 PM, kari_km said:

空母は影響力は高いのですが強いのではないのです。ダメージだけでみれば一部の課金艦を除けば同格の戦艦の方が上の場合も有ります。

空母が強いのであれば、ソロでも十分な戦績をあげられるはず。

例えばT7空母ですが、todyによるとここ2週間のソロ戦績は一番下のレンジャーの41.60%~一番上のサイパンの57.41%(確かにサイパンは強いといえます)。

T10空母になるとソロだとミッドウェイでも41.51%、白龍に至っては31.48%。

これが3人分隊だと同じ2週間で一番下のレンジャーですら64.00%、サイパンにいたっては74.50%にもなります。T10では3人分隊だとミッドウェイが66.51%、白龍が56.45%です。

つまり分隊組んで高対空艦を2隻確定させ、相手空母は手出しできないが自分たちは好き放題できる地点を最低2箇所作れるから勝っているのです。

強いのは空母じゃなくて高対空艦なんですね。

ダメージにも質があるのでダメージが出ている=強いというわけではないと思います。

実際、ユニカムと呼ばれる空母乗り達は積極的に駆逐を狙いに行きますし、こうした人達はソロでも抜群の戦績を叩き出しています。

しかし、「強いのは高対空艦」

これはまさにその通りです。英、米巡洋艦は言うまでもなく、キッドやシムスなどの一部の課金艦は空母同士のFTの駆け引きを崩壊させています。f**k AA :(


WGも米空調整が落ち着いた頃に(いつとは言っていない)空母にメスを入れ始めるみたいなので、今後の進展に薄い期待ですかね。
 

  • Cool 2

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
325 posts

自称「永遠のエンジョイ勢」  T8以下、駆逐艦専門ですが、T7米空母 SAIPAN が敵にだけいると萎えますね。

また、投下後の爆撃機に張り付かれてSPOTされると味方巡洋艦のところまで後退するしかありません。

高Tでは対空能力の高い秋月や米駆逐艦に乗るしかないようです。

中Tでも独駆逐T5のT22や、パンアジア駆逐艦は1~2機くらい落とせますが。

対抗策は煙幕にこもって対空射撃ON(Pキーで操作)  複数の敵機中隊が近くに来たら CONTROLキー押しながら、狙いたい中隊にマウスで矢印を合わせて左クリックでマークをつけると、そちらのみを対空射撃するようになります。

そのほかの手段を、ご存知の方、いらっしゃればご教授ください(切実)

Share this post


Link to post
Share on other sites
Member
82 posts
13,003 battles
On 2018/2/22 at 12:01 AM, masashiyzf said:

自称「永遠のエンジョイ勢」  T8以下、駆逐艦専門ですが、T7米空母 SAIPAN が敵にだけいると萎えますね。

また、投下後の爆撃機に張り付かれてSPOTされると味方巡洋艦のところまで後退するしかありません。

高Tでは対空能力の高い秋月や米駆逐艦に乗るしかないようです。

中Tでも独駆逐T5のT22や、パンアジア駆逐艦は1~2機くらい落とせますが。

対抗策は煙幕にこもって対空射撃ON(Pキーで操作)  複数の敵機中隊が近くに来たら CONTROLキー押しながら、狙いたい中隊にマウスで矢印を合わせて左クリックでマークをつけると、そちらのみを対空射撃するようになります。

そのほかの手段を、ご存知の方、いらっしゃればご教授ください(切実)

空母から見て駆逐は2種類だけです。それは「対空防御放火」持っているか、そうでないか。

AAポチーで対空火力4倍+魚雷も爆弾も拡散してまともに当たらないどころかかなりの損害を与えてきます。

プレ艦のキッドなんか同格空母が全力で攻撃しても投下前にほぼ全部叩き落としてきます。

というわけで空母嫌なら米駆乗って対空系のスキル振りましょう。綿菓子のように艦載機が溶けるでしょう(涙

  • Cool 1

Share this post


Link to post
Share on other sites
Sign in to follow this  

×