10 [PJKY] paxai Member 47 posts Report post #1 Posted October 3, 2017 (edited) 巷で話題の分艦隊(またはプラ)クラン実装から益々大人気ですね。 このプラ様々なタイプがございます。適当に組んだ普通のプラ 空母対空セットなプラ (T7じゃ有名なOPプラや格差プラ) 味方に敗北を御届けする赤プラ 敵に絶望を届ける紫プラ etc... このような事もあってプラブーストなる言葉が作られソロ戦績じゃないと実力が分からんからあてにならんと言われたり。 本題 分艦隊は戦場に与える影響が大き過ぎてプレイヤーの意欲を削いでいるのではないか? そこで私は何種類かの提案を致しますご検討いただければ幸いです。 1 分艦隊制限を2人までとする。 2 分艦隊のティアは対称関係とする。(もしくは分艦隊同士で勝率を考慮したMMとする) 3 格差廃止 4空母プラ廃止 5 ソロ限定ランダム戦の新設 あと私個人の意見としては連携プレイはクラン戦やチーム戦でやるべきじゃないかと考えます。ラジオチャット改善は素晴らしいですが結局は母国語や実力差が大きい環境であり「初めて会った人同士連携してプレイしてね!」は達成されず小学生サッカーにしかなってないんですよ・・・ まーこれについては様々な意見はあると思いますけどね・・・ ただ正々堂々とした戦いを演出するにはランク戦のようなプラを排除したシステムが相応しいと思うのです。 Edited October 3, 2017 by paxai Share this post Link to post Share on other sites
22 [CHMRY] ShimonJP [CHMRY] Member 57 posts 8,601 battles Report post #2 Posted October 5, 2017 (edited) On 2017/10/4 at 0:43 AM, paxai said: そこで私は何種類かの提案を致しますご検討いただければ幸いです。 1 分艦隊制限を2人までとする。 2 分艦隊のティアは対称関係とする。(もしくは分艦隊同士で勝率を考慮したMMとする) 3 格差廃止 4空母プラ廃止 5 ソロ限定ランダム戦の新設 あと私個人の意見としては連携プレイはクラン戦やチーム戦でやるべきじゃないかと考えます。ラジオチャット改善は素晴らしいですが結局は母国語や実力差が大きい環境であり「初めて会った人同士連携してプレイしてね!」は達成されず小学生サッカーにしかなってないんですよ・・・ まーこれについては様々な意見はあると思いますけどね・・・ ただ正々堂々とした戦いを演出するにはランク戦のようなプラを排除したシステムが相応しいと思うのです。 仰るとおり、5番のランク戦のようなプラを排除したシステムや逆に分艦隊only少数戦のモードなどもう少し常設された選択肢を増やしてほしい。 「初めて会った人同士連携してプレイしてね!」云々についてはwowsの本サーバーであるロシア、英語で通じるNA,EUサーバーと違って多言語が入り混じって使われるアジアだと起こるべくして起こっている感がありますね... 分艦隊のティアは対称関係やそもそも分隊自体の数を揃えるといった調整は賛成です。 格差廃止も全面的に賛成です。しかし空母プラ廃止については実施されたら空母メインの人は友人とプレイすることすら出来ず他の艦種に移ると思うので今以上に人口が減り、対空ビルド艦長の無駄に繋がると考えます。反対です。 分艦隊同士で勝率を考慮したMMとする これは私が普段組んでるメンツがほぼ70%超えやその前後なので、”考慮”されると待機時間が非常に長くなるもしくは特定の分隊としかマッチングしないor味方に確定で赤分隊が来てマイナス調整でガン萎えする事になるんですよね... 1つ質問なのですが、正々堂々とした戦いを演出するにはランク戦のようなプラを排除したシステムが相応しい の正々堂々とは具体的にどういったことでしょうか。 単に友人とプレイすることがソロの私にとって卑怯である ならば発想をかえて、オフトピや外部SNS等で分隊を組める人を探し分隊を組む側になるのもいいと思いますよ せっかくの分隊機能ですし気の合う人とVCしながらゲームを楽しむと勝っても負けても普段より楽しめるのでオススメします! Edited October 6, 2017 by ShimonJP 1 Share this post Link to post Share on other sites
10 [PJKY] paxai Member 47 posts Report post #3 Posted October 5, 2017 返信ありがとうございます。 私の言う「正々堂々」ってのはMMに全てを委ねると言う事です。 現状ではMMは叩かれてる事が多いですが度重なる改定を含めかなり公平なシステムになりつつあると思います。(まだまだ改善すべき点は多いですが) 仮にMMが完璧ならばそれに介入できる存在は不満を増加させるだけだと思っております。その上で現在MMに介入できる存在は分艦隊のみだと私は思っております。 短的に言えば味方ガチャを操作できるのは公平ではない。って感じかな? あと私も分艦隊を組んできました。プラを組めば良いと言うのも分かっております。自身の話ならこれで解決なんですがゲームの将来を考えると現状のシステムはソロには辛いものなんじゃないかな?ソロの人が辞めちゃわないかな?っと思うわけです。(まーこんな事は開発者でもない人間が気にするなよっと自分でも思いますが) 最後に5つの案は拘束力に強弱がありまた評価が割れる内容だと思います。 最終的にはプレイヤー達の意見を見た上で運営には判断してもらえるとありがたいです。 Share this post Link to post Share on other sites