Jump to content

Search the Community

Showing results for tags '煙幕'.



More search options

  • Search By Tags

    Type tags separated by commas.
  • Search By Author

Content Type


Forums

  • World of Warships - Asia Language Based Communities
    • English Speaking Community
    • 繁體中文討論區
    • 日本語コミュニティ
    • 한국어 커뮤니티
  • Mod Section
    • Player Modifications
  • External testing groups
    • Supertest Academy
    • Supertest
    • Clantest

Find results in...

Find results that contain...


Date Created

  • Start

    End


Last Updated

  • Start

    End


Filter by number of...

Joined

  • Start

    End


Group


AIM


MSN


Website URL


ICQ


Yahoo


Jabber


Skype


Location


Drag Interests

Found 6 results

  1. 煙幕内で射撃をしている相手の曳光弾を見て位置を予測して射撃するのは一般的な方法かと思います。 そこで自分もランク戦など敵艦が少なく視界の管理がしやすい状況では煙幕内に止まって射撃するのではなく煙幕から出て、煙幕越しに視界を切って敵艦を狙うなどをしています。 ここで疑問に思ったのですが煙幕内から射撃しているのと煙幕越しに射撃しているのを見分けて位置を予測する方法はあるのでしょうか? また、通常視点では分かり難い煙幕内で射撃している敵艦の距離も観測機を使えば把握しやすくなりますが、煙幕越しに射撃している敵艦の位置も観測機を利用すれば割り出す事は可能なのでしょうか?
  2.  駆逐艦の煙幕はどのようなタイミングで使用するものなのでしょうか?  また、「管理」スキルで増やす必要はあるのでしょうか。  教えてください!!
  3. 最近の海戦模様を見ると、どうも開戦と呼んでいいのか疑問に思う状況が良くあります。 ①煙幕の中から静止、もしくはほぼ静止の状態から砲撃。 ②山影に静止して砲撃。 どうなんでしょう? 当時の海戦で静止状態からの砲撃なんてあり得ないような? 例え戦艦でも前進していないとフィンスタビライザが効かず船体は安定しないはずです。 空母なら前進しないと艦載機が離艦出来ないですよね? これが別ゲーム(BFとか)なら狙撃手が芋しているのは、現実でもゲームでも正解なんですが 駆逐艦やら巡洋艦やらが岸壁に張付いて砲撃しているのを見ると、いくらなんでも興ざめします。 駆逐艦の煙幕の中を巡洋艦が砲撃しながら進んだり、戦艦が近寄れない細い海峡を駆逐艦が 全速力ですり抜けながら魚雷攻撃したり、と言うのが海戦のイメージなのですが。 私としては静止行為そのものを実質禁止できるペナルティを設けるのが良いかと思います。 エンジン再点火、もしくは一度1/4速にした場合の再増速にペナルティ時間60秒が良いかと。 ※煙幕内での砲撃自体にペナルティをつけると、岸壁に張り付く軍艦はそのまま、味方の煙幕での  巻き込まれペナルティを誘発します。 これならば、煙幕を利用して撤退したり、見方を助けることが出来るのは今と変わりなく 芋が出来なくなるだけかと。 皆さんはどう思われますか? 芋している軍艦はアリですか?
  4. 発生した現象: カメラを最大までズームインまたはズームアウトすると煙幕や排煙が表示されない場合がある 艦船名: 全て マップ: 全て 出現頻度: 頻発する 再現性: まだ再現テストを行っていない(条件がよく分からない) 重要度: 重度 詳細: 以前からあった現象ですが、やっと煙幕だけキャプチャーできたので。 カメラを最大までズームインまたはズームアウトした場合に煙幕自体が表示されないため、煙幕に隠れている駆逐などの存在に全く気が付けない事があります。また煙幕射撃をされても一切見えないため、どの辺りから撃たれたのか探すだけでも難しい事があります。同様の現象が煙突からの排煙でも発生し、速度が分からず照準し辛いです。 どちらの場合も中途半端にズームすると何故か見えます。ズームイン時に煙幕が見えないのは発砲炎の絡みかなと思いますが。 射程外でも大抵は見えるため、特定の距離だけで表示されないのか他にも条件があるのかも不明です。 スクリーンショット: 0.6.9.0の煙幕のもの。排煙の方は撮影する余裕がありませんでした。
  5. 最近駆逐で煙幕内にいるにも関わらず水偵に発見されます これは仕様なのでしょうかまたはバグなのでしょうか?
  6. 不具合内容煙幕及び煙突からの排煙の視認不可 カイザー、ケーニヒ、扶桑、鳳翔 Dell Inspiron620s Intel®Coreis-2320 3.00GHz 4.00GB Microsoft Windows 7 homePremium 発生した現象煙幕及び排煙の視認不能 艦船名 カイザー、ケーニヒ、扶桑、鳳翔 マップ 新たなる夜明け他 出現頻度 2116.12.22におけるメンテンアンス後 再現性 再現可能 重要性 重度 詳細 概要 戦闘中に煙幕及び排煙を敵味方問わず視認できず、 最接近時に境界線のみ視認できる。 そのため敵艦艇を視認できるかどうかにかかわり、戦闘に支障をきたす。 PCスペック不足も考え得るが、前日までの半年間一度も発生していない。
×