Search the Community
Showing results for tags '断層線'.
Found 2 results
-
チーム戦術に関するトピックです。 断層線、新たなる夜明け、罠、砂漠の涙、トライデントのような中央にA,B,Cの三つの陣地が並ぶマップにおける最適なチームの初動は何かをお聞きしたいです。 (ただし、ホットスポットや海峡のような初期位置でチームが完全2分されるマップはこのトピックでは除くこととします) 大まかには、チームの初動として以下の選択が考えられると思います。 1.A,B,Cの3陣地への同時攻略 A,B,Cの陣地に向けて散開。チームを3分して3つの陣地で同時にキャップを狙う。 2.A,BまたはB,Cの近接2陣地への同時攻略 A,BまたはB,Cにチームを集中。チームを少し集中させて、近接する2つの陣地で有利にキャップを狙う。 3.A,Cの両端2陣地への同時攻略 A,Cの両端に向けて散開。チームを2分割して、両端の2つの陣地で有利にキャップを狙う。 4.Bの中央1陣地への集中攻略 Bの中央陣地に向けてチームを集中。チームの全力で、中央の陣地で確実にキャップを狙う。 (その後の動きとして、AまたはCを狙う) 5.AまたはCのマップ端1陣地への集中攻略 AまたはCのマップ端陣地に向けてチームを集中。チームの全力で、マップ端の陣地で確実にキャップを狙う。 (その後の動きとして、Bを攻略する) これらのチーム初動の中で、皆さんが考える一番適切な選択肢、または一番不適切な選択肢はどれでしょうか。また、その理由は何でしょう。 上記の選択肢以外にも、考えられる手段があれば述べていただいても結構です。(あえてキャップしないなど)
-
発生した現象:マップ「断層線」(制圧戦)の、F3の位置で、座礁していない様に見えるが前進も後進も出来なくなる。 艦船名: 特定の艦船には依存しないと思われるが、使用していた艦船はドイツ巡洋艦Tier5のKoenigsberg マップ: 「断層線」 出現頻度: 一度のみ/【Koenigsberg】のみ(特定の艦船には依存しないと思われる) 再現性: まだ再現テストを行っていない 重要度: 低度 詳細: F3の位置で、座礁していない様に見えるが、前進も後進も僅かな距離しか出来なくなる。 舵を右に切って前進(または後進)しても引っ掛かった状態となり前進(も後進も)出来ない。 Wキー(またはSキー)を押しっぱなしにしても僅かづつの前進も後進も出来ない。 最終的には、スクリーンショットを撮っている間に何故か移動出来た様で、F2にある島のA陣地中心寄りに移動していた。 スクリーンショット: https://gyazo.com/d5d300ef7e5203202f25479d434a5be2