-
Content Сount
60 -
Joined
-
Last visited
-
Battles
23019 -
Clan
[NOME]
Community Reputation
76 Rising StarAbout Sheryl_Nome_Infinity
-
Rank
Lieutenant (junior grade)
- Profile on the website Sheryl_Nome_Infinity
-
Insignia
Recent Profile Visitors
The recent visitors block is disabled and is not being shown to other users.
-
Sheryl_Nome_Infinity changed their profile photo
-
ありがとうございます! 自分もAMDのグラボなので、22.5.2から22.5.1にダウングレードしたところ、不具合は解消しました。 グラボのドライバも疑って再インストールしたのですが、ダウングレードまでは思いつきませんでした。
-
発生した現象 魚雷の予測線が表示されない MOD、再起動、再インストール MODなし、再起動、再インストールしても変わらず 発生する状況 すべての戦闘、すべての艦船 再現手順、再現性 常に 詳細 予測線は魚雷の射角いっぱいに白く表示されるはずだが、細い一本線しか表示されない スクリーンショット 以下のとおり
-
この部分をこうして欲しいとかそういうのは無い。そういう条件闘争をする気は無い。 このゲームに潜水艦は無用。 WG社としては、つぎ込んだリソースが~とか言いたいだろうが、こっちの知ったことではない。 プレイヤーが望まないものを勝手に作っただけのこと。
- 62 replies
-
- 13
-
-
-
片方のチームにのみハイブリッド艦がいるというマッチングのため、両チームの航空戦力に差異が生じ不公平です。 なんとかして下さい。
-
発生した現象 → 表題の通り MODの影響の排除、再起動、再インストール → MODなし、再起動しても効果なし、再インストールなし 発生する状況 → 戦闘中(戦闘モード、使用艦船に関わらず発生) 再現性 → あり(概ね10戦に1回程度) 詳細 → 自分はサブモニターを使用していますが、そちらへマウスカーソルが移動します スクショ、リプレイファイル → なし(準備しようがありません)
-
不具合ではありませんが、ここにでも書かないと運営の目に留まらないと思ったので書かせていただきます。 以下の2隻に掲揚される軍艦旗がおかしいのではないでしょうか。 フランス戦艦 ダンケルクのアズールレーン無期限迷彩 → ヴィシア所属艦なのにアイリス旗。(昨年同じことを意見として投稿しました) 日本駆逐艦 HSF晴風 → ブルーマーメイド旗ではなく日章旗。(先日販売された晴風Ⅱはブルーマーメイド旗) プレイ上1mmも支障はありませんので興味のない方にとってはどーでもいいでしょうが、はいふりやアズレンのファンからみるとなんだかなあという気がしますし、他社のコンテンツを利用しているにも関わらず、そのコラボ相手に対し礼を失しているのではありませんか?
-
本スキルの発動条件「自艦の主砲射程内に見えている敵艦艇が味方艦艇よりも多い場合に艦艇の性能を向上。 」について、以下の疑問を抱いています。 ご存じの方ご教示下さい。 ここで言う味方艦艇とは「自艦の主砲射程内にいる味方艦艇」を指すのか、「残存する全ての味方艦艇」を指すのか (英文の説明を読む限り前者と思われるが確信が持てない) 着弾観測機で主砲射程を伸長している場合、本スキルに反映されるのか 敵味方艦艇の数に輸送船などはカウントするのか
-
現状、艦のTierと艦種でマッチメイクされており(少なくとも公式には)、ここにプレイヤーの力量が入り込み余地はありませんが、この点抜本的に変えたほうがいいんじゃないでしょうか。 上級プレイヤーが初心者プレイヤーと組まされて負けてしまうのはストレスでしょうし、初心者プレイヤーも強すぎる相手とばかり対戦させられては気持ちが萎えるのではないかと思います。 そうなると、物足りなくなった上級プレイヤーは他のゲームに流れて行く、新規プレイヤーは定着しない(特にARP・はいふり・アズレンから来た人)のではないでしょうか。 (私は既にそうなっていると思っています。) そこで、以下は新マッチングシステム私案です。 ※以下はあくまで私案に過ぎません。今のままでは良くないという総論であり、各論はまた別の話です。 試合における各プレイヤーの貢献度に応じて、プレイヤーを数ランクに分類する(例:ランクA、ランクB、ランクC、ランクD) ここでいう貢献度とは、与ダメージ、観測ダメージ、潜在ダメージ、占領ポイントなどを指す もしくは、一戦毎の基本経験値の平均をそのまま適用する 同じランク帯のプレイヤー同士(ランクAはランクA同士)でしかマッチングしないこととする(但し、待ち時間が極端に長くなってしまった場合は除く) その上で、艦のTierと艦種により対戦メンバーを決める 各プレイヤーのランクは常時変動するものとする この私案でのメリットは、常に同等レベルのプレイヤーと対戦することになるため冒頭で述べた不満がなくなる、とは言いませんが少なくはなるであろう事。 一方で待機部屋の時間は今よりも長くなるのは想像出来ますが、いいじゃありませんか、少しぐらい待っても。 3分待機で現状のマッチをプレイするのと10分待機して好ましい内容で戦うのとを比較すれば、私は後者の方が断然いいと思います。 以上、マッチングについての問題提起でした。 以下、トピックを立てるまでもない要望です。 ユーザーネーム変更に2,500ダブロンは高すぎませんか? 私は気分で名前をコロコロ変えたいタイプですが、1回で約1,200円では流石にそれは出来ません。 無料にしてとは言いませんがもうちょい安くなるといいな~
-
バグ修正どころか何のレスポンスもありませんね。 来週のアップデートで修正されればもういいです。
-
うちも Sakura_Morikawa_PrPr さんと全く同じです。 ちなみに、同一艦のアメリカ巡洋艦ボイシは問題ありませんでした。
-
いつもありがたく使わせて頂いております。 意見というより単なる感想ですが、英連邦の旗が横長すぎて(これが正規なのは承知しています)個人的に違和感を覚えていますので、これを5:3に加工し直しています。 これからも頑張って下さい。
-
ダンケルクはアズールレーンにおいてヴィシア所属のはずで、この迷彩でも甲板にヴィシアの紋章が大きく描かれています。 一方で、この迷彩を選択した場合の海軍旗はアイリスになりますが、おかしくありません?
-
武器庫にて、所有していないバンドルが所有済みと表示されます。 私は「ソ連戦隊」を所有していませんが、添付スクリーンショットの通り所有済みとなっています。 アップデート直後は問題なかったのですが、ソ連トークンにてミコヤンを取得して以降こうなりました。 発生した現象 所有していないバンドルが所有済みと表示 発生する状況(マップ、港、艦艇) 武器庫にて 再現手順・再現性 常時
-
ラプターの修理が終わって同艦が移動可能になった時の効果音が、主タスク・副タスク失敗時のそれと同じで紛らわしいと思います。 違う音に変えてもらえませんかね?
-
とりあえずこんな感じでどうでしょう。 ランダム戦では、いかなる場合も空母は1隻まで。 クラン戦では、空母有りチームは必ず空母有りチームと対戦する。逆もまた然り。 空母を含む分艦隊は全艦同一Tierに限定する。 空母についての論争に未だ出口が見えていないところへ潜水艦という新要素が近づいて来ていますが、これどうなるんだろう?