-
Content Сount
103 -
Joined
-
Last visited
-
Battles
8221 -
Clan
[PIYO]
Community Reputation
125 RespectedAbout masashik16
-
Rank
Lieutenant
- Profile on the website masashik16
- Insignia
Profile Information
-
Location
Japan
Recent Profile Visitors
4,322 profile views
-
line3p6688 started following masashik16
-
クラン募集が重複のため、統合を行わせていただきました。 当トピックの編集を持ちまして厳重注意とさせていただきます。 今後ご投稿される際は、フォーラムガイドライン及びルールをよくご確認の上ご注意ください。 /masashik16 WoWS ASIA モデレーターチーム
-
画像以外の内容は、少々面倒ではありますが近いことはできます。Google Chrome利用時のやり方を記載しておきますのでよろしければお試しください。 保存方法: 1.投稿内容を記載する(送信はしない) 2.F12でコンソールを開き、Elementsタブを選択 3.Ctrl+Shift+Cを押し、投稿エリアにある「div.cke_wysiwyg_div cke_reset cke_enable_context_menu cke_editable cke_editable_themed cke_contents_ltr」を選択 4.当該要素の終了タグ(わからない場合は「html 終了タグ」でお調べください)を右クリックして「Edit as HTML」を選択して内容をコピー 5.txtファイル等に保存 呼び出し方法 1.上記で保存した内容をコピー 2.F12でコンソールを開き、Elementsタブを選択 3.Ctrl+Shift+Cを押し、投稿エリアにある「div.cke_wysiwyg_div cke_reset cke_enable_context_menu cke_editable cke_editable_themed cke_contents_ltr」を選択 4.当該要素の終了タグを右クリックして「Edit as HTML」を選択して内容を置き換え
-
WGから下記情報が提供されていますので共有します。 ---翻訳--- Modを使用している一部のプレイヤーは、ロード画面の後で戦闘に参加できない問題に遭遇する可能性があります。 これは、クライアントのクラッシュにつながる問題を削除するためにデプロイされた最新の修正プログラムとModとの競合が原因で発生しています。 現在、この状況に対して2つの回避策を提供できます。 1.すべてのmodを完全に削除してから、整合性チェックを実行します。 その後はmodをインストールしないでください。インストールすると、ロード画面の問題が再発します。 この場合、クラッシュ防止の修正が行われます。 2.またはすべてのmodを再インストールします。 ただし、クラッシュに対する修正は機能せず、最も重要なこととして、整合性チェックを行うと、画面の読み込みに関する問題が再発し、MODを再インストールする必要があります。 これは大きな不便であると理解しており、状況の修正に取り組んでいます ---原文--- Captains! Some players using mods could have encountered an issue which prevents you from entering the battle after the loading screen. It is happening because of the conflict between mods and the latest fix deployed to remove an issue leading to client crashes. Right now we can offer two possible workarounds for this situation: 1. Either fully removing all mods and then conducting an integrity check. Do not install mods after that, or the loading screen issue will be back. In this case anti-crashes fix will be in place. 2. Or reinstalling all the mods. However, the fix against crashes won’t work and, most importantly, any integrity check will bring back the issue with loading screen, and it will require reinstalling the mods again. We understand that this is a big inconvenience, and we are working on a fix for the situation
-
みなさん、不具合報告をありがとうございます。 フォーラムの不具合報告は文字通り報告がメインであり、プレイ不能等で解決が必要な場合はプレイヤーサポートへ問い合わせることを推奨します。 その際、以下の点にご注意ください。 ・MODを使用していませんか?→セーフモードで起動して症状が発生するかをご確認ください。MOD使用時のみ症状が発生する場合はMOD製作者へお問い合わせください。 ・再起動や再インストールは行いましたか?→再起動等により症状が解決する場合があります。 また、戦闘に出れない等の不具合の場合はCoopやランダムバトルで確認するとペナルティを受ける場合がありますので、動作確認にはトレーニングモードを使うことを推奨します。 問い合わせの際は次の情報などをを添付することでよりスムーズに対応してもらえるかと思います。 ・リプレイファイル(インストールディレクトリ\replays に保存) ・WGCheckファイル(こちらを参照) ・再起動や再インストール等の試した対処法
-
@01936さん、ここでのアドバイスを希望であれば、QSSAMさんの仰るとおり試した対処法やスペック等の詳しい情報がないと厳しいかと思われます。 再インストールや仮想メモリの設定のほかに試した対処法はありませんか? また、お使いのPCのCPUやGPUに関する情報はスタート+Rキーを同時押しして「ファイル名を指定して実行」ウインドウにdxdiagと打ち込むとDirectX 診断ツールが起動します。最低でも次の情報がアドバイスには必要かと思われます。 OS:「システム」タブの「オペレーティングシステム」に記載(例:Windows 10 64 ビット) CPU:「システム」タブの「プロセッサ」に記載(例:Intel(R) Core(TM) i5-8400) GPU:「ディスプレイ」タブの「デバイス」の名前に記載(例:NVIDIA GeForce RTX 2060) GPUメモリ:「ディスプレイ」タブの「デバイス」の表示メモリ(VRAM)に記載 またはDirextX 診断ツール 左下の「情報をすべて保存」を押して作成されるtxtファイルを添付して下さい。 また、フォーラムの不具合報告は名前の通りWGへの報告がメインであり、早急な解決を望む場合は下記のリンクよりプレイヤーサポートに問い合わせることをおすすめいたします。 https://asia.wargaming.net/support/
-
参考までに、ここ最近ですと木曜にリリースすることがほとんどです。また、リリース週を1週目として 1週目:リリース 2週目:週末から翌週半ばにかけて公開テスト(以下PT)ラウンド1 3週目:週末から翌週半ばにかけてPTラウンド2 4週目:なし 5週目:リリース のサイクルを繰り返していますので、これを頭に入れてトークン等の使用判断をしていただければよいかと思います。
-
@thanhdung_2016さん、公開テスト0.10.10 ラウンド1は 21/10/15 01:30 JST から開始となりますので、現在はサーバーにログインいただくことはできません。 詳細はこちらのリンクをご確認ください。
-
lzzgdr started following masashik16
-
現時点での実装に反対です。 Devlogに掲載された新機能等は形が変わることはあれど大抵実装キャンセルってことはなかったと記憶しています。正直もうランダム戦への実装を止められるとは思っていません。 しかしながら、実装1週間前にいきなり発表。しかもポータルサイトではなくDevlogのみ。各地域からの意見を翻訳して本社に上げてフィードバックを受け付けるには時間が不足している気がしてなりません。 潜水艦のピンガー解除についても応急修理班での対応ではなく、新消耗品ないし応急修理班の調整をしてほしいと個人的に思いますね。 最低でもポータルサイト記事での告知、そこから1ヶ月くらい間を置いて意見を集めてほしいものです。ProdTestのような理由であるなら次バージョンのみ等の時限実装にしてもらいたいですね。
-
このスレッドを利用中の艦長の皆様、 オフトピックな投稿は議論の妨げになるだけでなく、雰囲気が悪くなる原因となります。 オフトピックな投稿はフォーラムルールによって禁止されております。 投稿の前に今一度ご自分の投稿をご確認いただき、オフトピックな投稿になっていないか確認の上ご投稿ください。 /masashik16 WoWS ASIA モデレーターチーム
-
PT褒章は自動で付与されるはずです。 0.10.4までは、アップデート記事が出てから1週間後にPT褒章を付与したという記事が上がっていました。 1週間ほど待ってみた上で付与されなければ、サポートに問い合わせてみることをおすすめします。
-
Heavening started following masashik16
-
報酬面(クレジット/経験値)の話であれば、以前から敵艦艇のHPの割合に応じて計算されています。 詳しくはこちらの動画(日本語字幕付き)かこちらのページ(英語)を読んでいただければと。 -----追記----- もしコンバットミッション等キル数の話であれば、正直同じことをやりましょうとしか。 このゲーム、ミリ残しで隠蔽入られちゃうと回復されちゃいますし、誰もが落とそうとすると思います。フルHPからキル取ろうとするのは非効率的なので、姿勢が甘い敵や落とせそうなのを狙うことをおすすめします。
-
このスレッドを利用中の艦長の皆様、 オフトピックな投稿は議論の妨げになるだけでなく、雰囲気が悪くなる原因となります。 オフトピックな投稿はフォーラムルールによって禁止されております。 投稿の前に今一度ご自分の投稿をご確認いただき、オフトピックな投稿になっていないか確認の上ご投稿ください。 masashik16 WoWS ASIA モデレーターチーム
-
少し前に受け取り方法が変更になりました。(詳細はこちら) こちらのリンクから進行状況を確認と受け取りができるはずですのでご確認ください。
- 1 reply
-
- twitch drop
- drop
-
(and 1 more)
Tagged with:
-
動画内でも割合は15%弱とのことですので、たしかに低めではあると思います。 ただ、単純にスポットの比率を上げてしまうと駆逐だけ稼ぎやすくなってしまいますし、15%弱の部分全体を引き上げてしまうと、ツリーの育成が簡単になりすぎると思います。かといってダメージやCAPの比率を下げれば自力で稼ぎにくくなり、後方の火力艦が機能しない場合に稼げなくなってしまいます。 スポットが重要なのは同感ですし、積極的にポイントに反映してほしいところではありますが、収益バランスの観点からは、なかなか難しいのかもしれません。その点、リボン実装や内容別の収益が戦闘結果画面で見れると、モチベーションの向上につながるかもしれませんね。