Jump to content

Kotetsu27

Member
  • Content Сount

    111
  • Joined

  • Last visited

  • Battles

    11254
  • Clan

    [KABU]

Community Reputation

174 Well Known

About Kotetsu27

  • Rank
    Lieutenant
  • Insignia

Recent Profile Visitors

1,622 profile views
  1. って結局どうやるのがいいんですか? ソロで活躍してみたいんですけど! 教えて上手い人
  2. Kotetsu27

    フリースラント

     使いこなせるかどうかはともかく、スレ主の産廃という意見には賛成ですね    隠蔽悪いから踏みあえないし、魚雷は無く砲火力もイマイチでダメージは出しづらい。足も遅いので回避も位置取りもやりにくい。  これを優秀な消耗品でカバーっていうのは難易度高いでしょ。他の駆逐の経験はあまり役には立たないと思いますよ
  3. 空母の有り無しを選べるようにしてって意見たまによく見るけど個人的には空母削除とどう違うのかわかんない
  4.  私は巡洋艦は得意じゃないんですが相手の手の内を知るためにレーダー艦まで進めて乗りました。感想としては私がへたくそなのもあるでしょうけど、そんなに都合のいいもんじゃなかったですよ  駆逐艦に乗ってるときもそこまで理不尽とは感じたことないですね……個人的には……
  5.  いいと思います。ロケットは現状強力すぎ、なんらかのナーフを行うことが妥当なのではないでしょうか。
  6. あっ、ふーん(察し)
  7. なれるんでしょうか? おしえてくわしい人
  8. って何がいいんですか。管理いらないですよね?
  9. Kotetsu27

    自分の名前について

     いい名前だと思いますけど……でも初見なら確かに「青りんご」より「煽りンゴwww」に読む人も多そうではありますね  勘違いされるのがどうしても気になるのなら変えるのもありだと思います。「blue Apple」とか?   まぁ名前変えるのもダブロンかかるし気にしなくてもいいんじゃないですかね
  10.  WGは空母の調整を対空能力の多寡のみで調整したいらしいですが、水上艦が空襲を妨害できるほど落とすと空母がすぐ箱になるしその逆だと好き放題空襲できるのでダメです。ざんねんでした♪  ……そこで「損傷を受けた艦載機の早期自動帰投」を提案します。残りHPが黄色ないし赤になった機体は攻撃の続行が不可能になったとし、確率で一機ずつ勝手に帰投します。  これにより攻撃中隊を現状以上の速さで無力化できる一方で、損傷した帰還機の増加により空母プレイヤーは強力な対空砲による艦載機の損失を過度に恐れずに済みます。  如何でしょうか?
  11. した時のGKの強みって何?
  12.  いいと思います。おっさん以外の艦長にも強化スキルを付けてみたいです。
  13.  ダメージ下がっても弾数を増やせばいけるいける() 7.7mmって弾に火薬入ってないんでしたっけ?   それはともかく12.7mmや20mmは割とえげつない水柱が立つらしいですね。小型艦にはダメージ入って大型艦に対してはturenne_y氏の言う通り対空兵装をぶっ壊せる機種にすれば普通にに使えるんじゃないかなー  やっぱりこれ一応歴史モノのゲームだと思うんで初心者の人がギョッとすると思うんですよね。複葉機がロケット撃ってくると。  所詮ゲームだしっていってしまえばそれまでだけどあんまり世界観に真っ正面からケンカ売ってるような現状は意外とまずいと思います。
×