-
Content Сount
119 -
Joined
-
Last visited
-
Battles
26347 -
Clan
[RYUSE]
Community Reputation
333 DistinguishedAbout Kanatan_Pettan
-
Rank
Lieutenant
- Birthday 01/18/2001
- Profile on the website Kanatan_Pettan
- Insignia
Recent Profile Visitors
2,376 profile views
-
活気のある(ちょっとねじが飛んでる人が多かったけど)
-
英語が原則ですので、習得済みの文法を使うか独学でやるかGoogle Translationを使って乗り切りましょう
-
WGがアジア在住の人間を重んじるわけがない
-
今までニュースとかでも誹謗中傷だの危害を加える予告をして捕まったニュースいくらでもあるはずなのに、匿名だから何してもいいと勘違いしてる愚か者がまだいるあたり流石日本語フォーラムって感じがして面白い。
-
https://worldofwarships.asia/ja/news/community/forum-shutdown/ 今年度中に当フォーラムは全て閉鎖されてDiscordに機能が移管されるようです - Q&Aの投稿、フィードバックなど フォーラムもろくにプレイヤーが集まらず、ごく少数しか発言せずプレイヤーが根拠を用いて意見や反対をしても一切反映されず潜水艦や空母が実装されてきましたが、移行しても意味はあるのでしょうか。
-
WGはまともにテストプレイをしてないので、現状で満足して今後変更されないです。 機雷に関してもテストしたと言っていますが、超限定的な状況下のみで実戦を見据えたテストを行っていないぐらいです。 今後空母や対空システムの変更に期待しない方がいいです 嫌であればWoWSをやるよりリアルで資格勉強や旅行に行った方が人生楽しめますよ
- 1 reply
-
- 3
-
-
現在開催されているクラン戦が16日までとなっておりますが、リーグ制と語っているわりに2個上などのリーグなどに当たるのですが 内部レートなどによって変わるのであればリーグ制撤廃してもいいのではないですか。複数回GaleやStormでHurricane当たります
-
本日今年度の開発目標(Water Line)が発表されました。 良い物(スペイン巡洋実装、新規ハロウィンオペレーションなど)や悪い物(ソ連潜水艦、支援空母など)があり今後賛否両論分かれると思いますが 【秋の計画】において「ランダム戦の飛行船護衛」というものが発表されていました。 運営曰く「多くのユーザーが参加するため好評だった、今後改善とバグ修正を行って実装する」とのことですがはっきり言って反対です。 理由としては ・1 : 戦績が変動しない為多くのユーザーがエコノミー獲得や艦艇研究のために出撃してるのであって飛行船ダービー自体が人気なわけではありません。 またコンバットミッションにおいてコミュニティトークンを獲得できるミッションがあるため、トークン目的で出撃した人もいます。 ・2 : そもそも飛行船ダービーのルールを知らないユーザーが多すぎることです。 過去当イベントに参加しましたが、出す艦艇は自由としても明らかに飛行船ルートに関わらないプレイヤーを複数見かけました。 (飛行船ルートに関わらず敵も撃たない、飛行船ルートの近くにいるのにエリアに入らないなど) 現在も制圧戦のルールを理解できないユーザーが多い中、そのような複雑なルールを実装しては今以上に一方的な勝ち/負けが発生し一部の真面目にゲームに取り組むユーザーの熱意が失われます。 対人戦というものにおいて、飛行船ダービーというのは適さず限定モードにとどめておくべきです。
-
WG think that this situation is interesting for them.
-
WG usually do this lol😂
-
・Main topic 1. Hybrid battleships such as[ "Ise" / "Nebraska" / "Delaware" / "Louisiana" / "Kearsarge", hybrid cruisers such as "Tone", and hybrid destroyers(?) to be implemented in the future. Remove them from the categories of battleships, cruisers, and categorize them separately as hybrid battleships/hybrid cruisers/hybrid destroyers, and set a maximum of two ships as a matching condition (within 3 minutes). 2. In addition to the current cooldown preparation system for each hybrid ship's aircraft, set a limit on the number of times they can be used, just like consumables. ・Why this topic? I - The Ise was first introduced as a hybrid ship as a T6 battleship and the Tone as a T8 cruiser. And now the U.S. hybrid battleships are in Early Access, with the Nebraska often in battle. But in watching the streaming and playing the game, I often see battleships not participating in the front line, just only flying aircraft behind islands. The problem of the absence of the battleships on the front line, as any sane player can see, is very problematic and makes it difficult to raise the front line/fail to defend and lose the battle. II - The problem is that the aircraft of hybrid ships can be used indefinitely as long as the cool time is over. Currently, the preparation time for the next aircraft starts the moment the ship departs, so if an aircraft is used for an extended period of time, the shipboard aircraft can be used again immediately after returning to the ship. III - Because air battleships are not equally available on both sides, there is a lack of visibility advantage and equality in combat with and without air battleships. (A half-carrier/half-battleship hybrid ship is a bit too much to fit into the normal battleship slot). ・Gameplay if this proposal is implemented 1 - If both sides are limited to 2 hybrids per match, both sides will have air battleships (cruisers) and the match will be equal (except for player skill, etc.). If the waiting time for a match is more than 3 minutes, the above limitation will be eliminated - to eliminate the problem of long waiting times for matches at different times of the day. 2.- By setting a limit to the number of times an aircraft can be used like consumables (Tentative: 3 times for each ship), it is hoped that more players will participate as battleships (cruisers) because they will no longer be able to launch their aircraft. Alternative: Limit flight time after aircraft launch (30 seconds) As an aircraft battleship (cruiser), we believe this is appropriate as a ship that combines the performance of both a carrier and a battleship. ・Finally After the rework CV, we had set a limit of one T10 aircraft carrier per team / maximum of two T8,6 carriers per team because they were too powerful. But now hybrid ships are effectively increasing the number of carriers. We request an immediate change to this specification as it makes it difficult for certain types of ships and vessels to fight and lacks diversity in the game.
-
・本題 1.伊勢 / Nebraska/ Delaware / Louisiana / Kearsargeなどの航空戦艦、利根などの航空巡洋艦、今後実装予定の航空駆逐艦(?)を 戦艦、巡洋艦、駆逐艦というカテゴリから外し別に航空戦艦/航空巡洋艦/航空駆逐艦として分類し、マッチング条件に最高2隻までという条件を設定する(3分以内) 2.各ハイブリッド艦艇の航空機を現在のクールタイム準備制に加え、消耗品と同じく使用回数上限を設定する。 ・何故この話題をするか Ⅰ - ハイブリッド艦艇として伊勢がT6戦艦、利根がT8巡洋艦として最初に登場しました。そして現在米航空戦艦のアーリーアクセスが行われており、Nebraskaがよく戦闘に参加しています。しかし配信などで見る限り航空戦艦が前線に参加せず、ただ後方で航空機を飛ばすだけの存在となっています。 戦艦が前線にて不在という問題はまともなプレイヤーだとわかりますが、非常に問題で戦線を上げにくい/防衛できず敗走するという事態になります。 Ⅱ - 現状ハイブリット艦艇の航空機がクールタイムさえ終われば無限に使えるというのが問題です。 現在は発艦した瞬間から次の航空機の準備時間が始まるため、長時間航空機を使用した場合、帰投直後に再び艦載機を使用できます。 Ⅲ - 航空戦艦が両軍に均等にいない為、航空戦艦の有無で視界の有利さや戦闘における平等性が欠けます。半空母/半戦艦のハイブリッド艦艇は通常の戦艦枠に収めるには少々無理があります ・本議題内容を実装した場合のゲーム性 1 - 一試合のハイブリッドを互いに2隻までに設定する場合、両軍共に航空戦艦(巡洋艦)がおり平等なマッチングになります(プレイヤーの技量などは除きます) ※試合待機時間3分以上になった場合は上記制限は無くすものとする - 時間帯によるマッチング長時間待機問題を解消するため 2. - 航空機を消耗品類と同じく使用数上限を設定する(試案:各艦艇3回分)ことにより、航空機を発艦できなくなり戦艦(巡洋艦)として参加するプレイヤーが増えることが望めます。 代案:航空機発艦後の飛行時間を制限する(30秒) 航空戦艦(巡洋艦)として、空母と戦艦の性能を併せ持つ船として妥当であると判断いたします。 ・最後に 空母刷新後、強力すぎた為T10航空母艦を各チーム1隻まで / T8,6空母を各チーム最大2隻までという上限を設けておりましたが現在のハイブリッド艦艇は実質的に空母を増やすことになっています。特定艦種や艦船が戦いずらくなり、ゲームの多様性に欠ける為早急な仕様変更を求めます。
- 4 replies
-
- 11
-
-
Regarding Super ship 's adjustment
Kanatan_Pettan replied to Kanatan_Pettan's topic in General Discussions
hmm 🤔 WG "Edgar is too strong! I'll nerf it. " -
Regarding Super ship 's adjustment
Kanatan_Pettan replied to Kanatan_Pettan's topic in General Discussions
What I am talking about here is that the performance gap between the first Superships (Satsuma and Conde) and the later ones (Patrie and Clausewitz) is too wide, and I am trying to make it as equal as possible within the Supership content. Well, I don't know if WG will respond or not, but WG says they will listen to players' opinions, but they don't want to reflect them at all. The later-implemented Superships are ships that do not have unique capabilities (Patrie, Clausewitz, Dalana - only the ability to change torpedoes) or are less capable (Edgar). I think that by adjusting or removing the unique capabilities of the first Superships, they will become less over-performing and more welcoming to many players. -
Regarding Super ship 's adjustment
Kanatan_Pettan replied to Kanatan_Pettan's topic in General Discussions
That's exactly right.