-
Content Сount
55 -
Joined
-
Last visited
-
Battles
9318 -
Clan
[OZEKI]
Community Reputation
23 GoodAbout solnias
-
Rank
Lieutenant (junior grade)
- Profile on the website solnias
-
Insignia
Recent Profile Visitors
1,024 profile views
-
何往復もされて一方的に攻撃いれられるよりはましだと思います。それに安全圏でずっとスポットして島陰からずっと一方的に撃たれるのも防げますしね。まあでもたしかにクレムリン等の場合を考えるとアホではあるので上限とか設けたほうがいいかもしれないですね。
-
戦艦の副砲すべてに射程向上が適用されるのに何が不満なのですか?
-
史実からナーフされてるのはどの艦も同じですよ。大和とか射程大幅ナーフですし。ゲームの話なのですから史実を持ってくるのはナンセンスですよ。
-
solnias changed their profile photo
-
これってバグなんでしょうか・・ 自分は仕様だと思ってましたが・・・・・・
-
頻度は減ったのですが、時たま航空機が自分の頭上を通るとき、耳がおかしくなりそうなほど爆音がします。普段環境音等は小さくしてますので、音量の上げすぎも関係ないです。皆さんも似たようなことないでしょうか。
-
タイトルの通りです。これならば各艦はより広範囲を防護でき、攻撃前に空母に対抗できますし、航空機による過剰なスポットも防げます。これならば空母の攻撃力ナーフもいらなくなるでしょう。賛否両論あると思いますが、どうでしょう。
-
自分もきました。なんなんでしょうかね
-
自分が少し紛らわしい話を入れてしまったことは申し訳ありません。自分が提案したいのは空母の艦載機によるスポットシステムの改善です。
-
今の空母の仕様では駆逐艦の役目であるスポットを空母が奪っていると考えます。そこで、空母による艦載機でのスポットについて以下の改善を要望します。 駆逐艦の表示は味方のマップにうつるだけにする。ということです。駆逐艦は大半が初手CAPに行くと思います。ほかの艦艇が航空機に対して有効な打撃が与えられない現状、駆逐艦が発見された場合敵から一方的に撃たれるということになります。HPが低い駆逐はそれだけでそのあとできたであろう敵駆逐の排除等ができなくなります。これらのことから、上のようにマップにうつるだけで、攻撃できるのは艦載機のみにした方がいいと思います。(初手CAP放棄すればいいのですがそうもいかないので)
-
このゲームの初心者さんたちはこのゲームが結局よくわからないといって早々やめてしまう人が多いと思います。よって、艦種別にチュートリアルを実施し、立ち回りや特徴、それぞれの艦種に対しての有効な攻撃、偏差の取り方などをその中に盛り込めば、新規の方々にも定住してもらえると思います。皆さんはどう思いますか?
-
特に深刻なものでもないんですが、アズレンの艦長のマントとかのせいで艦長ポイントが非常に見にくいです。艦長ポイントの表示位置を右上にするとか色を変えるなりする設定を出してはどうでしょうか
-
同意かな。15kmVP貫通とか腹見せてりゃ戦艦とかにとっちゃただの獲物ですよ。PS無いのをシステムのせいにするのはよくないと思いますね。てかそういうの使ってたらオレンジで表示されますよ