Jump to content
Forum Shutdown 28/7/2023  Read more... ×
Forum Shutdown 28/7/2023  Read more... ×

Formy

Beta Tester
  • Content Сount

    156
  • Joined

  • Last visited

  • Battles

    25646
  • Clan

    [GRV]

Community Reputation

121 Respected

About Formy

  • Rank
    Lieutenant
  • Insignia

Contact Methods

  • Website URL
    https://worldofwarships.asia/ja/community/accounts/2007365839-Formy/BCPpHpWTm_pq3uFt0TAb-r3tzpg/

Recent Profile Visitors

3,195 profile views
  1. わかります!!
  2. Formy

    今のwows

    気にしないで良いと思いますよ、運営がそう言ってるわけではありませんし、そもそもikumicyanさんも空母17戦しかしてないのに、こんなに詳しそうに語ってますし。 ちなみに私の意見としては、空母は攻撃能力も強いですが、スポット能力の影響力が大きい問題だと思うので、スポット情報の共有を弱体化した方が良いと思います。
  3. Formy

    自作スキン

     自作スキンは現在でも使えますが、昔と違ってファイルのパッケージ化により直接の書き換えは出来なくなった事と、 入れるフォルダの変更が来ていますね。現在では、World_of_Warships→bin→一番大きい数字のフォルダ→res_mods の中に入れる必要があります。
  4. Formy

    工作艦、給油艦など補助艦艇の実装

    ゲームなので、確かに現実の艦艇より圧倒的に航続距離が短いと設定する事も可能ですが、戦闘できる時間が短くなり、ますます爽快なゲームではなくなりますね。砲雷撃戦がしたいのであって、謎のシミュレーションゲームがしたいわけでは無いので、全く面白そうとは思いませんし、ストレス要素が増えるだけなので、やめて欲しいと思います。現状よりさらに煩わしさを増やしても、魅力的なゲームにはなりません。潜水艦にしてもそうですが、史実で存在した艦艇だからという理由で、ゲームとしての楽しさを崩してまで全て実装する事は無いと思います。
  5. 先日のオークションにてPatrieを落札して使用しています。Patrieを出すと、対面にかなりの高確率で薩摩を引き、その薩摩に対して砲撃戦で圧倒的に不利です。 全身が32mmしかないPatrieにとって、薩摩の砲撃は撃たれるごとに数万の損害を受ける事を強いられる脅威であり、特に戦闘命令で散布界を縮小して撃たれると、 その結果は目も当てられません。Patrieは460mm以上の口径の主砲に対してあまりにも脆弱であり、格下である大和にすら優位に戦えるとは言い難いです。 その割に、攻撃面でも超戦艦と言えるほど強いかというと疑問です。ティア10のRépubliqueよりはるかに弱体化された装填時間と主砲精度で、ただ主砲の砲門数が12門 あるという事だけが強みです。戦闘力を上げる戦闘命令もテスト期間中に取り上げられているので、この艦は何をもって超戦艦と称するほどの強みがあるのか疑問です。 Patrieを出すという事は、敵に薩摩を引いて味方を不利にさせる利敵行為であるとまで思います。船体中央部分を38mmくらいに強化する、主砲性能を強化するなど、 何らかの上方調整をするべきだと思います。
  6.  自分が港に居て、連絡先に追加しているプレイヤーが戦闘中の場合、その戦闘中の方と連絡を取りたい時に戦闘終了時間を知りたい事があるので、 そのプレイヤーがいる戦場の残り戦闘時間と、各チームのポイントを表示できるようになると待つ時に便利ではないかと思うので、 こういう事を表示する機能の実装を希望します。
  7.  まず開発としては空母の戦闘能力のバランスは現状で良いと思っているので大きい調整が無いのではないかなと思います。 なので主砲などでの対空戦闘が実装された場合、それの有効性が高いと恐らく空母プレイヤーへの救済措置が入り 飛行中隊の巡航速度やエンジンブースト時の速力が向上したり、一回の攻撃の強さが上方修正される可能性があり、 かえって上級者の空母プレイヤーにとっては単純に現状より強くなって悪化する可能性もあるのではないかと危惧します。 あと砲旋回の問題がありますね。鈍重な主砲旋回で砲撃戦を取るのか、対空戦闘を取るのか・・・ そして主砲による対空攻撃は当たれば強く設定されるかもしれませんが、大体の空母プレイヤーは戦艦や大型、重巡洋艦の主砲旋回では 絶対間に合わない角度から航空攻撃を仕掛けるように適応していくとも考えられます。そうすると、新しい対空システムが機能しないまま、 強化された飛行中隊に空襲されるという未来になる可能性もあり、主砲で対空砲を撃てるようにする調整はかえって悲惨な結果を招く可能性もあると思います。 なので、主砲で対空戦闘を出来るようにする調整は不要なのではないかと思います。
  8. ユナイテッドステイツは、あまりにも攻撃性能が高すぎます。 いくら超艦艇とはいえ、これはやり過ぎだと思います。
  9. ティア8以上で380mm主砲を搭載しているフランス戦艦の射撃精度を上げて欲しいです。 角度を付ければ380mmAP弾を完全に跳弾できる27mmの船体を持つ艦が多く、当たっても弾かれる事が多いので、 その大きい弱点がある分せめて射撃精度はもっと良好にして欲しいです。
  10. 接近されても対抗しにくく、延々と誘導魚雷を撃たれ続けるのが空母の比では無いほど不愉快です。空母ですら可愛く思えます。 史実で存在したとかそういう事は心底どうでも良いので、即刻削除するべきです。
  11. Formy

    プレ艦の購入について

    購入制限のせいで、買いたくても買えず販売停止になったりしたら、不満は相当なものだと思います。 購入は出来ても、同じティア、同じ艦種の技術ツリー艦艇を開発しないとCOOP戦しか出来ないという程度が良いと思います。
  12. Formy

    自作スキンに関するスレッド

    現在のwows unpackerによるお船のテクスチャ解凍はどうすれば出来ますか? 以前はcontentから入ってtexturesに入り、任意の艦の物を選んで解凍へ入れましたが、今のファイルは見てもさっぱり分かりません どなたか教えて頂けませんか?
  13. 今のレーダー環境は、駆逐艦に乗っていても基本的にはそう嫌になるような物ではありませんが、Borodinoのように戦艦に長距離レーダーを付けるのはちょっと問題かもしれませんね。 本来このゲームは、駆逐艦は戦艦に有利な艦種という設定だったわけですし。まあ最早どうでもよくなった設定かもしれませんが。
  14. 潜水艦はランダム戦に実装しない方が良いと思います
  15. 史実で様々な迷彩パターンが用いられた艦艇に、無期限迷彩をもっと用意して欲しいです。 例えばアラバマにメジャー12改迷彩、アイオワにメジャー32デザイン1Bを実装するなどです。
×