Jump to content
Forum Shutdown 28/7/2023  Read more... ×
Forum Shutdown 28/7/2023  Read more... ×

konozama123

Alpha Tester
  • Content Сount

    238
  • Joined

  • Last visited

  • Battles

    4421
  • Clan

    [HIOFF]

Community Reputation

239 Reputable

4 Followers

About konozama123

  • Rank
    Lieutenant
  • Insignia

Profile Information

  • Gender
    Not Telling
  • Drag Interests
    学ぶという姿勢を忘れた甘ちゃん野郎

Recent Profile Visitors

3,090 profile views
  1. 今年日駆に変化が出てきたら復帰する
  2. タイトル通りですが 日駆の時代遅れな存在は正直いかがなものだと思います 何かしらの調整は入っても良いと思うのですが?
  3. 魚雷は見つけて投げるのと他に、勘で居そうな場所または移動してくるであろう場所に最初から投げときます 抱えてる魚雷は何の脅威でもなく飾りです、リロードが終わる前に有意な陣地を取って 次弾を1秒でも早く投げる準備をしとくのが日駆の基礎の乗り方だた思います 日駆の主力の魚雷はリロード時間がかかるので1試合に17回程度しか投げれません その全てを休まず無駄なく投げなければ日駆は漬物石と大差ありませんね
  4. konozama123

    捨て錨の実装

    うーん、個人的には面白い発想ですねぇ ですがゲーム的にどうなんだろうか・・・? 高速時にアレをやるとウィンドラス(揚錨機)が吹っ飛びますし、あれ艦内に巻き取りの機構があるので それも根っこ事吹っ飛びますねぇ、仰られてる通り修理費と言うか船体損傷は不可避です 更に重量バランスが崩れるので船体が傾いたりしますし、下手すると巻き取り機構が爆発もして事故とか実際ありますからねぇ そのリスクに見合う急速旋回の要素がゲーム的にどのように影響するか いまいち想像できませんね、でも発想はとても面白いです😀
  5. 日駆自体弱いんだから乗らない方が良いですよ? なんでストレス溜めるのに乗ってるんですか?あんなの乗ってるだけストレスを貯めるだけです 日駆一筋の私が言うんですから間違いないですよ 弱い日駆に乗るなら強い他国の駆逐を乗ることを強くおすすめします
  6. 現環境において空母の調整について案 ①:空母の艦載機数を有限にする、また有限にするのであれば回転数を上げる必要性がある ②:空母の直掩機をワープでいきなり上空に現れるのではなく、空母からしっかりと発艦させて現地到着のタイムラグを発生させる   また空母からの支援半径を設定する空母が初期位置から動かないのを防ぐ為 ③:駆逐と空母のスポットの仕事がかぶっており、著しいバランスの均衡が崩れている、艦載機のスポットを本当に0.1kmの上空でのみ発見か   高度の概念を導入し、低空時だと発見しやすいがAAの被害が増す、高高度時は発見しづらいが対空の被害は今のバランスのままとする ④:海上での水蒸気を実装、簡単に言うと艦載機のみ効果のある煙幕   水上艦からは普通に発見されるが、艦載機からは見えない   また発生は駆逐の煙幕と同じ円形の範囲か楕円形のをゆっくり海上移動するイメージです ⑤:サポートキャリアーと正規空母で全くの仕事を分断化させる 以上、上記が思いつく限りの調整案です
  7. ネネ姉貴お船暴言炎上系Vtuberやるんか・・・ 未来に生きてんな(白目)
  8. konozama123

    高tierの駆逐艦のMMについて

    現環境では駆逐なんていりませんよ? 上記で仰られてる通り、レーダーは範囲があるのでまだ回避策はあります 空母においては対処のほどはございません。 対空能力のない駆逐は現状、やられ役A・B程度の存在です 昔は隠蔽でスポット補助やCAPの仕事がありましたが 現状においては味方巡洋艦の防空圏でうろうろして前にも出れず スポットもCAPもしないお荷物です、だったら防空のない駆逐なんて存在意義はありません 防空能力のない駆逐はお荷物です、存在自体削除した方がゲームになります 雷駆が特にそうですね、長年日駆のみ乗ってるので余計に現環境での居場所が無いとわかりました 防空圏保護のお荷物かつスポット補助もできず 少し前に出れば艦載機にストーカーかつ、ロケットでHP半分吹っ飛ぶ さっさと雷駆かつ日駆は存在削除した方がよろしいですよ?
  9. メタに徹すれば同じ艦船ばかりですからねぇ 正直野球で言ったら、打者は全て同選手のみで打線組むのと同じですねぇ まぁ同じ動きだけになるので、ランダム性はない試合展開になるのは同意いたします
  10. おおむね賛成いたします 特に日駆に関しては全面的同意します、正直ベテランが突出しすぎてるのでこれ以上弱くされると私みたいな日駆キチでも辛いです・・・ 弱くしすぎたおかげでより精鋭化してしまい、新兵は日駆に憧れを持ちつつも現実の弱さに粉砕されてしまう悪循環なのが 今迄の調整の結果でもあります 現状日駆はバフが入れば生き残りベテランはより強く、新人は増えるが食い物にされるのではないでしょうか・・・ とても難しいので、急進的より段階的なバフ調整で行うことが理想だと思います
  11. konozama123

    もういい加減に空母を削除しろ!!

    久しぶりにやりましたけど これ空母、特にロケットのバランス最悪ですね・・・ 一斉射適当でHP半分とストーカーし放題とか、まぁこのゲームも寿命が近いんでしょうか?
  12. konozama123

    潜水艦の実装をしないでほしい。

    潜水艦来て、今のバランスにするのならば まぁご愁傷様でしょうねぇ、駆逐は要りません 空母・戦艦・レーダー巡洋艦・潜水艦だけで仲良くやってください
  13. IOCでも問題ないとお達しがありましたから、この旭日旗配慮の意味が無いと思えます 結局政治的にも問題ないものが禁止にされると言うのは理解に苦しみますし ましてや公の場でも問題ないと太鼓判を押されたなら旭日旗を戻してよいと思います これで戻せばユーザーも増えると思うんですけどWGはやらないだろうなぁ
  14. これが通ってたら本当にどうなるかと・・・ 正直こんなのが二度と無い事を願います あと何回でも言いますが、「ゲームバランスの調整を重点的に行ってください」 "Please focus on adjusting the game balance." 私が言いたいのはこれだけです
×