-
Content Сount
19 -
Joined
-
Last visited
-
Battles
10391 -
Clan
[MSF]
Community Reputation
25 GoodAbout gamehousoubu
-
Rank
Lieutenant (junior grade)
- Birthday 01/31/1998
- Profile on the website gamehousoubu
-
Insignia
Profile Information
-
Gender
Male
-
Location
太陽系
-
Drag Interests
CPU I5 4690 VGA GTX760
RAM 16G
迷走軍也
Im Japanese!
迷走軍HP→http://gamehousoubu.wix.com/msg-rom
-
駆逐艦VS潜水艦で 駆逐艦側には一定速力以下の場合かつ潜水艦が速力一定以上の場合 それっぽい方角が分かるようになる(聴音機的な効果)があるとかどうでしょ プレイ画面上のどこかに水中騒音計みたいな波形画面をつけて 視点を振って合致すると波形が合うとか 無線方向探知のようなざっくし方角とか 現状潜水艦分隊等で囮偵察ができちゃうのでリスクを増やすのは良いと思います ロケット爆雷等は仰角設定ができるとか ヘッジホッグ搭載艦は範囲を決めて小爆雷大量投下とか出来ると扱いやすいと思います
-
例えばαやβ旗とかに使う枠に 何かシンボル的な表現が出来る旗(等級)を実装とかですかね 「あ・・・あの旗はッ!!!!」て震えて照準が明後日向く感じにしたいですね 旗がそもそも見えない問題がある 現状の1.5~2倍の旗掲げるとかですかね
-
彼は次にこう言うだろう「駆逐艦が不快だ 見えないから消せ」「空母が不快だ 消せ」 議論とは リペアじゃなく ”魚雷発射音検知!"とか 大体の方角とかあるとピンガーいじめが軽減されそうですね 根本的にピンガーがなくなりませんが だいぶ前に投下して議論されないフォーラムだからアレなのですが 登場当時の電力概念を導入することでピンガーいじめがしづらくなると思います あとは角度が浅いとピンガー検知時間が短くなるとか(反響音波減少による検知感度低下?) 魚雷も角度が悪いと信管発動しなくなる とか・・・? 詰め過ぎるとサイレントOンターになってしまいますが・・・キワーミキワーミ 隻数はまあ・・・ 1~3隻を追加 特に空母や潜水艦等 最前線で殴り合いそうにない枠を専用枠として用意すると気持ちいいかもしれないですね 約束を守らない等ありますが F2P系ゲームなら仕方ない事だと思います ネタ切れになったら・なりそうになったら新艦を用意しなければ作品規模成長しなくなり ライトユーザーがお金を落としてくれません お金を落としてもらえる環境を作る必要があります なので新ツリーを開放したり 造船システムを追加して 造船ブーストを設けたり ついでに早くクルスクとH45をだな・・・
-
デジタル数字とアナログメーター どっちが見やすい・使いやすいかは人それぞれなので 設定に追加すると満足度上がりそうですね デジタル →メーター 的な
-
生きているフォーラムがあり内容が被っていたらすみません 潜水艦プレイしていて「こう仕様変更すれば現状よりは良いかな?」を書き連ねてみます 新要素 潜水艦の登場当時の電力概念の復活 電気的トラブルの実装 新たに発電概念追加 ヘッジホッグ・対潜ロケット等国籍固有装備の追加 爆雷警戒機 据え置き 魚雷は据え置き(誘導性能・打点等) 深度の設定据え置き(特に意味ない) 他書いてない事 削除 航空機爆雷 上記がざっくし思う所です 電力概念の復活を一番に願います 分隊でピンガーのみ乱発してリペア使用させたり 煙幕の中を2次元レーダーしてみたり・・・ 速力押さえれば節電 爆雷くらって一定確率で漏電 爆雷も見つけたら一斉に!ってのはいいのですが 感度の良い警戒機の方が仕様的に使いやすいかと思います (真上じゃなくとも指定座標で潜水艦警戒とか) 空母にも搭載すれば良いんじゃないですかね オートリペアの感覚で 低密度爆雷機警戒とか? 各所細かく書いて良ければ書きます それよかこれ以上に削除系以外で良い案が知りたいです 潜水艦 どこもかしこも「削除」「いらない」しか書いておらず その意見そのまま全て対応していった場合 基本無料オンラインゲームとして成り立たないと思いフォーラムを建ててみました 空母・潜水艦イラナイって聞こえて次は駆逐艦? 51cm組と消えて OPなプレ艦も消えて・・・ 商売になるわけがないし サービス終了を望んでいるとしか思えないです まとめる能力が無く長文になりすみません これからも良い方向へ発展していける事を願いフォーラム投下します よろしくお願いいたします
-
運営サイドとプレイヤーサイドで認識の違いはあって当然です 結構情報をオープンにしている印象が最近ついてきました 本記事はプレイヤーに一度目を通してもらったほうが良いと思います 運営さんしか把握できない細かい統計は継続し これからの発展を応援し続けます
-
戦闘開始までの数十秒以内に撮影しないと主砲初期位置写真が撮りづらいのが辛いですよね 主砲初期位置化機能が欲しいです (全周囲警戒とかで主砲があちこち向いている状態も欲しい)
- 1 reply
-
- 1
-
-
-
戦闘するプレイヤーとして北上は二度と見たくないですね たしかに実装されたら一度は見に行きますが 正面等で発見した場合HP5割消えるの確定 側面を向けて海面に何かチャパチャパしている時は10割消えるの確定 北上削除される付近になると既に性能不足感感じるのと 現状元のティアで実装されたとしても特攻艦にしかならず クラン戦で採用されるとしたら1隻で拠点絶対防衛艦になる未来 サイパンは帰ってきましたが 北上は二度と見たくないです 雷撃ガッツリの白龍と共に
-
サーバーを分ける必要は感じない チャットについて 日本語チャットして当然と思っている日本人プレイヤーが居る 中国語チャットして当然と思っている中国人プレイヤーが居る 原文チャット後に機械翻訳を表示させたりする (セカンOライフ的なシステム) 機能を追加して欲しいのは事実 プレイヤー自体の管理は現実的ではないがチート等は中国人の伝統文化のように感じますが F2Pゲーム故に ゴキブリのごとくプチプチ潰すしかない 正味F2Pゲームにモラルを求めてもどうもならん印象 そんなの日本人にも変な奴はいつも居る
-
ドイツ潜水艦 ティア6・8・10を数回乗って思ったこと 過去テスト(だいぶ前)のを合わせて思うことがあるので書いてみます 読みづらい文章と戦績が海底に突き刺さるレベルですが・・・ 1.”潜水可能時間”を消して欲しい これは後述する追加して欲しい要素にある電力概念を戻して欲しいです 潜望鏡深度でシュノーケルを伸ばしているのに制限時間が減っていくのはどうかと・・ 2.電力概念帰ってきて 潜水時間の代わりに電力概念帰ってきて欲しいです ピンガー打ち放題は応急工作班に制限があるソ連戦艦が息できなくなる 他の艦もピンガーテロリスト(ピンガー打たれるだけ)の被害でやる気が削がれる 水中で全速力発揮すると電気空士 3.発電概念を色濃くして 潜望鏡深度+シュノーケル装備艦で最低速時 もしくは浮上して発電ができる 浮上中ゆっくり動けばもう少し早く充電できる 充電しなければ全速力で走れる とか 4.ヘッジホッグ装備・艦首対潜ロケットの有効化 独立化 自分の艦より若干遠方 ロケットなら遠く ヘッジホッグなら面攻撃での装備が欲しい 現状航空爆雷も避けようとすれば無傷でできるので もう少し縛って欲しいです 5.戦闘モードNG設定 誰と戦いたい もしくは誰と戦いたくない という設定があってもいいと思います 例:潜水艦と戦いたくない チェック入れるとランダム戦で出会わなくなるというシステム欲しいです もちろんその後統計を取ってチェック入れている率とかを出して欲しいです 長く見づらくてすみません 思ったこと書いてみようと思いました よろしくお願いいたします
-
gamehousoubu changed their profile photo
-
2015年3月13日 全てはここから始まった
-
プレイヤー名( IGN ): gamehousoubu 配信チャンネルのリンク: Youtube Niconico チャンネル登録数:Youtube [5440] niconico[440] 配信または動画投稿頻度:0~6 (リアル都合で波があります) 1回当たりの配信または動画での平均視聴数:Youtubeでは5000再生 過去の動画投稿数:全体投稿数 Youtube [643] niconico [395] 簡単な自己紹介や意気込み: 海軍ゲームが好きで αテスター応募してβ合格しました βがOpenに切り替わるあたりでの規約変更で動画やLiveが許可になった当日に実況動画を投稿出来たことが今でも自慢です(Youtubeは準備不足により後発) その連続しての投稿や 最適化した編集環境によって 撮影後最短3時間程度での投稿が可能になりました 連続・連日プレイは都合によりできなくなってはいますが 視聴者さんの予想を外す勢いのある突撃を目指しています Live配信では希望に合わせた艦でのプレイ等も行っていて 時間をたっぷり用意できた日には長時間配信等を行っています 活動範囲は関東圏がメインですが 関西方面も状態によっては移動可能です 得意艦種は 戦艦全般です 巡洋艦と駆逐艦はあまり得意ではありません
-
プレイヤー名( IGN ): gamehousoubu 希望するポジション: ライブストリーマー チャンネルリンク:niconico youtube Twitch 現在はNicoliveよりYotubeLiveが主軸となっています Twitchは準備段階です まだ配信したことありません
-
チーム名『迷走軍』 メンバー(クランタグ及びIGN) [MSF]gamehousoubu(代表者1) [MSF]komod_2015(代表者2) [TMC]Seina_Sumita [BHF-Z]bluemountain_1 [SBZ]megane0125