-
Content Сount
150 -
Joined
-
Last visited
-
Battles
1932
Community Reputation
18 NeutralAbout Poi_Poi
-
Rank
Nightmare party
- Birthday 04/15/1993
- Profile on the website Poi_Poi
-
Insignia
Contact Methods
-
Skype
pureinasia1
Profile Information
-
Gender
Male
-
Location
Japan
Recent Profile Visitors
1,232 profile views
-
新規プレイヤーが増えるにはどうすれば良いかアイデアの提案収集としてトピックを作成させて頂きます。
Poi_Poi replied to twinkleromance's topic in ゲームに関するご意見
いったい2月から3月の間になにがあったんでしょうか...。 私も何人かの友人に勧めたことがありますがみんな言っていたことが「疲れる」ということでしょうか。私も日に2~3戦くらいしかできていませんし。 既存プレイヤーが減る理由はツリーを進めるモチベーションがあまり上がらないことですかね。 上のTierに行くほどレーダーとか発禁課金艦とかガチ分隊などのストレス要素だけが増していく感じですし。 -
今の駆逐艦ってプレイヤーが少ない割に重要度が高くなり過ぎじゃないですか。 味方の駆逐艦が1隻しかいないのに速攻沈まれてしまうとそれだけで士気がもうボロボロ。
-
どのTierでプレイしている人が一番多いのか知りたいのですが、Tier別のプレイヤー人口はどこに行けば見られますか?
-
ありがとうございます。戦艦に接近して魚雷を当てるのが楽しかったのですが魚雷のダメージそんなに減ったんですね。 poiに関しては昔よく議論されてたのが懐かしいですね。流石にプレイヤー名までに突っかかってくる人はいませんでしたが。 私は名前変える気もないですし過ぎ去った話題の無駄な議論でトピックを荒らすこともないのでスルーしてください。
-
ありがとうございます。ベルファストはかなり強いらしいですね。 とりあえずWikiを眺めてみようと思います。 2. 禁止事項および制限事項 2.5 オフトピック、スパム、挑発的 このカテゴリーには以下を含みます: 6.挑発的な行動や、スレッドに関係の無いオフトピックな投稿を送信したり、他の投稿者を侮辱したりすることで、フォーラムスレッドに騒乱を招くこと
-
日本駆逐のツリーが2本になる前くらいから触ってなかったんですけどそれから大きなシステムの変化って何かあったのでしょうか。 とりあえず現状は日本駆逐がいいとこなしだという話は聞いたんですけど。
-
トピックのロックをお願いします。
-
国ごとにちゃんと分けられるようになったのはいいかなと。前は金剛×3vsニューヨーク×3みたいな戦いもありましたし。 不満があるのはTierIVがTierVIとあたらなくなったせいで間接的に夕張の価値が落ちたことでしょうか。いっそのことTierIVまでとしか当たらなくしてもいいのよ。取り柄の対空を生かせる機会がどんどん減ってしまいますが。
-
結局応急対応の基本への置き換えにきまってしまうんですね・・・。 スキルの全リセットをしないWGの理由は「数多く存在する艦長のスキルを全て最初から振り直すと時間がかかるだけでなく、振り分けミスが発生する可能性がある」という意見をもとにしているようですが、少なくとも日本語フォーラムでそのような意見を見たことは無いです。 前レベルのスキルをとってないと高レベルのスキルが取れないため何かしらのスキルに置き換えないといけないのは理解できますが、レベル1スキルだけ振り直させてレベル1スキルをとるまでは出撃できないようにするとかの対策はできないわけではないでしょうし、そもそも統計があるからと言って課金しなければふり直せないものを勝手に振ってしまうというのはおかしいと思います。 今回の対応ではWG側の都合だけが反映されているように思えます。以前の射撃訓練弱体化の時には全リセットで対応したのですから今回はできない事は無いはずですのでご再考を願います。
-
Poi_Poi started following 0.5.9での状況認識標準化に伴うスキル置き換えについて
-
パブリックテストの側に書くべきかと思いましたが調整内容のフィードバックとは違うと思ったのでこちらでこちらで。 0.5.9で状況認識があらゆる艦艇で標準装備となり、それに伴いすでにとっている状況認識は応急対応の基本に置き換えられます。 状況認識はあらゆる艦種で有用なスキルで、とっている人も多いと思いますが、応急対応の基本は戦艦の艦長くらいしかとられていないのではないでしょうか。もし基本射撃訓練をとっていないのであればそちらを取りたい人のほうが多いと思います。 個人的には射撃訓練弱体化時と同じように、状況判断をとっている艦長のスキルを全て振り直せるようにしてほしいです。 憶測が混じってしまいましたが、検討よろしくお願いします。
-
現在戦闘結果画面ではプレイヤーのランクが表示されるようになっていますが、不要な機能だと思います。 MMでは戦績は考慮されないので、ランクを見て相手チームにランクが高い人が明らかに多い場合などはMMに対する不満を高めるだけであると思います。
-
まあ確かにそうでしょうね、しかしアップグレードやスキルを前提に艦性能を調整されてはアップグレードやスキルが固定化されてしまってそれはそれで面白くないと思います。 WGの考え方はわかりませんが、私としては艦の性能は単体で調整してもらってプレイヤーがアップグレードやスキルで個性を持たせられるほうが面白いのではないかと思います。 でも射撃訓練弱体化時のミハイルの対応を見る限りWGもスキル前提で調整しているように思えますが。
-
とりあえず艦の性能の見直しを話し合うのであればスキルもアップグレードも旗も無い素の状態での性能をもとに議論するべきではないでしょうか。 陽炎がレベル4スキルと他にも強力なものが多いアップグレードCを使って頑張ってフレッチャーに射程を並べたところでフレッチャーはそのスキルポイントやアップグレードを他に振ってさらに強化できるわけですし。
-
私はまだ0.5.8以降に分艦隊を組んだことがないので補正がかかっているのかどうかはわかりませんが、新しいMMのシステムでTierTopが完全に合わせられるようになったのでその対策として補正がかけられている可能性はあると思います。 以前までではこちらが分艦隊を組むと味方のTierの合計を下げてバランスをとっているようにも見えましたが、新MMでそれができなくなった。しかし分艦隊がTierTopになり敵味方でTierTopを合わせると分艦隊が有利になってしまうため何かしらの補正をかけているのかもしれませんね。 新MMになってから同艦種で固めた分艦隊が強くなりすぎたと思います。