

Admiral_signet
Member-
Content Сount
17 -
Joined
-
Last visited
-
Battles
19976 -
Clan
[TCDI]
Community Reputation
46 GoodAbout Admiral_signet
-
Rank
Lieutenant (junior grade)
- Profile on the website Admiral_signet
-
Insignia
Recent Profile Visitors
578 profile views
-
他の方のようにログインが出来ないわけではありませんが、昨日からログインに非常に時間がかかります
-
総合勝率を52%にのせる!!
-
43個一斉開封しましたので詳細は省略します アドミラルマカロフ オチャコフ 懲役14日 8000ダブロン 1500鉄鋼 100000石炭 100000フリー経験値 迷彩 5種類 250枚 特別旗 4種類 175枚 通常旗 9種類 1175枚 もしかするとリソース箱も数個紛れ込んでいるかもしれません
-
モスクワ用の無期限迷彩に対する補填を求めたいです!
-
気軽に遊ぶためにCOOPモードがありますよ。 勝率で棲み分けされるマッチングにしたとしても、いずれは50%付近に全体が収束していって高レベルプレイヤーと低レベルプレイヤーが混在する状態になるんじゃないかと思いますが
-
火災がウィークポイントになる艦でしたら防火やダメコンにスキルを振ることは必須でしょうし、修理班と応急工作班の組み合わせである程度継戦することは可能だと思います。それができないのであれば被ダメの管理ができていない証左かと。あとHow to works動画で区画HPやダメージ吐き出しのシステムを再度チェックなされてはいかがでしょうか
-
私も観測機射程延長武蔵による開幕空母攻撃については動画で知っておりましたが、30キロ離れた地点を移動する目標に的確に当てられるプレイヤーもさほど多くないでしょう。 ようは戦闘開始時に危険そうな分隊がいた場合に母艦を常に移動させるよう意識していれば問題ないかと。 現状のゲームの仕様上、悪用と呼ぶのは間違いかと思いますよ。
-
空母も駆逐も両方乗るものの意見です 味方の被害を空母プレイヤーに責任を負わす発想は何処から出てくるのでしょうか?ご自分の立ち回りや戦闘は完璧で撃沈されたのは全て空母が悪いとお考えでしょうか? 空母に乗っていて感じることですが、哨戒機を提供しても勝手にあらぬ方向へ行き、敵艦載機に粘着され沈んでいく駆逐や序盤から単独行動して雷撃機の餌食になる戦艦も多数見てきています。 そのような艦を防衛するために哨戒機を使っていてはキリがないですし、そんな艦を護衛したところで結局は味方チームのためにはならないと判断して見捨てることもあります。つまるところ空母にできることは限界があり、防空は自己責任なのですよ。 逆に駆逐に乗るときは敵空母艦載機の動向に気を使いながら、なるべく発見されぬように動きます、最悪見つかった場合には煙幕を駆使して逃げますし、攻撃機の攻撃を受けた場合には全力で回避します。場合によってはサイドチェンジする事も考えます。 空母が現在の仕様になってからかなりの時間が経過していますので、環境に対応するようプレイスタイルを変えることも必要なのではないでしょうか? 以前の空母環境のほうが同時展開する艦載機の数が多くてカオスな環境だった気がしますが?
-
今年の目標は クラン戦でストームリーグへ上がること 個人勝率を2%あげたい 全てのツリーの開発を終えること
-
私も調整で何とかなると希望を持っていましたが、限界です 削除を望みます
-
私も同様にmodを使用しておりますが、過去にはフリーズ等は全くありませんでしたが、今回の0.8.7以降頻繁にフリーズする状態となっています。
-
私も現段階でのNTC仕様に反対です トークンによる艦基本性能の向上により、古参プレイヤーと新規プレイヤーの間にプレイヤースキル以外の決定的な差が発生し、結果的にゲームに勝てなくなりツリー開発が進まなくなることが予想されます。 開発サイドは空母を初心者にも扱いやすい敷居の低い空母という定義で仕様変更に踏み切ったと私は捉えておりますが、現行構想のNTCは新規プレイヤーのゲームそのものの敷居を上げてしまう変更だと考えられませんか? NTCの導入そのものに反対ではありませんが、与えられる特典をクレジットやフリー経験値、トークンのみで買える艦艇などに限定し、艦そのものの性能を劇的に向上させることは辞めるべきだと考えます。
-
実装するべきと考えます。 同じ運営のゲームであるなら後発のタイトルで運用され実用性の高いシステムは先発のタイトルにも導入するべきです 所属クランを探す際に自分に合うクランと考え条件を設定する人、クラン員を募集する際に条件を設けるクラン 現在のクラン検索システムでは、両者に必要な条件を満たす情報を得ることは難しいと考えます。 クランを探す際に中傷を受けた経験がある者としては、こういうシステムの実装によって余計なトラブルを回避できるのは嬉しいことと思います
-
最初にこの話題を投稿したものです。 建設的な議論のために意見を述べた訳でして、煽り合いなど中傷合戦は行なって欲しくありません。 他の方が述べていますが、確かにレンタル艦を使用している中にも少数ですが立ち回り等問題のない方達もいます ですが、確実にT10艦での戦闘経験がない方が多数なのではないでしょうか? これはあくまで私的発想ですが、仮にT10駆逐を所持していないからといってもレンタル駆逐で出撃しようとは考えません なぜなら、同じ艦が相対した場合に隠蔽差で不利になることが明白だからです そこのシステムを理解できないプレイヤーが多く参戦し、戦力差マッチに放り込まれスターを失うことの理不尽差を感じたのでレンタル艦を廃止という意見を述べたまでです ちなみに、ここまでの私のマッチングはほぼ味方レンタル艦3相手0、多い場合には味方にレンタル4艦というマッチもありました、大抵の試合で序盤にレンタル艦が腹を晒し破壊的一撃で沈んでいくという状態でした
-
ランク戦におけるレンタル艦の廃止を要望します 理由はT10艦艇を所持しておらず、日常のランダム戦においてT10艦艇での戦闘経験がない方達がレンタル艦艇で参加することによってチームバランスが崩れているためです。 ビギナー向けにランク戦スプリントを実装した理由が意味のないものとなっていませんか?
- 36 replies
-
- 14
-