

yashinu
Beta Tester-
Content Сount
10 -
Joined
-
Last visited
-
Battles
5955
Community Reputation
1 NeutralAbout yashinu
-
Rank
Lieutenant (junior grade)
- Profile on the website yashinu
-
Insignia
Profile Information
-
Gender
Male
Recent Profile Visitors
609 profile views
-
私はT10艦艇では通常の永久迷彩を購入しています。宇宙戦以降、宇宙迷彩が登場しました。 宇宙迷彩を購入すると通常の永久迷彩は使用しなくなります(永久迷彩が単艦に二つ所持することになります) 通常の永久迷彩を購入していれば、割引や交換等出来れば良いなとかんがえます
-
潜水艦面白そうですが、バランス難しそうですね。 いっそ水上艦艇が今の消耗品のようなもので、特定の海域に偵察機(対潜哨戒機)要請できるような仕組みにしたら… 水上戦闘機が任意の地点に飛んでいき、潜水艦スポットするような? ただ、今のwowsの戦闘システムでは潜水艦の性能的にむりですね。冷戦期までツリーが伸びればあるいは
-
こんばんは。 私は戦争をモチーフにしたゲームにおいてある程度の不確定要素は必要だと考えています。 この不確定要素とは、空母マッチになるかどうか、戦艦や駆逐の枚数、どの様な戦績のプレイヤーがマッチするかどうか等です。 その中で自分のベストを尽くして戦う(遊ぶ)、それが最も面白いと自分は考えています。 そのため、空母選択制MMには反対させてもらいます。 しかし、腕の良い空母が敵側にいると、その試合が空母の独壇場になってしまう、それが面白くないと言う人がいることは分かります。そのあたりに関しては何らかの調整があってもいいとは思いますが。 また、一度空母選択制MMが実装されると、今度は戦艦乗りの人が駆逐選択制MMや巡洋艦乗りの人が戦艦数制限MM等出てくると大いに考えられるためです。
-
空母マッチの選択が出来る様になる事には反対です。 まず、昔と違い空母は随分と弱体化され、今ではある程度の艦がまとまって行動すると空母の攻撃がまともに通らなくなりました。 ランダムでマッチングした時点で、空母が居るかどうか確認し、自艦の対空に不安があるなら、出来るだけ他の艦(対空のある艦)の近くにいる。又は、対空圏内に逃げ込める様な立ち位置を意識すれば問題無いと考えます。 最初の、マッチングの画面で、ある程度各艦の対空が分かるのだから。 結局プレイヤーのちょっとした立ち回り次第でどうにでもなる問題だと思います。
-
まず、良隠蔽(陽炎と同等)と10km魚雷をもっている。それだけで8相当だと考えます。砲塔の換装に関しては、アニメとのコラボのおまけだと言っても言い過ぎでは無いと考えます。 また、速力や米砲での射程の延長(装填速度の短縮)は晴風を日本駆逐として考えるか、米駆逐として考えてもT8には収まら無くなると考えます。
-
プレミアム艦を強化する意味が分からない。むしろプレミアム艦は一般のツリーに比べて、劣っているか、何らかに特化した船であるべきだと思う。(今は無き北上の様に) さらに言えば、プレミアム艦という時点でクレジットや経験値等も優遇されているのだから、強化するなんて論外だと思う。 最後に、アニメの船がゲームでコラボされて、ゲーム内で実際に乗れることに感謝すべきで、アニメの性能を出して今あるバランスを壊すのは如何なものかと。
-
Gaijinを見習ってほしいです
-
レーダーの島影貫通はいまのままでいいと思います。 むしろ、高ティア艦のほとんどにレーダーを積むべきだと思います。 そして、レーダーを現在のように全方位が常時見えるのではなく、回転式レーダーとし、レーダーに発見された艦は数秒発見状態になるようにすればいいと思います。 艦種、国籍によって、効果時間、範囲、回転速度、補足時間などを差別化すればいいのではと考えます。
-
Wolfmeyer様 初めまして。tteteと言います。 入隊希望です。ブランクがありますが大丈夫でしょうか。